2022.07.05 登録
[ 東京都 ]
2度目のLD参戦!17時頃到着、並ばずに入れました。今回はKUU→ZEN→KUUの3セット。
ZENはタイミングよく手前の半個室入れた。2度の行水を挟んでいつもより長めに15分。サ室で水浴びできるのよい!今度は奥のお部屋にも入ってみたいな。
3セット目のKUUはみーちゃんさんのアウフイベント!ハニーレモン、紅茶、ラベンダーミントのアロマで3セット。各セット1人3回仰いでもらえるので頑張って3セット目まで耐えたけど仰いでもらって即退場😂その後の水風呂(シングル→リトルマーメイド)超気持ちよかった…そしてとんでもなくととのった!
屋上にホットレモンのサービスが。甘さと酸味がサウナ上がりにちょうどよくて屋上行くたびに頂いちゃった。ありがたし。
湯船あるのもありがたい。大きなお風呂、熱めで気持ちいいけど、どこから入っていいか分からず毎回ウロウロしちゃう😅
スタッフさんのホスピタリティも素晴らしく、今回も気持ちよく利用させてもらいました。
大井町は職場からは近いけど自宅からはちょい遠い。仕事帰りに寄れるとよかったんだけどタイミング合わず今日は自宅から遠征。明日のLDも行きたいとこだけど明日もリモートワークなのよね…うーむ🤔
[ 埼玉県 ]
2025初なごみ!
ドライ→低温多湿→ドライの3セット。
相変わらず温度湿度バランス良く気持ちよかった。馴染みの施設のでルーティン的にととのえるのほんとありがたい。今年もよろしくです。
1ヶ月ぶりにきたら低温多湿の床全体に、浴室入口に敷いてあるのと同じマットが敷かれてた。低温多湿の床滑りやすいからかな?初期の頃何度か滑って以来慎重に歩くようにしてたけどマットがあれば滑りしらず。ありがたいね。見栄えとか踏みごごち的には前の方が良かったけど何よりも安全第一。
ちなみに「あ、トイレのスリッパも変わった!足入れるとこがしょっちゅう潰れていて履きにくかったから助かるー!」と思いきや、帰り入った時にまた潰れてたからこっちは気のせいだったわ😂(トイレスリッパ変更キボンヌ🙏)
女
[ 神奈川県 ]
5つのサウナ3つの水風呂が男性側とまったく同じスペックで女性側もある!
そんな神施設がオープンと聞いて早速訪問。
日曜の18時過ぎ、オープンしたてで混んでるかしらと思いきや割と余裕があって落ち着いて楽しめました。
サウナ1、サウナ3はカラカラアチアチ系。個人的にはもう少し湿度欲しい。サウナ3は最上段行ったら熱すぎて3分で撤退。サウナ4は湿度と熱さがちょうど良く赤い照明も嫌いじゃない。サウナ5はセルフロウリュできて蒸気のまわりも気持ちいい。そしてサウナ2。途中で雨が降ってきた!裸で雨を浴びるの気持ちいい!!シャワーを浴びるのではなく雨を浴びてる感じなのよ、裸で。気に入ってタイミング見計らって2回浴びました。
水風呂は日頃から16度くらいが好みなんだけど、サウナ3.4.5がある5階は9度と20度の水風呂なので、さっと9度入ってから20度に入る冷冷浴したらすごくよかった。9度→20度の動線も良き。ととのいという点ではサウナ4か5からの冷冷浴が気に入りました。
外気浴は初めて見るタイプのデッキチェアだけど寝そべりごこちよかった。あと、噂のモスキートーン。どこでも寝られる鈍感力高めタイプなのでそこまで気にはならなかったけど、あの独特の音を流す理由とかコンセプトは超気になるw近未来的というか殺虫灯にカメムシが突撃した時の音みたいというか何故あえてあの音を?リラックス効果のある周波数とか??単純に謎。
室内にある霧雨みたいなのが降り注ぐととのいスペースもよかったです。
ぬるめの炭酸泉も気持ち良くてサウナとサウナの間に毎回挟んでました。
トータルで1番気に入ったのはサウナ2、雨降るスチームサウナかな。そいえばサウナ東京も結局一番印象に残ってるのは戸棚蒸風呂だったり。本来そんなにミストやスチームが好きなわけではないし、女性側はミストサウナだけみたいな施設には「なめんなよぉぉぉぉ🐈」って気持ちになるのだが、ミスト・スチーム系サウナはまだまだ掘れるのかもしれない。
オリジナルで作成したというアメニティはインバスのソープ系は香りもよく概ね好み。デリケートゾーン用のソープあるの金亀レディースデイくらいしか見たことないから超嬉しい。アウトバスの化粧水はなんかお顔につけたら泡だったんだけどわたしだけかえ?乳液もお肌に浸透せずちょっと使用感がいまいちでした。あと綿棒ないから必要な人は持参をおすすめ。
超超長くなったけど、とにもかくにもこのスペックのサウナに女性もいつでも入れるって状況がまずありがたい!作って下さり感謝です。
セッティングとか細かい点はこれからどんどん変わっていくでしょうからまた訪問するのが楽しみです!
女
[ 東京都 ]
久々に仕事が水曜休みだったので金亀へ。
お昼前の訪問だったけどそんなに混んでなくゆったり楽しめました。
ととのいスペースはタイミングよくプラネタリウムのお部屋も使うことができた!田舎の夏休み的なととのい方ができて素晴らしき。
サウナが素晴らしいのはもちろん、ととのいスペースのバリエーション、生姜タブレットやサミソ、生姜ウォーターなど趣向を凝らした備品たち(←美味しい上に実用的)。狭いスペースを工夫で活かして仕上げてる感じほんと好き。
4セットのんびり楽しんで生姜焼きランチ食べて大満足でした!
女
[ 東京都 ]
初訪問、そして2025年サウナはじめ!
以前訪問した時は残念なことに休館日だったのでリベンジ。
座面に奥行がある3段の雛壇サウナ。
座る場所でかなり体感温度違うのね。1段ごとの奥行がかなりあるのでどこにどうやって座ったらいいのかちと悩む。この日はオートロウリュの調子が悪かったみたいでスタッフさんが定期的にロウリュしにきてくれてた。ありがたし。水風呂とととのいイスは半露天コーナーに。
露天風呂の中にどんぶり的な壺湯が2つ。これがとっても気持ちいい!
サウナもお風呂も素晴らしい。
いやはや、最近の銭湯は本当に凄いね✨
女
[ 東京都 ]
2024年のサウナ納めはホームで。
久々ホーム。ついアクセスの良い第2ホームばかり行ってしまうけどアクアセゾンはやっぱり良き。あー、アクアセゾンがうちの隣に引っ越してきてくれないかなぁ…(いや、お前が引っ越せ)
久々に来て改めて超軟水の良さを実感。最初にシャワーを浴びた時にお湯の柔らさにしみじみと感動。肌あたりの良い水風呂も至福。そして高濃度炭酸泉が神。つーかもはや神々の風呂。神の風呂に入れてもらえるとはなんと光栄!
強炭酸ながらも絶妙なぬるさで一生入ってられる。あと何度でも言うけど照明がいいの。水のゆらめきが壁や風呂底に反射していて、座る場所で見え方も違うのよね。3セットして最後に炭酸泉入って水のゆらめき見ながらぼーっとしてる時、真のととのい感じる。
ぜひ一度、神の風呂で真のととのいを感じて欲しい。(※個人の感想です)
いや、素晴らしきサウナ納めでした。ありがとうアクアセゾン。
さて2024年も終わり。サ活3年目になり週1くらいでなじみのサウナに通うマイペースな楽しみ方になってきました。次から次へと素敵な施設ができて色々と追っついてないけど、気になる施設はチェックしつつ来年も引き続きマイペースに楽しんで行きます。サウナよ2024年もありがとう!
女
[ 埼玉県 ]
ととのい中に自分から立ち昇る湯気が可視化されるシーズンに突入。ゆらゆらする自分の湯気をぼーっと眺めるの、好きなのよね。
なごみ(女湯)のととのい場は対面の壁が黒くて湯気がよく見えるので、自分の湯気好き勢にはおすすめです。
2024年なごみ納め。今年もいっぱいありがとうございました!来年もよろしくお願いします🙌🏻
女
[ 神奈川県 ]
初訪問!
訪問直前に楽天でチケット購入してちょびっとお安く入場。
さすが人気施設。サウナもお風呂も素晴らしき!サ室からのビューが素晴らしいのは確か男性側のみだったよね…と思いきや、女性側も窓あるのね。ぼかしが入ってるけどなんとなく外の様子が分かる。夕焼けが綺麗な時間帯だったので癒されました。思ったよりこじんまりしてたけど動線よくて使いやすいかった。あったかい椅子も好き。
せっかくなのでサウナシアターも参戦。箸休めサトシさんのアウフグースショー、パワフルでとても楽しかった!
常にアウフグースショーをやってるの凄いなぁ。なんと贅沢。
今度はメディテーションイベントとかも参加してみたいな。また近いうちにきたい!
【アメニティ】
シャンコンボディソ
・クラシエボタニカル
・DHCオリーブグリーン
スキンケア
・クラシエZIRA
・POLAカラハリ
ドライヤー
・ReFa
わたしへ
そろそろサウナ眼鏡買いなはれ。裸眼だと厳しいって!今日もトイレ探して彷徨って不審者になってたじゃん。
女
[ 埼玉県 ]
夜ウナ!
お客さんがわたししかいないタイミングあり。湯船につかり全体を見渡し「今なごみ(女)はわたしだけのもの…わたしのためだけサウナも風呂もカランもあり、スタッフのお姉さんがせっせと働いてくれている。しかもサウナ2個もある。カランなんてこんなにある。使いきれん…フフフ」ってニヤニヤ王様気分味わいました。贅沢〜!
女
[ 東京都 ]
MAKUAKEで支援チケット購入して影ながらオープンを見守りつつも、プレオープン、1回目LDと都合が付かずようやく訪問。
16時頃到着。5人くらい並んでたかな?でも5分程度の待ちで入店できました。シャワーもちょい待ちが発生。
17時のアウフグースに参加しようと10分前くらいにKUU前に行ってみたら既に満員。もっと早く並ばないといけないのね…甘く見てたわ。でも入れなかった皆さんそのまま並んでるのでわたしもそのままステイ。なんかサ室から物凄い歓声が聞こえる!何が起こってるのか謎のまま2回目をやっていただけるとのことで入室。熱波師のはるかさんよりコール&レスポンスの指導あり。「声を出しても誰も覚えてないし水風呂に入ればみんな忘れちゃうから恥ずかしくないから!」と。うん、うん、そうだよな!と煽られるまま大声をあげる。楽しい!!そして風つよっ!2回目はショートバージョンだったので次回は早めに並んでまたはるかさんのアウフグース完全版受けてみたい!
ZENはシャワーのある個室ブースを体験したかったんだけどタイミング合わず残念。KUUとZENどちらもよいけど、ZENの方が好みかな。狭っこいスペース好きなのよね。
水風呂はおすすめの冷冷冷浴やってみてこれもよかったけどシンプルにリトルマーメイドが1番好きかな。外気浴は畳好き。内気浴もプラネタリウム風で落ち着くし何やらものすごーく良い香りした。あと美泡壺湯よかった!入って気持ちよくて声出たw
KUU3セット、ZEN2セット、合計5セット楽しんでさて、そろそろ出ようかな…と思ったらまたKUUの前に凄い行列が。しまった!19時からまたアウフグースあったのか…並べばよかっぁぁぁぁあ
スタッフの方々の対応も大変気持ちよく総じて素敵施設でした!わたしのリサーチ不足とタイミングの悪さで消化不良気味なので次回LDもまた絶対参戦したい。1月か2月に開催予定とのことなので次はいっそのこと宿泊したいな。予約取り頑張れ未来のわたし!
[ 埼玉県 ]
夜ウナ!
え?なごみに来るの1ヶ月ぶり?!
わたしこの1ヶ月何してたの?
つーか気づいたら2024年も残り2ヶ月だけど2024年何してたの??
誰かわたしのお時間盗んでない??
というわけで、目まぐるしく時代が動いてるわけですが、今日もおかげで良きサウナタイムを楽しむことができました。
なごみよ、いつもありがとう!!
女
[ 東京都 ]
毎回道に迷うサウナス。広末と同じく渋谷はちょっと苦手なおばちゃま。
鮭山さんのアウフグース受けたくてスゴイサウナ東麻布からのハシゴで訪問。奇数日なので女性はWOODS。
18時訪問で20時のアウフグースの予約受付。6番目でした。初めてだったので余裕を持って訪問したけど、今日は30分前くらいまで大丈夫だったみたい。TUULIに全部で20人くらい入ってたかな。
お初の鮭山さんのアウフは素晴らしかった!!ライオンキングの曲で3セット。アロマの使い方、空気の循環、風の当たり、タオルの技、そして放出される明るいオーラ!
観劇の時みたいな高揚感であっという間の10分。しかもしっかりあったまる。最高か!追っ鮭さんたちの気持ちちょっと分かったわ。
少し前に熱波師検定Bを受けてランバージャックでしっかり風を送ることの難しさを実感したんだけど、プロはさすがだわ…
鮭山さんは毎週水曜にサウナスにおられるとのことなのでまた絶対受けたい。今度はSOUNDサウナで受けてみたいな。
未来のわたしへ
ロッカーの鍵のかけ方は事前確認。
いつも鍵かけられなくて焦ってるよ。
[ 東京都 ]
初訪問の施設、だいたい道に迷う(オバチャマあるある)。今回も駅徒歩5分程度のとこを20分かけて無事に到着。
水着着用が面倒くさくてずっと二の足を踏んでたけど、10月から水着なしOKになったと聞いて早速訪問。結論、とってもよかった!
サ室は65度設定と謳われてるけどアチアチ!上段だと体感95度くらいなんだけど湿度であの体感温度を出力してるの?あっという間に汗が噴き出てきて5分くらいでもしっかり温まる感じよ。
かるまるの蒸サウナも50度とは思えぬ熱さだったけど、あの狭い樽の中にモクモクのスチームだからまぁ納得よ。しかしあのサ室の広さでどういうことなのかね?金亀とちょっと似てる気がするけどあちらはリアル100度くらいあるしな。いやぁサウナって奥が深い。
そして2セット目で音と光キターーー!ぼーっと光を眺めて音を浴びるの心地良い!これいいわ。
水風呂もわたし的ベストの16度、柔らかい質感で気持ちええ…あまみ出まくりでした。
コンパクトな施設なのでインフィニティチェアとかはなくそこは少し残念。休憩スペースが潤沢とは言えないので混んでると休憩難民になりそう。でも瞑想ルームがあったり(コレよかった!)、10月まで無料で利用できるラウンジには外気浴スペースもあるので工夫次第で色んな楽しみ方ができそう。
ラウンジの外気浴スペースは道を挟んだ建物のベランダと対面していて一応目隠しされてるけど、わたしが休んでいた時はベランダに男性がいて電話してるのがうっすら見え聞こ状態だったので、あちらからもうっすら見えてんのかなーと。ガウン着てるのでまぁ良いけど気になるっちゃ気になる。
あと、水風呂や薬草風呂に入る時けっこう段差があるのでオバさんの脆弱な足腰だと万全の注意が必要。
炭酸風呂などひと通り楽しんで90分コース満喫。90分で足りるかな?と思ったけどコンパクト施設なので動線もよくサクっと入れる感じで良き。昼間だったからか空いていたのもありがたし。
「サ治場」というコンセプトがいいなーと思って気になっていたんだけどほんとに通ったら心身の健康に良い効果ありそう。場所とお値段的に頻繁に来るのは難しいけどまた訪問したいな。
生活圏内にもう少しお安いお値段でこういう施設がふつーに存在する世の中にならないかなぁ。もっと普及して欲しいと感じる新感覚コンセプトの施設でした。
[ 埼玉県 ]
外気浴が心地よい季節になったので久々に王様!
この時期にインフィニティチェアで外気の風を受けながらととのうの、最&高。
サ室で観ていた番組で、かまいたち山内が80万で買ったヴィンテージTシャツの査定額は果たしていくら!?が気になっていつもより長く入っていたらめちゃくちゃととのった。
やっぱ、もうあと一歩の温まりって大事ね。
ちなみに気になってわざわざ長めに入ってまで確認したTシャツの査定額もう忘れてるw
中年あるある。
女
[ 埼玉県 ]
レディースデイ!
アウフグース受けたくてお出かけついでにスルっと訪問。早い時間の参戦だったので空いていてラッキー。
あまり時間がなかったのでサクッとアウフグースとセルフロウリュを楽しみました。サクっとだけど贅沢だわ。
未来のわたしへ
レディースデイはアメニティが男性用ってこと、ちゃんと覚えけ!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。