2022.07.07 登録
[ 神奈川県 ]
ばっちばちなととのい、もう言うことなし!
これでもか〜!っていうほど。
水風呂が12度だったよー🤤
くわんくわんのがっつり頂きました、脳内麻薬。
新しいルーティン。
サウナ出たいと思ってから100秒数える→水風呂は水面から手のひらを出してゆっくり複式呼吸。
水風呂からあがったら水気を拭いて急ぎめでサ室目の前のアディロンダックチェアへ。
橘湯さんは全てが6歩以内というパーフェクトワールド。
もうこれストレスなく無意識にやっちゃうわね。
なんということでしょう✨
すてきな空間。
しかも今日は外気温低いから2階の露天にあるアディロンダックチェアがちょびっとひんやりしていて風も涼しくて快適〜😍
サウナ代ドライヤー代タオルレンタル無料ってやばすぎやしませんか。
ハトムギ化粧水もあるのよ。
もー❤️
番台さんもみなさん気持ちいい方ばかり。
シンジラレナイヨー、Brilliant✨
今日もありがとうございました🍀
女
[ 神奈川県 ]
コスパがとってもよいスーパー銭湯、今月2度目。
夜の露天エリアが本当に気持ちいい😍
100円引きのニフティクーポンは月に1度しか使えないので今日はタオルセット無料のクーポン利用しました。
タオルレンタルってやっぱりいいね。
3連休最終日、雨天だったこともあってか思っていたより混んでいませんでした。
混んでるよりの普通かな。
夜19:45に入館、雨もあがっていました。
ニフティ温泉の混雑状況は普通でした。
激混みっていうサ活が多いからちょっと心配していたのですがサウナも水風呂もととのい椅子もスムースに利用できました。
3セットとも大きいデッキチェアでした。
橘湯のアディロンダックチェアオットマン付きにはかなわないけど😇
喜楽里さんの椅子もとってもステキなんです✨
台風が近づいていたせいか強めの風がきもちー❤️😍❤️
でも昨日みたいな完璧なととのいはなし。
昨日の橘湯さんは水風呂14度、今日は19.5度。
水風呂の温度のせいかな。
水風呂の温度が高めなので水面から手を出さずに全身襟足まできっちり水風呂堪能しました。
水風呂から手を出すと体感温度が変わるっていうやつね。
(サウナぼっち。で知りました)
なんだけどととのわなかったなー🤔
でも、ととのうことにこだわらない!
とにかく外気浴の休憩が気持ちよすぎます!
露天エリアの空間が広すぎず狭すぎず、空が見える感じもいいのよね~
ちょうどよい🍀
サウナは4段タワーで1段1段が広くて快適。
テレビあり。脱出のなんかやってたな。
久しぶりにCOWCOWみた~
よもぎのスチームサウナもよかった~
そうそう、サウ愛でのスパジアムジャポンの回でヒャダインさんが塩の使い方話してました。
塩でごしごしこすらないんだって。
皮膚をきずつけちゃうみたい。
塩を体に置くようにまとって汗で塩がとけてきてからこするんだって。
つるりんこ。
サウナは1セット、スチームサウナ1セット、温冷交代浴6往復してサウナ2セットして炭酸泉でしめました。
今日は休日で1080円。
平日は920円だから100円引きのニフティクーポン使えば820円。
これって相当安いわ。
銭湯は500円に200円のサウナ代とドライヤーで720円。
喜楽里さんは820円よ?
これは安いよね🎉
回数券買おうかどうか迷ったけどとりあえず今日は1080円払いました。
そして青森のりんごシャーベット頂きました。
女
[ 神奈川県 ]
雨だけど行って良かった~!最高✨🤤✨
今日は初めてのジェットコースターととのい。
完璧すぎた件。はばたきました👼
カラダにG(重力)がかかった感覚になった😵
アディロンダックチェアだからほんとFUJIYAMA(富士急のやつね)のぼっている感覚。
クワンクワンしながらGがかかって二日酔い3歩手前状態。
なにこれ~~~~💫😵💫
水風呂14度も最高!
今日は朝から大雨だからサウナなしね、ときっぱりあきらめて長めの昼寝。
ふて寝?
夕方起きてベッドのなかで「サウナぼっち。」と「サウナを愛でたい」を見ていたの。
TVerでやってるサウナ特集。
え?あら!雨が上がっている!
行くしかない!
結局今日もサウナを満喫💖
サウナぼっち。で仕入れた有益な情報。
「出たいと思ってから100秒数えるといい」
「サウナセットの間に温冷交代浴でぴりぴりする」
っていう。
両方ともやってみました。
サウナ2セットのあとに1分ずつの温冷交代浴6往復くらい。
これも弱ととのい😇
きもちー✨
そのあとのサウナでFUJIYAMAととのい頂きました。
今日のととのい本当にヤバかった~✨🤤✨
そうそう、サウ愛ででおのののかちゃんがやっていた手のひらと足の先をだして水風呂にじっくり入ってみたの。
これも良かったんだと思う。
背中が冷え冷えになったよ。
ジェットコースターととのいがやみつきになりそう。
サ室で100秒数えてからのー
手足を出してじっくり水風呂。
まちがいない!
マグネットの高級ドライヤーも無料でありがたい。
今日も新たな世界の扉を開きました🤩
女
[ 神奈川県 ]
安心安心の銭湯、くつろげる〜!
そして今日は今までで一番人がいた!
嬉しい❤️
いつも通りストレスなし✨😍✨
21:30あたり人が増えたけど、それでもサウナは空いてる。
若い人が多かったけどサウナに入らない常連さんもいるので快適快適。
今日は5セット満喫堪能よきよき💖
サウナあとはサ室目の前のアディロンダックチェアだけど、露天風呂からの外気浴。
きもちえ〜🤤
風がきもちー✨
前は風があったかくてイマイチだったのだけど。
涼しくなってきたってことかしらね。
今日は土曜日3連休のはじまり。
19:00〜22:15滞在。
サウナは空いてました、内湯全体で言えば普通かな。
明日から雨らしいから人が多かったのかな。
2連休はサウナおあずけかぁ😢
女
[ 神奈川県 ]
今日は4.5セット。
最後は休憩なしで水風呂で〆。
サ室96度😍
今日は平日休みだったので家でごろごろ。
昼間サウナに行こうかどうか迷い、行かないと決めてTVerでサウナ番組見てたの📺
特集してるじゃん、今。
壇蜜さん見てたの。
そらなるよね、行きたくなるよね。
行かないと決めたんだけど明日から雨だっていうから☔
チャリサウナーなので雨だと行けない😢
橘湯の上のマンションに住みたいよ、そして年間フリーパスをゲットしたいよ(そんなものはナイ)。
上に住んだら暴風雨の日もサウナに行けるのに。
暴風雨の日は営業するのか?
上じゃなくても近くに住んだら。。。
考えるだけでアタマ天国✨🤤✨
今日発見した橘湯さんのステキなところ✨
それは入口のドアが静かに閉まるとこ。
優しい😇
某銭湯は、ガンッ!!って閉まる。
お母さんに怒られる閉め方。
いつかドアが壊れるんじゃないかと心配になる。
今日は金曜日、20:00〜22:10と短めにしてみた。
空いてたよー、嬉しい🎶
女
[ 東京都 ]
サウナデーでした。
回数券で450円、混んでるの覚悟してたんだけど予想していたほどの混雑ではなかったのでうれぴ😇
サウナデーとは?
毎月15日にやっているみたい。
サウナの照明がぐんと暗くていつもの炭酸泉が水風呂になっています。
炭酸泉の水風呂かー、ピリっを期待していたのだけど30度のぬる湯でした。
水風呂ではなかった。。。
水風呂は1人用のつぼ湯(源泉加水加温なしの生湯)。
いつもの水風呂に入るタイミングを見計らうというストレスから解放されるのかと思っていたのだけど。
ぬる湯だったのでなんていうか期待とは違ったなー
サウナマットもいつもに増してびちょびちょでしたが、サウナ代なし・飲水機あり・ボディソシャンあり・源泉かけ流し&炭酸泉ありだから、まいっか😀
なんだかんだ満足なのよね🍀
結局サウナも待ちなく、サウナデーだったから?水風呂もいつものような待機がなく、サウナデーよかったなぁ~🤤
先月サウナデーの翌日に行ったら常連さんたちが
「昨日は混んでたわね~」って言っていたんだけども。
炭酸泉が水風呂だったからなのかな、今日はちびちびに遭遇せず。
ちびちび遭遇率100%だったのに。
今日はいつもと違うますの湯さんに出会えました。
フレッシュな気持ちになりました🍀😍🍀
のれんが大田区浴場連合会のすみっコぐらしに変わっていました、らぶりー💖
にしてもサウナって110度もあるかな。。。
15日木曜19:45~23:00滞在。
普通よりの混んでる、でした。
女
[ 神奈川県 ]
涙活とヒトカラとサウナが満喫できる銭湯。
ドレミファドンもできる🎶
大変希少だろう✨
サ室に歌謡曲が流れているのである。
今日はサ室入ったら「かもめが翔んだ日」でした。
おとといからの渡辺真知子かぶり。
(おとといは迷い道ね)
実家に帰れというメッセージ?🤔
サウナは合計5セット、ほぼソロでした。
今日は知らない曲のほうが多かったけど
ソロタイムにドリカムいただきました♥
しかも好きな曲😍
LAT.43°N ~forty-three degrees north latitude
ヒトカラ状態である意味ととのう🎶😇
もう今日は思い残すことはない。
思い出の曲が流れると涙活にもなるし。
ミュージックロウリュのたかの湯さんでもね。
爆風中はひたる余裕はないけれどボーナストラックで泣ける😢
時がある。
今日は大好きな曲で身も心もすっきりんこ✨😇✨
常連さんもステキなの。
露天エリアでととのっていたときのこと
入ってきたお姉さまが「おじゃましまーす」って声かけてくださって、うれしい。
私も次から「おじゃまします」って言うことにする。
他にも話しかけてくださったお姉さまもいて、話しかけるのも話しかけられるのも好きなワタシとしては嬉しい🤩
ヒトカラで思い残すことはなかったはずだが
これまた居心地の良い番台横のエリアで雑誌を読む。
じっくりと、40分ほど滞在してしまった。
おととい来た時気になっていたけど読めなかったやつ。
「ととのうサウナ最強入門」
気になるタイトルだわ~
そのなかでサ室水風呂ととのいが10歩以内で動ける動線がベスト、って。
橘湯さんのことじゃありませんか!
外気浴ではないけれど(雑誌では外気浴を推奨)。
ととのい椅子まで果てしなく遠い平和島を憂う。
サ室裏(表?)のデッキで即ととのったけどさ。
橘湯さんのbrilliantな環境設定に改めて感謝感激。
平日火曜日18:00~22:40滞在。
空いていたよ。
女
[ 神奈川県 ]
今日水風呂ちべた〜〜〜!!!
12度!ととのいが止まらないのさ😍
気づいたよ、ここは【決断】が少ないから居心地がよいんじゃないかと。
行き慣れてるってこともあるかもだけど。
次はどーしよ、椅子はどこにしよ、あの人はこー動くかな、カランはどこにしよ、とか。
そーいった決断が少なくて済む。
基本的に朝から晩まで決断の繰り返しで疲れているらしい、人間は。
決断疲れを減らすためにザッカーバーグやスティーヴジョブズは同じ服しか着ないってね。
サウナに関しては動線が完璧で迷うことがないので決断なしのストレスなし✨
まー、混んでたらそうも言ってられないのかも。
サウナに入らない常連さんも多くて、サウナは空いててありがたい。
今日はアディロンダックチェアで休憩していたのは私以外に2〜3人だったかな。
2階の赤いチェアに行く方もいたのでサ室目の前の椅子はいつも空いてました。
こうゆう環境づくりがありがたい😇
そして今日は4セット目のととのいで寝落ち😪
なんか、体温と外温が同じになってタオルの感覚もなくていつもと違う。
自分の体の境いがわからなくなった。
なんか今日はもういい!十分!って気になった、とっても不思議。
サウナトランスとは違うととのいな気がした。
今日の番台は青い髪のコミュニケーション能力あげあげのお姉さんでした🍀
常連さんには明日はお休みですよーって、
遅く来たお客さんにもごゆっくりどうぞーって。
働いている人がいい人ってこっちも気持ち良いよね😇
月曜夜19:30〜22:45滞在。
女
[ 神奈川県 ]
サ室で歌謡曲!歌っちゃうじゃん!
平日昼からサ室でヒトカラできるじゃん♪
選曲がエモい😢
うたいたいよー!
渡辺真知子さんの迷い道。
堀ノ内駅メロはかもめが翔んだ日よね。
横須賀のパイセンじゃないですか。
今はなきサウナトーホー(男性専用)とか安浦温泉思い出したわ。
中学のときから行っていた安浦温泉は今思えばセルフロウリュだった。
意味わからずジャボジャボ水かけてた。
サウナ室を冷やすためと思っていた。
誰も説明してくれないから。
さざんかの宿、私の彼は左きき、MUSIC FOR THE PEOPLE、モーニングムーン、あゝ無情、恋人も濡れる街角。
サザンっぽいなと思ったら桑田佳祐作詞作曲だった、だよね。
むー、エモすぎる。
さて、サウナはなんだかんだ6セット。
内風呂で蒸しZみたいにカランの横でととのったり、露天風呂の椅子でととのったりしたよ。
広いし清潔だし空いていたし、快適〜✨
橘湯ほどではないけどストレス少なめ。
あ、そうそう。
くのいち(休憩せずに延々とサ室↔水風呂を修行しているお姉さま)が複数。
ご飯食べているか心配になる🤔
サウナ代200円でサウナキーとバスタオルもらえます。
サ室は6人定員でビート板も6枚。
男性は混んでいますとのことで入場制限してました。
ドライヤーは3分20円、KOIZUMI製。
浴室でてからの休憩スペースが最高!
(画像あり)
幼なじみの家って感じで最高落ち着く。
じゅうたんで座ってみたりして、サ活更新中。
あめちゃんもあるよ。
快適〜✨
また行く!
日曜夜18:30〜23:00滞在。
11施設目でした。
女
[ 東京都 ]
3度目のたかの湯ミュージックロウリュ♪
バスタオルなしで完走できたけど(下段のみ)不完全燃焼だなぁ。
中段もなんとかイケたけど。
まだまだ作戦が必要そう。
タオルかけたりかけなかったり、三角座りやあぐら、場所も下段や床やら上から中に移動したり。
試行錯誤だった件。
土曜日の夜19:50〜23:50滞在。
すいてた、空いてたよ、なぜか。
駐輪場もすかすか。
なにか裏扉があって常連さんは顔パスで秘密の地下サウナ(ドラマに出てくるクラブの奥にある闇カジノみたいな感じね)にいるんじゃないかと思うほど、空いていた。
キングダム65巻あった♥
読んでるうちから冷房さむい(+_+)
最後もっかいにあつ湯に入ってきたよ。
李牧さまはどうなるのー?
早く66巻が読みたい。
女
女
[ 神奈川県 ]
ストレスのない銭湯🤩
ストレスがないって素晴らしい✨✨✨
水風呂目の前のアディロンダックチェア(足乗せ付)に座ってほしい、みんなに。
ととのわないことなんてないのよ🤤
公衆浴場なのである程度のストレスは通常あるもの。
どんなに素敵な施設でも疲れてしまう😪
遊園地みたいな感じね。
橘湯さんはそれがない、実家みたい、いや、実家以上に実家。
信じられないくらいにストレスフリー。
1から100まで快適💖
鏡がくもらないのもいいのよね。
何度も言うけど脱衣所のレイアウトやドライヤーも最高。
しいていえば。しいてだよ、しいて。
内風呂の照明がもう少しだけ暗いと嬉しい、もう少し間引きしてもいいかなとも思う。
サ室は暗くて最高😍
よく行くますの湯さんの内風呂の照明が私の理想。
あくまでも個人の感想です💦
今日はぼっちで女湯独占タイム発生
てんごくじゃ~✨😇✨
平日の15:30~19:15までのびのびロングステイ。
初めてサウナ9セットも欲張った件。
うち6セットはソロあり、後半5セットは完全なソロ。
やってみたかったの、サ室で三点倒立。
(偶然さんが北欧でやったやつね)
汗が逆に流れるるる~~~~
ソロになると大体いつもスクワットするんだけど。
スクワットし放題、ごろ寝し放題、プランクもやっちゃった。
あ、そういえば、サ室でごろんしてるお姉さまいました。
アングルのオダリスクかと思うほどなんか艶めかしい。
露天に時計が設置されていました、前にもあったかな?
気づかなかっただけかしら。。。
今日もミケお嬢様のお姿拝見😺
気持ちよかった~、いい休日でした。
※画像はインスタスクショさせていただきました💦
@tachibanayu_sento
このアディロンダックチェアが感動を呼ぶ🌟
どうしても紹介したかった!
女
女
[ 東京都 ]
土曜日19:30〜23:40滞在。
東京卍リベンジャーズ5冊含。
マイキーはどーなるのー?
今日は地元神社でお祭りだからちびっこ少ないかなーなんて思ったのですが、いつも通りの混み具合。
ちびちび遭遇率は相変わらずの100%
サウナ3セット、黒湯温浴2セット、炭酸泉で〆。
今更ですがサウナって爪にダメージ?
最近爪がよわよわ😢
きのせい?
サウナとととのい椅子は待機なくスムースでした。
水風呂は心のなかでライバル認定をして、ライバルたちを気にしながら出るタイミングをはかるのがややストレス😔
なもんで水風呂もそんなに待ちなく入れたけど。
他人の行動を気にしながらサウナに入るのってやっぱりかなりストレスよね🤔
源泉かけ流し&炭酸泉付きってのがお気に入りなんだけども。
黒生水風呂が最高なんだけど。
サウナに12分計があったらいいのになーとか思ったり。
あの壺がもうひとつあればいいのになーとか思ったり。
今日も気持ち良かったことに変わりなく😇
おやすみなさいー✨
女
[ 神奈川県 ]
記念すべき?10施設目。
最高!ひとことで言えば最高😍
日曜日なのにサウナも浴室も空いている。
そして黒湯温泉がすばらしい、源泉がここにも✨
こちらの源泉は31度くらいでかなり濃いめ、濃ゆいコーヒーって感じ。
3センチしたは見えない、真っ黒の千年温泉より透明度が低い。
黒さは千年温泉のほうが黒いけど。
サウナも大きくて上中下床と4段。
アウフグースできるくらい広い。
上段は幅が広くて寝転んでサウナに入れた!
サ室で寝るのいいね😇
ゴロゴロしてテレビ見てたらあっという間に10分経っちゃう。
水風呂は温度やや高め19度~20度。
サウナも温度が良く変わっていて一番高いときは98度あったけど。
88度の時もあって温度に幅あり。
今日だけなのかな🤔
そしてやわらかベンチでの外気浴
最高~🤤❤️
初めてしっかり外気浴しました。
夜風に感動🌃✨
夕~夜だったので紫外線気ならず。
夕日が(みえなかったけど)オレンジできれいだったー🤩
食事処が最高すぎる!
こんなことしていいんですね!
寝転びながらマンガを読みながらご飯を食べるっていう。
実家とか家だと怒られるから絶対できないやつ。
こうゆうのいいよねー🤤
カップめんがあればもっと最高だけど。
今日はきくらげの天ぷらとステーキ単品。
ちびちび食べながらマンガ6冊。
あったかいほうじ茶無料付き。
リラックスルーム行かずにリラックスルーム以上にリラックスしてゴロゴロ。
知り合いにあったら死ぬしかない。
入館料はニフティクーポン提示して100円引きの1650円。
きくらげ天ぷら650円、ザブトンステーキ1180円、合計3480円で天国の6時間。
コスパよし!
タオル使い放題なのも素晴らしい。
鶴見っていう場所柄も落ち着くよね。
ぜったいまた行く。
日曜日16:30~22:30の6時間滞在。
女
[ 神奈川県 ]
ストレスがない銭湯!ほんと最高😍❤️
土曜の夜、仕事を終えて家事を終えて20:30着、空いてる、嬉しい。
ととのいのための銭湯。
誰にもじゃまされず自分のペースで一切の我慢もなく。
サウナ→水風呂→休憩(水風呂目の前アディロンダックチェア!)3セット。
ととのったよぅ〜🤤❤️
天国〜〜〜✨
高級ドライヤーもタオルもサウナも無料で、きれいでアディロンダックチェアもあって脱衣所(私のイチオシ)もとってもとっても使いやすいのに、何でいつも空いてるんだろう。
男性は混んでるみたいだけど。
空いてて嬉しいんだけども。
今日はサウナは4回入ったけどほぼソロ。
人が少ないからだと思うけど(素材的にも)サウナマットがいつもキレイ。
ここでは浴室へのスタッフさんの出入りも見たことない。
浴室も脱衣所もお客さんがキレイにしてるしキレイに使ってる✨
私も脱衣所コロコロしたり。
おしゃべりはたまに聞こえるけどほかの銭湯みたいじゃないのよね。
なんていうか、ステキ。
あ、そうそう、今日サウナ熱かった〜!
