小樽温泉 オスパ
温浴施設 - 北海道 小樽市
温浴施設 - 北海道 小樽市
小樽オスパへ
水温調査へ向かう
妻から
「どうやって行くの?」
「歩いて行くよ。」
「ふーん、津波に気をつけなよ。」
日常の会話w
久々の30kmオーバーなので
一応テーピングを施す
小樽は完歩率100%だが
(ちなみに苫小牧は45%)
積雪路は未踏なので
前から興味があった。
ゴール迄の残り4時間
距離20kmは
ずっと雨混じりの雪
残り13km辺りから冷たい雨が降り続き
中々タフなコンディションではあったが
なんとか無事ノーダメージで
オスパへ到着
入ってすぐに水温測ると
11℃台
早速ダブルストーブが復活した
サ室へ
こりゃたまらん!
熱い、冷たい、気持ちいい!
だがしかし、
去年お会いした常連?のお兄さん
(カプリチョーザ連呼ニキ)
が、ずーと水冷のそばで
大声で新曲披露!
「君と僕が恋をして〜♪」
「ゴニョゴニョブツクサ恋をして〜♪」
「お前とブツクサなんだゴニョゴニョ…恋をして〜♪」
整えるかー!!!www
最終セットは
いつもの
水風呂カットの生ルービー
水のように体に吸い込まれる
至極の一杯
あ〜。
濡れた服また着るのやだなぁ😖
帰りは
小樽の寿司を20カンと茶碗蒸しを
いただく
帰ってから
体組成計で計測
体重増えて
体脂肪減ってた!
バルクアップ?www
水11.6℃
男
アキネクトさん!小樽は暖かい時期に何度も行った事あったので大した事ないのは知っていました。今回初めて冬の積雪路歩きましたが中々の歩きごたえでしたw山岡家くらいだったらトントンになりますよw
きゃーっ😆ついに食べてくれたんですねチャーシュー丼!😆いかがでしたかチャーシュー丼!😆写真アングルも完ぺきですチャーシュー丼!💯
未希さん、チャーシュー丼、チャーシュー丼と言われたらチャーシュー丼食べなくなるじゃないですか😂だからチャーシュー丼食べました😋チャーシュー丼は今までチャーシュー丼食べなかった事を後悔する美味しいチャーシュー丼でした!🤤🤤🤤大量のトントゥありがとうございます!👀)))
「サウナイキタイ」ってこういう事をシェアするSNSですよね!えっ?違うの?
変態過ぎて草 徒歩活お疲れ様でした🧖♂️ あんだけ歩いたらぶちキマリそうですけど 残念でしたねwwww
Takaさん!水冷がそのうちザワにも歩いて行くかもですよ🤭サウナストーブダブル復活しててしかもオートロウリュなので、ほぼグルシン水と相まって最高!だったんですがね、まさかの新曲www
ギフトンありがとうございます!
うわぁ…自転車でも遠かったのに💦笑 せめて晴れてたらよかったですね😫寒そう!!お疲れさまでしたッ♨
つくねパンさん、序盤は暑くてTシャツで歩いていましたが中判は雨まじりの雪、後半は完全に雨、全身水びたしになりながら最後の10km強歩きました😖そのおかげでオスパの塩泉とダブルストーブサウナ、11℃台水、最高でしたよ😆✨
あと、ビールとお寿司も🤭🍺🍣体に良いんだか、悪いんだかよくわかりません😂😂😂ギフトンありがとうございます😊♪
小樽まで徒歩🚶イカれてますね😁でも素敵です👍写真4枚目は自分の家の近くです!お疲れ様でした😊
知らぬ間にユウさんの自宅付近歩いてたんですね😂はい、イカれてます🤭✨今日は札幌から小樽に向かう徒歩が1名とランナー2名、自転車1名、バイク5台見ました👀))意外にバイク多いのに驚きました🤣ユウさんとすれ違ってたんですね!朝里川温泉の看板国道で見ました!😊
年末年始は宗谷岬組がやって来てるのでバイクは多いですよね!
なるほど!💡それですね😊✨だからみんなスパイクタイヤ装着の地方ナンバーなんですね!🤭スッキリしました!😂😂😂
大阪の友達なんかは自転車🚲で行った猛者もいますわ〜😱数年前に知り合った人は今回も行く様な事言っていましたわ〜!変態です😁
変態さんだらけ!😂イカれてますね🤣👍
水冷さんすごすぎます 開拓者の遺伝子持ってますね 私はこの道のり思い浮かべただけで泣きそうです😣
stoneさん、泣いても良いんですよ誰にも見られないので🤭自分とゆっくり移り変わる景色しかない8時間、これこそ自分と向き合うという事なのかな?ギフトンありがとうございます!😊✨
2024年も変態みに磨きがかかっていますね!もう山岡家食べてるwwww
もう普通の水冷人間は通用しないですかね?w はい。昨日「登り初め」しました!スハラさんは今日の朝ラーですね!🤭⛰️ニコートンありがとうございます!では、後ほど😊
ポカリスさんに感動をお届けできて嬉しいです!!(ナンデ?w)こちらこそいつもお読みいただきありがとうございます!今年もポカリスさんに笑っていただけるように頑張ります!😊✨よろしくお願い致します!
「冬の徒歩旅あるある」→冬の徒歩旅はないない。と思っていた時期が私にもありました。スペインのサンティアゴ巡礼路はじめ、世界的には今、歩く旅がトレンドらしいですね。さすが俺たちの先を行く最先端水冷ニンゲン!
当然さん、水冷が徒歩旅するようになったきっかけは明治初期の鉄道開通前まで札幌から小樽まで老若男女問わず歩いて行き来していたと言う文献を見たのがきっかけでした!実際歩けない距離ではないですw徒歩旅はやっているのですね!ギフトンありがとうございます!
ぽんちゃんさん!水冷は歩くの苦にならない得意体質?なので小樽まで33kmくらいならなんともないです!そのかわり暑いのに弱くてサウナ10分とか絶対入れないです🤭
あけましておめでとうございます!(^^)!なんか凄すぎ✨✨画像拝見しただけで旅番組観た気になりましたw
カズさん!今年もよろしくお願いします!😊🙇どうしてもこの旅のスケール感を伝えたくて写真この枚数になってしまいました!🤭車で1時間の距離でも歩いて8時間かけると全く別の世界になるのがたまらないです🥺✨www
ギフトンまでありがとうございます!今年もガスさんに喜んでもらえる様な投稿目指します!😁✨
いやいやいや😂 もう旅😂 凄すぎて😂✨ 驚きすぎて感動です😂✨✨ えっ👀!!まさか帰りも?! ウォーキングサウナー🙌🙌🙌
ヒロテテさん!ホントそうです!旅です😁コレくらいやらないと「大ロマン」の補充にならない水冷です!🤭✨帰りは流石にJRでした!(えっ?無茶ブリ)🤣🤣🤣ギフトンありがとうございます!今年もヒロテテさんに喜んでもらえるサ活を目指します!😁🙇
今までのサウイキ投稿で一番感動しました🥺
あっちゃんさん!ギフトンありがとうございます!感動?😂ですか、普通に小樽まで歩いただけですよwwwって普通じゃ無いか🤣🤣🤣👍✨
私の最大自力移動はクロスバイクで東京→横浜往復😅距離的に札幌→小樽と同じ。片道3時間。クタクタでした😅歩きは信じられない😱
あっちゃんさんクロスバイクで東京→横浜往復も中々ハードですね!😊👍✨
東京→横浜は箱根駅伝コースで、道は平坦😀札幌→小樽、しかも冬😅の方が全然大変です😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら