第二宝湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
「銭湯お値段以上」
とあるキャンペーンでドリンク無料が当たったので、荻窪にある第二宝湯さんに参りました。
銭湯さんですが、現代風でおしゃれな内装で、アンパンマンとゆっポくんがお出迎えしてくれました。
○今日のサ活
ドライ7分→水風呂4呼吸(30秒程)
ドライ8分→水風呂5呼吸(40秒くらい)
ドライ10分→水風呂ゆっくり5呼吸(1分くらい)
ドライ10分→水風呂6呼吸(1分強)
計4セット。休憩は内気浴。
○推しポイント
#サウナ
5〜6人が入れるドライサウナ。程よく湿気が有りながら、気流は少なく、長居できる感じ。
じんわりと汗をかける。
下段は混んでくると胡座をかくのも難しくなるが、
上段はコの字になっていて、左右壁側が死角(?)になっているので、空いているときはそこで足を伸ばす人もいて、皆、思い思いに身体を蒸す。
#水風呂
かなり浅い部分と、肩まで浸かる部分有り。
浅い部分は水流が発生していて、羽衣が剥がされる。
深い部分は水流も安定し、ゆっくり浸かっていられる。
いずれにしても、しっかり冷却される。
#内気浴
脱衣場に、整い椅子4脚とベンチが備えられている。
大きな扇風機と、洗面台の下にも小さな扇風機が回っているので、座る位置を、自分に当たる風が強過ぎず弱過ぎずになるように調整する。
この日は少し涼しかったので、自分には微風が当たるようにした。
……きっかけはキャンペーンに当たったこと。だがしかし、思うままに身体を蒸して、深浅織り交ぜた水風呂で思うままに身体を冷やし、脱衣場で思うままの風に身体を当てる……熱・水・風を自分の好きなようにすると、身体が地に沈み込む感覚がしてきて、全身脱力きて……ととのいました〜
#待合室
待合室もおしゃれ空間になっていて、そこに居るアンパンマンとゆっポくんが何とも言えず癒やされる。ドリンク、お酒、アイスとサウナ・お風呂上がりに最高なものが売っている。
キャンペーンは、ピーチ味のラムネを頂きました。
全体的に、銭湯プライスでこのスペックは、すごい。
また来ようと思います!
おしゃれな感じなのに銭湯プライス、素敵でお得でした。また行きたいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら