花園温泉
温浴施設 - 北海道 函館市
温浴施設 - 北海道 函館市
函館サ活マラソン
3施設目は
「花園温泉」へ
初訪問
なごみあがりに
とてつもない疲労感がどっと出てしまい
あんま王に手助けして頂く
予定では5〜6施設回れるかなと思ったが
中々難しい😣
サ活は楽勝だが
その場でサ活を書いて
写真の撮影までこなすと疲労感が
えげつなくて
とても直ぐ次の施設へと足が向かないのだ
函館のみんなからあの施設が良いとか
あの食べ物が美味しいとか
情報腹パン状態で頭がグルグル😵💫
とりあえず真吾さんの
飲めるカツ丼?のキラーワードが
やたら際立ったので
ラッキーピエロ本通店へ
空いている!
今度からここだな🤫
よし、自供も終えた事だし
(自供=カツ丼を食べる事)
時間的にも今回の函館サ活旅
最後になりそうな花園温泉へ
浴室はthe『銭湯』の佇まい
予熱で湯船に入ろうと足入れた瞬間
あっつ!!
低温湯で46℃高温湯は51℃
頑張って低温湯で半身浴
常連さんが高温湯を水で埋めて
48℃にして入ってるwww
水風呂は
ドバドバオーバーフローの
15℃
サ室前には氷のサービスも
サ室は広いコの字型で「こうしんの湯」
のテレビをオフセットした感じ?(ツタワルカナ?)
中々の湿度と温度で「滝汗クリステル」に
出て直ぐの水風呂に体を沈めると
やっぱり心地よい
函館の水質の問題かな?
このあと
妻と妻の妹にラキピのチキンバーガー
テイクアウトして
5時間の旅路へ🛵〜
中山峠の路面凍結注意の警告に
心も体も冷しながら
無事帰宅
楽しい函館旅が
終わってしまった
もうすでに「函ロス」
水15℃
男
Takaさんこの日は本当に夕日がキレイでおセンチおじさんに大変身でした🤣今回のラキピ訪問ではメジャーなメニューではなくマイナーなメニューを攻めようと決めてました😊✨まだまだ食べてないメニューあるので今後の目標にします🤗✨
未希さんここの高温湯は絶対入れないバカヤローな温度でした🤣なんかほぼ同じ時間帯に帰り道走ってたんですね🤭✨教えてくれたら先に車の前に割り込んでブレーキランプ5回踏んだ方が勝つ「愛の告白GP」開催したかったです😂😂😂水冷の場合は「函ロス」強すぎてもういつ行くか考えてますよ🤭✨
匿名でさんここは次回きた時はゆっくり入りたいです!時間の都合で1時間弱の滞在でしたw あつ湯あの温度に入れるようになるには歳取るしかないんですかねwww
ユウさんもカツ丼ユーザーさんだったんですね🤣ダブルは流石に多いなと思ってたのですがあの美味さならダブル行けたかもです😋✨もしツーリング先でトップボックスステッカーだらけのアドレス追い抜いたらブレーキランプ5回点灯お願いします🤭✨
了解で〜す🛵
あいさん!水冷がまさかの「函ロス」ですよ😂本当に石山通り入って札幌の街の明かりが見えた時の寂しさなんとも言えないです😣なんとか無事帰宅致しました!ご心配ありがとうございます😊✨
ヒロテテさん!ラキピのカツ丼美味しいので是非食べてみてください🤭✨息子さん何故、断る!😂釧路から函館はすごい距離ですね🤣今回函館往復してみて体感的にそこまで遠い感じしなかったので、なんか釧路までアドレスで行けるような気がしてきました😊✨
真吾さんなるほど🧐5分以内だと飲み物なんですね🤣あんな高カロリーなもの食べてるのにお体スリムなの羨ましいです😊✨お土産のパン美味しく頂きましたありがとうございました😋✨
そうなんですゆうさん!水冷も最初ビビりましたが確かに中身そんなんでも無くて安心しました😂
家族への土産を持って走る旅行の帰り道っていいよねー
てるちんさんなら分かると思いますがお土産を買う口実で遊びに行くみたいなそんな感じで御座います🤓ギフトンありがとうございます!
花園温泉の水風呂は、「水量こそ正義」を体現した素晴らしいものだと思います。爽快感清涼感に直結する水量。
当然さんギフトンありがとうございます!あのあつ湯当然さんなら大丈夫かな?なんて考えていましたwあのドバドバ水風呂気持ち良すぎますよね🤭✨
スハラさんパーラーが15:00オープンで間に合いませんでした!イチゴパフェが超絶美味そうだった🍓🍨😭
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら