富士見湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
風が強い。
逆風だ。
明後日から違う店舗へ異動。
そして昇進。
いよいよ、俺にも巡ってきたか。ここは侍魂の見せ所。
まずは散髪。お世話になっていた理容師さんが退職されたので、新たなお店へ。新しい提案をされ試してみた所、「ええやん、ええやん!」
テンションが上がったのでサウナでも行きます、か。
気になっていたこちらの銭湯「富士見湯」お邪魔してきました。銭湯は10月頃に訪問した狛江湯ぶり。
15時の開店よりも少し早めに到着。強風の中歩いていたせいで、体はキンカキンカに冷えている。
「今日、風強過ぎだろ!!」
まるで俺の人生の様だ。だが、ぬるま湯に浸かり過ぎては腑抜けが出来あがっちまう。これくらいが丁度良いのかも知れない。
さて、如何なものかな?ほう、脱衣所と浴室は一般的な銭湯と言ったところ。良いね。落ち着きます。体を清め、低い方の風呂へザブン。
「あ〜、冷えた体が解けるな〜」
いつまでも浸かっていられる38度程の温度。やっぱり風呂だよ。
いざサウナスペースへ。
open the door.
❗️❗️❗️
なんてこった❗️❗️水風船とインフィニティチェア、畳スペースとサウナ好きなら皆が満足する様な光景がそこには広がっていた。しかも暗い❗️10ポインツ❗️
サウナは二重扉になっているのも素晴らしい。10ポインツ❗️
むむ、奥には寝転びスペースがあるではあーりませんか。2セット目に取っておくか。
私はガキの頃から好きな食べ物は最後に残しておく派なのだ。
「ブシャー!!」
おっとあれこれ考えているとオートロウリュが。気分上々ならぬ温度上々。
下茹でバッチリなのでドクドク出ます。
いよいよ水風呂へ。温度はなかなかの低さ。キンカキンカに冷えてやがる!
暗い空間に呻き声が響く。気持ちええ〜。
折角なので畳スペースへ。畳は、ばあちゃん家を思い出す。ばあちゃん元気にしてっかな、、、
2セット目は寝転びスペースへ。半個室ぽくなっており、集中できるね。色々な思いが頭をよぎるが、考えてもしょうがない事も多い。やる事やったら成るように成るさ。
サ室にいる他の方達もそんな事を思っているに違いない。大人は大変だ。
でも楽しい事も沢山ある。その楽しい事を思いっきり楽しみ明日へ挑む。
「あー、素っ裸で走り出してえなあ❗️❗️」
おっと、色々な思いが溢れ出てしまった。
2セット目はインフィニティチェアへ。倒すと頭上が丁度空が見える様な配置になっている。
空は青い。春は、もう少しの所まで近づいて来ている。
合計4セット頂き、大満足で帰宅。着替えスペースに飲料を置ける冷蔵庫があるのも嬉しい。
家からは遠いがすんばらしい施設でした。銭湯レベルでは無いサウナ。必見です。
富士見湯サイコーでした! やはり冬は銭湯に限りますね 祝いの言葉もありがとうございます😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら