絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さうた

2024.08.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14.8℃

さうた

2024.08.19

5回目の訪問

サウナ飯

11日ぶりのサウナ。
泣いた。
気持ち良すぎて。

長すぎたお盆。
ずっとサウナは高い。
そして混む。
良いことない。我慢。

いつも外は暑い。
働いて、疲労。
そしてひたすらに暑い。

今日、お盆が明けた。
日本の夜明けぜよ、
いやお盆明け。
坂本龍馬もこんな気持ちだったんか?

今日は絶対にサウナに行く。
テルマー湯だ!!!

じっくり筋トレして
筋疲労を蓄積。
焦らす。自分のサウナ浴。
懸垂が効いた。
乳酸が溜まって全身プルプルいってる。

今日のテルマー湯は
最初入った時、中温サウナでさえ
温度がバグってるように感じた。
いや、サウナ離れのせいで
俺の身体がおかしくなってるんか?
バチコリ一発目から整う。

次は高温サウナ。
110度!?
足をつけるだけで焼けそうな熱さ。
冷たい方の10度水風呂に入る。
今年一位のバイブス。

中温サウナに3ループ目は入り、
あれ?ぬるいかもと思いつつ、
ちょっと長めに入り、
プールの方のぬるめの水風呂には入り
クール室じゃない整い椅子に座る。
なぜかさっきの今年一位を超える
衝撃の整い。あまみ爆発。

めっちゃよかった。
テルマージャンキーになっている。
テルマーかっぱえびせん。
今週チャンスあったら
またテルマーしたい。
筋疲労とサウナの効果で
今月1番の入眠をできそうだ。
サウナ、ばんざい。

いつもこれ

250円よ?どっちも ビールも最高すぎ。 良サウナに感謝。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,83℃
  • 水風呂温度 10℃
30

さうた

2024.08.08

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14.5℃

さうた

2024.07.24

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

4ループ

生姜焼き定食

オロポとビールとハイボールも

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃
  • 水風呂温度 11℃,18℃
15

さうた

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

沖縄ナンバーワンサウナ
行ってきた!!!

3日前の木曜に宇都宮、
グランドスパ南大門に行き、
結婚式に出席するため
沖縄に弾丸でGO。
土曜23時着で日曜18時半帰り。
挙式と披露宴に感動し、
そのあとは沖縄の老舗二郎
すぱじらぁにライドン。

余裕持った見積もりで
1時間くらい時間あるな、、、
ということで計画通りの
龍神の湯に行ってまいりました。

1時間のタイムアタック。
時間がないためハラハラしながら
だけど極力落ち着いて楽しもうと
己に持てる可能な限りの
マインドコントロールを課し、
挑む沖縄ナンバーワンサウナ。

タクシーの運ちゃんから聞いたが
沖縄の人は湯船に浸かる習慣が
あまりなく、賃貸にはシャワーだけ
それが当たり前だと言っていた。
驚き。文化の違いだ。

さあ、見せてもらおうということで
まずサウナは
ドライサウナとスチームサウナの
2つがあり、ロケーションは
外気浴の眺めが海という最高さ。
サウナ、水風呂、椅子の
動線は非常に良く、無駄がない。

サ室はそこまで熱くないが、
睡眠不足と疲労と満腹による
相乗効果でなかなかに効いた。
水風呂は18℃くらいで
そこまで冷たくはない。
長く入れる。入りすぎてしまう。

ユルサウナだが、ロケーションで
カバーをしている感はあって、
休憩中の景色はめちゃくちゃ良く、
気分は爽快。沖縄感じた。
もっとゆっくり出来たらなあ、、

3ループ目途中の17時手前くらい
なんとロウリュのコール。
すでに時間はギリギリ。
だが、せっかくだからと
瀬戸際を攻める大胆な思考回路。
悪くない、、!いや、いい、、、!
気温のせいか綺麗に汗が出て、
素晴らしいと言わざるを得ない。

時間がほんと無くなってしまい
バタバタしながら、タクシーを拾い
急いで空港に行ってちゃんと
飛行機には乗れました。
タクシーがマジで来ないので
タクシーアプリGOは必須すぎる。
施設の固定電話のタクシー会社には
丁重にお断りされて、
すごく困った、、、、。

だが、サウナは良かった。
次沖縄来る時はここ泊まりたい。
朝ウナとかめっちゃ良さそう。
沖縄に行くにしては弾丸すぎたが、
この龍神の湯のおかげで
なんだかんだいい思い出になった。

すばじらぁ

ニンニクマシアブラマシ

いや、うまいっしょ?

