2022.07.10 登録
[ 青森県 ]
最近は仕事に忙殺されていましたが、プライベートでは行きつけのゴールドジムのサウナに通ったり等、しっかりと健康的には過ごしておりました。
そして!!!!久方ぶりの青森出張!今回はこれまであまり行く事がなかった青森北部エリアの三沢、野辺地、だいぶディープな六ケ所村等へ訪問。
地元の方々のスペシャルな優しさに今回もたくさん触れつつ、三沢で宿泊。
サウナ前に、三沢駅近辺のフランクな割烹料理屋の久庵にて地物と日本酒を浴びるように飲んで、こちらのスパハウスかわむらへ。
受付のおばちゃんに「初めて来ました」と伝えると、「うちは気持ちいいよ」とワクワク状態(●´ω`●)
雰囲気、静けさ(数人は地元らしき方々がいましたが、常識の範囲内で楽しく会話をされており全く不快等は感じませんでした)どれを取っても、自分は満足出来ました。
夜訪問でしたが、間接照明等、スパハウスかわむらはかなり良い施設に感じました!!!!
セルフロウリュも気持ちいいですし、何より清潔なのは良かった!!!
熱湯も良いですし、水風呂は相変わらず青森は素晴らしいです。
倫理的にどうかは抜きにして、個人的には酔っ払いのいい気分だったので、座湯は最高でした。
【叶う人生、さわやか】
あやうく寝かけました。
受付のおばちゃん、夜遅くまで仕事大変だろうけど、この時間まで営業やってくれるのはありがたい。
また来るじょー(・∀・)
[ 北海道 ]
ゴールドジムの近くにホテルを取ってしまいました。運動した後のサウナは格別。からの〜ビール\(^o^)/
札幌大通店のサ室はメトスの温度計。2基ストーン。
ジムサウナなのに、マッチョ達の大量の汗のお陰か湿度もばっちり(´;ω;`)ウッ…
水風呂もあったので、古巣のJexerのようでした\(^o^)/
我がホームジムも冷水シャワーから、水風呂へ進化を望みます(^o^)
[ 岩手県 ]
投稿はしていなかったけれど、色々とサウナには行っていました。
仕事柄、出張続きで、都会の喧騒から離れたい的なメンヘラおっさん状態になっており、サウイキ投稿から離れていました。
ただ、ここは記録に残したいサウナ(^o^)
サウイキ通り、レトロな外観、入り口。
無人機でチケットを購入するも、有人の時しかグッズは買えなそう。
「はぁ〜グッズは買えないかぁ。まぁ、しょうがない、サウナでスッキリしよう(´・ω・`)」
中はレトロ、常連さん達のロッカー、グッズ等がたくさん!
いざ体を清め、サ室へ!
なんとも言えない湿度、温度。セッティングが抜群でした!
サ室内にあった、砂時計が5分くらいかな。
砂時計の5分がホントちょうどいい!!
自分は5分でばっちりでした!
発汗がすごかった!!
そして、水風呂!
こちらも冷たすぎず、ちょうどいい!!
整い椅子もあり、3セット!
最高でした〜
浴槽も熱くて、岐阜の大垣サウナを彷彿させるようなサウナでした!
やっぱり、グッズ買いたいなぁ〜と思っていたら、張り紙が貼ってあり、お問い合わせある方は別階の居酒屋にお問い合わせくださいとの張り紙が!
居酒屋に行き、おばさんに相談すると対応してくれ、グッズ等も販売してくれました!
ありがとうございました〜記念になりました〜
男
[ 秋田県 ]
出張時、宿泊にて使用
サ室は昭和カラカラスタイルだけど、いい感じ。
しっかりと汗をかきましたよ(●´ϖ`●)
水風呂は18℃くらいかな
長く入れて気持ちいいです!
やっぱり、しっかりと蒸された後のこの時期の東北の外気浴は気持ちいいですね(^o^)
これは都内近郊では味わえないです。
浴槽も広いし、長旅の疲れが吹っ飛びました〜
[ 青森県 ]
湯船、水風呂最高だけど、サウナが悲しいくらい汗をかかなかった\(^o^)/
よって、サ室は3分経たずに退出。(こちらは湯船と水風呂は最高なので温冷交代浴推奨)
久方ぶりの東北出張で胸を膨らませてきたけれども、前日のオールドルーキーの都内最強アツアツキンキン仕様、普段通っているゴールドジムの筋肉マッチョでも10分は入れない仕様のサウナに慣れてしまっている身としては、物足りなさすぎました(゚∀゚)
ロウリュ等湿度があるようなサウナになれば、サウナーも来るようなホテルになるのではないのでしょうか。
湯船、水風呂が良いだけに期待をこめて
[ 東京都 ]
最近は地元のジムサウナばかりだったのですが、仕事で都内へ。
なので、オールドルーキーへ出陣!!
銀座店(新橋)も良かったけど、渋谷のdualサウナも良かった。
瞑想サウナでセルフロウリュしたら、熱すぎて退出しました。
やはり、都内最強は伊達じゃない\(^o^)/
レディースデイだけ、全店舗開催しているのは男女差別です。
六本木店もビジターでメンズデーの日を年に1回くらいはお願いします。
[ 東京都 ]
都内最強のサウナに入ってきました。
アツアツすぎて、最上段を試す気が起きなかった(笑)
自分は入口ドア目の前2段目で4分位が限界かな(*^^*)
今日学んだのは、すぐ出られる場所に座っていないと、最後、サ室を出る時に立ち上がるから、立ち上がった時に上側の蒸気を喰らい、エライ事になるという事です。
奥のテレビ側に行ったら、サ室出るの命懸けだった\(^o^)/
そして、水風呂もキンキンすぎて、1分入れなかったです。今まで、よく死人が出ないくらい(゚∀゚)アヒャ
場所はYouTubeで聞いてた通り、名前は銀座店だけど、普通に新橋だった(^o^)
次は渋谷店かな〜
[ 青森県 ]
津軽、三戸、七戸十和田出張!
七戸十和田に来たからには、森ランド!
安定の汗がびっしり出るサウナ!
久しぶりの水風呂はキンキンだった!
そして、受付のお姉さん、美魔女すぎた
\(^o^)/
締めはヒバ湯でヒバフィニティ!!
そろそろ回数券買おうかな〜(*^^*)
[ 青森県 ]
長生湯と迷ったけど、まずはこちらへ。
1時間ほど滞在!
ここのサウナはめちゃくちゃ熱い!!(;^ω^)
そして、サウイキ投稿通り、サ室内が綺麗でした!
カラカラサウナだけど、とんでもない火力。ロウリュしたら、火傷しそうなレベル(*´ω`*)
アツアツに蒸された所で水風呂へ。
温度が丁度良かった〜
長く入れるし、ちゃんと冷たかった(*´ェ`*)
その後は内気浴!
横になれるベンチで桶を枕がわりにして、皆横たわってました。
浴場内に流れる、演歌&懐メロを聞きながら、サウナトリップへ\(^o^)/
温泉も100%源泉掛け流しでととのった〜
.「サウナ具 in the car」のシールを貼ったサクシードが走っていたけど、あれは長生湯をホームとするサウナーの方なのだろうか
[ 北海道 ]
今回の北海道出張は網走が拠点だったので、 道東エリアで良さげなサウナを見つけ来訪!(*´ω`*)
到着してみると、外観からとてもおしゃれ!!
スタッフの方から説明を受け、扉を開けて進んで行くと、これまたびっくり(゚д゚)
もう…サウナに入る前からいい感じでした!
パロサントと呼ばれる香木からサ室は作られており、とてもいい香りがしました(ヽ´ω`)
さらにコンボで薪ストーブの良い香り!
他に人がいなく、貸切だったので、セルフロウリュ、寝サウナ等、至れり尽くせりで自分の好きなように過ごすことができました!
そして、この投稿はサ室内で打ってます!(/ω・\)チラッ(アダイブ方式)
そして、サウイキ投稿をすると無料でオロポサービス!
ご馳走様でした〜(*´ω`*)
天に続く道という通りがあるので、そこを走ってこれから帰ろーっと!
[ 北海道 ]
自分が泊まる宿泊先はどんな感じなのかと、数日前から事前にサウイキを読んで下調べ!
参考になった投稿にいいねをポチポチしてました(^^)
なんと!!本日、判明しましたが、自分がいいねを押した方が偶然にも取り引き先のお客さんでした!
「そういえば〇〇さんって、孤独のサウナボーイさんですよね?というか、絶対そうだ。」(後に自分がいいねを押していた、蒸しネコ氏と判明)
↑の蒸しネコ氏に教えてもらい、こちらへ!
情報通り、ここは飛んでもなかった!
サ室、浴場内からは、雄大な阿寒湖の絶景が見えます(●´ϖ`●)
セルフロウリュも出来、サ室内はこちらの施設にしか存在しないと書かれた、ファンタジーアロマの香りが(゚∀゚)いいにほい(๑´ڡ`๑)
熱いんだけど、じっくり入れるサ室!
蒸された後は水風呂へ。
イッちゃった〜(●´ϖ`●)
割りと真面目に連続イキしました。
2セット目!
途中からサ室にいらっしゃっていた、もんもんサウナーの方に「腕につけているのは何ですか??」と聞かれ、「シャ、シャオミのスマートウォッチです( ゚д゚)心拍数測れるのでオススメです!」とプレゼンをしました。
すごい面白い方で話が色々と盛り上がり、後にライン交換、名刺を頂き、色々とお店をプロデュースされているすごい人だった〜(゚∀゚)
北海道、いつも色んな人に助けてもらったり、良くしてもらってます。
明日まではいるけど、北海道また来たいな〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。