最初入ったら98度!
今日はマグネットのドライヤー、ダイソンより早く乾く気がする。
軽いしイイ(✷‿✷)
みけちゃんのお姿拝見して23:00過ぎに退館。
女
[ 東京都 ]
サ道Abemaで配信中♥♥♥
祝20回目サ活♥
今日はパンダ湯🐼(炭酸泉が)
どんなお風呂?と思っていたけど
くまざさエキス・どくだみエキス・びわの葉エキスだって。
医薬部外品とのことで緑色のお湯でした。
平日水曜19:45~22:30滞在、一瞬空いたけど混んでて
一瞬サウナ待機も発生してました。
ますの湯で待機を見たのは初めてでした。
私はサクッと3セットでサウナも混んでなかったし水風呂もほぼ待ちなく😇
サウナ後に水風呂が埋まっていたら黒温湯で汗を流して温湯にドボン。
黒温湯でボイルされながら水風呂待ち。
サウナ&ボイル後につぼ生にドボン。
きもちえーーーー😇
黒温湯↔水風呂2セット、これも天国🤤
そして今日も幼児に遭遇、相変わらず遭遇率100%
幼児はぷにぷにしてて可愛いよね。
かけ流し温泉でサウナとドライヤーが無料で炭酸泉があってシャンプーと飲水器があるとこって今のところここしか知らない。
まだまだサウナーひよっこなんだけどね🐣
サウナたのしむぞー💖
今日は脱衣所でアクシデントあり、ちょっとしたギフトあり、うれぴ🤩
女
[ 東京都 ]
サ道がAbemaで配信してる♥
またまたますの湯さん行ってきました。
本日はサクッとサウナ3セット、黒湯2セット、炭酸泉で〆。
黒湯はいいねぇ♥
今日はラッキーでサウナもソロありで、水風呂待ちもストレスなくスムースでした。
ととのい椅子も待ちなく🍀
相変わらずの幼児遭遇率100%でサウナに入らない常連さんも多く回転がよろしい。
ここんとこ集中できなくて10分入れないのよね、サウナに。
日曜日の19:50〜22:30まで滞在。
普通でした。
20時過ぎに一瞬空きましたけど。
今夜もぐっすり眠れますように🍀
女
[ 神奈川県 ]
サウナーへの愛を感じます💖
本当に居心地の良い銭湯です。
愛し愛される橘湯🍀
スタッフさんもどの方も気さくで愛想もよく心地よく気持ち良い😇
幼児遭遇率0%なところもサウナーとしてたありがたい。
ぬる湯がないからかな。
サウナを楽しむための環境づくりがステキすぎます💖
アディロンダックチェアは最高!
足を延ばせるように足乗せチェア(オットマン)がついてるのがBrilliant✨
サウナ→水シャワー→水風呂→アディロンダックチェアがそれぞれ徒歩5〜6歩でととのい環境が神😍✨
もうパーフェクトワールド🤩
ととのわない日はないです。
ととのうための銭湯。
脱衣所も使いやすい広さとレイアウト、ドライヤーもサウナもタオルも無料。
ほんと最高✨
もっともっと人が来てもいいと思うんだけどアクセスが課題なのかな。
空いてるのはありがたいけど🍀
今日は土曜日19:00〜22:00滞在。
空いてました、今日もありがたいサウナ〆でした。
女
[ 東京都 ]
おとといぶり。
日曜日より混んでた😵
平日火曜日19:50〜22:10まで滞在。
お盆だから混んでるわね、って常連さんらしきお姉さまが話してたな。
昨日はひどかったわー、サウナデーで。
ともおっしゃってたわ、お姉さま。
ここはいつ空いてるんだろう。
混んでるか普通かっていう。
今日も幼児に遭遇。
やはりちびちゃん遭遇率100%。
今日は軽めにサクッとサウナ3セット。
黒温湯と炭酸泉も軽めに。
混んでたから。
今日はやっと回数券を買ったのよ。
今日からますの湯(に限らず東京都内銭湯だいたい)は450円✨
今日は早めに寝ようっと。
Abemaでサ道観れる😍
次の休みにイッキ観しよっと。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。