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 18℃
15

さうた

2024.07.18

1回目の訪問

サウナ飯

地方サウナ巡り。
餃子たんまり食って
箸休めならぬ
サウナ休め。

4ループ。
北関東最大のサ室というだけあって
かなり広く、
途中でアウフグースにも
ぶち当たって上がった。

置き物や施設の規模、
お食事処のステージ
(風神か雷神のカーテンがしてあった)
などなど、都心部ではお目にかからないであろう
節々のこだわりがウィットに富んでいた。
近くにあったらいいなあ〜
と思うんだが、地方だからこそなせる
クオリティなのであろう。

いいサウナであることは間違いない!
宇都宮に来ることがあるのであれば
100%頭によぎるレベルのサウナ。

飲み物しか飲んでない

オロポがアセロラ入り。初経験。

続きを読む
19

さうた

2024.07.04

1回目の訪問

素晴らしいサウナだった、、、

6,7くらいサ室があり、
蒸気乱舞ではゲリラのアウフグースがあり
すれ違いで出会えなかったのが
悔やまれる、、、
水風呂は3種類。
涼、冷、凍。

昨日ゴルフに行って、
日焼けをしてしまったせいで、
痛みで長く入れなかった。
4ループはしたが、
うん、日焼けしてないときに
来るのがサウナは正解やな。

続きを読む
31
続きを読む

さうた

2024.07.01

3回目の訪問

サウナ飯

※ホームサウナを
テルマー湯の西麻布に変更しました。

筋トレやってからのサウナって
なんでこんなに気持ちいいん?
筋トレついでに、、、
って思って来てるんだけど、
サウナも良すぎる。
このコラボレーションが
いわゆるマリアージュってやつか、、、

溜まってる乳酸で気の張った筋肉
そこに体温急上昇させる熱の波。
汗が常に滴り続ける。
全身から噴き出る。
身体の水分が全部飛ぶんじゃないかと
錯覚するほどの滝の汗。
限界に近づいて外に出ると
炎天下からのエアコンキンキンのコンビニ
そして、水風呂に入ると
全てを包み込まれるエデンの園。
ああ、ずっとこうしていたい
でも終わりは訪れる、、、
(ちょっと体冷えてきた普通に)
その瞬間に地上に出て、
全体的に青い扇風機部屋。
全身の力が抜け、もしかしたら、
今世界で一番幸せなのは
他でもない自分なのかもしれないと過信する。

麻布引っ越したろかと血迷うほどに
魅力的なサウナだ。
ずっと一緒にいたい。

なんかニンニクのやつ

にんじんしりしりみたいなやつ ビール飲み終わり 角ハイ

続きを読む

  • サウナ温度 52℃,108℃,86℃
  • 水風呂温度 10℃,16℃
17

さうた

2024.06.27

1回目の訪問

SAUNA OOO(オー)

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

さうた

2024.06.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さうた

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

初の巣鴨サウナ。

サ室は評価温度よりも熱く感じたし
悪くなかったが、
水風呂がちょっとぬるくて、
整いづらかったかなというのが否めず、、、

あと整いスペースの前が排水のスピード遅く、
若干の足湯みたいになってたのも
少しどうなんだろ?と思った。

ロケーションはめっちゃよかったんだが!!!
また絶対来よう!よりは
タイミングがあったらまた来ようかな
って感じでした。。くう。。

白ほのか

ロケーションよし!

続きを読む
22

さうた

2024.06.13

2回目の訪問

サウナ飯

ああ、また良きかな
テルマーサウナ、、、、、

今日はここ2,3日頭を悩ませていた
仕事の案件が無事に片付き、
清々しい気持ちで、
テルマー湯西麻布へ来た。

フィットネスしたあとの
サウナはマジで飛ぶ。
空いてて最高だった。

生姜焼き、ハイボール

うまい!

続きを読む
16

さうた

2024.06.06

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ビール

この一杯のために生きている

続きを読む
15

さうた

2024.05.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

ストロングスタイルのサウナ。
渋谷にこんな最高のサウナがあったなんて、、、
もっと早く来ればよかった、、、
そしてこれからも末長く宜しく、、、

昨日、ここ数日間頭を悩ませていた
仕事の案件が上手くいき、
スーパー晴れやかな気持ちで
飲んでたら飲みすぎてしまって
朝ダメージがなかなかにあった。

仕事をある程度終わらせて、
16時ごろから手が空いたので、
あーせっかくだから渋谷のサウナ
どっか行ってみようかなと思った矢先、
ふと、昨日飲んでた時に通り過ぎた
サウナ道場を思い出した。

サウナイキタイで空き状況見たら
普通とのこと。行くしかねえ!!!

ってなわけで16時15分ごろイン。
60分1,500円、90分1,800円。
60分だと2ループしか出来ないので、
300円課金で90分にする選択肢しかなかった。
(出来れば4ループしたいけどさすがに無理ぽ)

先に会計を済ませるスタイル。
靴箱の鍵とロッカーの鍵をもらい、
いざ行かん、新たなるユートピアへ。

お風呂がひとつ、
9.4〜6℃で推移してる水風呂がひとつ、
100℃のサウナがひとつ。
西荻窪のルーフトップや
笹塚のマルシンスパを
彷彿とさせるTHE・ストロングサウナだ。

体を洗い、サ室へGO!!!
ちょうどオートロウリュ中、
バカあちい、昨日の飲みの代償で
若干の体調不良を呪う。
これはなかなかに長く入れない。
入りたいのに入れない〜
澄んだ瞳がなおさらに〜
AAAの愛してるのに愛せないが
頭の中でループして、泣けた。

8,9分くらい?入って、
ハアハア肩で息しながら
桶ひっくり返す系の汗流しをして、
水風呂ざっぱーん。
びきびきびき、、、
指先が痺れる冷たさ、
こいつはたまらねえぞ??!??!
30秒くらいしか入らなかった。

そして至高の至福のひとときの訪れ。
幽体離脱と地面に溶け込むような感覚の
非現実的な夢の対決。
まるでフロイド・メイウェザー vs
マニー・パッキャオだ。

その後もさらに2ループ。
90分ギリで出る。
良サウナに出会った後は
とても清々しい気持ちだ。
上り階段でキャリーバックを
女性に代わって運んであげた時のよう。
これだから新規開拓はやめられねえ。
また来よう。しかも高頻度。

薄皮餃子専門 渋谷餃子 渋谷本店

餃子とビール

いや、これ以上の組み合わせある!?

続きを読む
28

さうた

2024.05.21

1回目の訪問

スーパー良サウナに出会った、、、

京都のサウナに初陣。
タクシーの運ちゃんが言ってたが
松井山手は開発エリアらしい。
高速京田辺からほど近い、水春。

1階に岩盤浴、食事所。
2階が大浴場になっていた。
テレビが多く設置されていて、
サ室は2個。お風呂は17個あるらしい。
数えてはいないけど。
高温サウナにしか入っていないが
悪くはなかった。
京都はあんまり黙浴の文化がないのか、
サ室では地元の人たちが賑わっていた。

水風呂が15度くらいで、
外気浴もあり。
ウッドスペースみたいなところで
寝そべることもできる。

時間の関係上、あまり大浴場では
ゆったり出来なかったが、
個室サウナを予約していた為、
そっちはかなり楽しめた。

寝そべることの出来るサウナで
サ室は狭く、セルフロウリュし放題。
桃とマスカットとシトラスミントの選択が出来、
香りも楽しむことができた。
セルフでアウフグースが出来るよう、
うちわも完備されていた。
とにかく熱々サ室にしまくって、
息ができないほどの熱波をうけた。
こいつはたまらんぞ、、、

シャワーで身体を冷やすタイプで、
外気浴が出来るスペースあり。
個室サウナってめっちゃいいなあとしみじみ。

京都にまたくる機会があったら、
絶対また来るだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,97℃
  • 水風呂温度 15℃
26

さうた

2024.05.16

5回目の訪問

サウナ飯

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

今月初サウナ。
3週間ぶり。
GWの混みようで行ってたまるかと
思っていたらこんなにも空いてしまっていて、、

どうしても行きたい。
そして、体が疲れているから、
ストロングサウナってよりは
ゆったりサウナの気分。

ってなわけで、行くのは江戸遊っしょ?
ということで来ました両国。
17時ごろイン。

まあまあ空いている!!!
高温サウナ2ループ後に
ごろ寝湯に入っていたら、
仕事のことで急にインスピレーションが沸き、
一旦外に出て、メモってから、
岩盤浴にその足でGO。
1時間半くらい入って、
そのあとに中温サウナに入る。
汗がやばい。まるで西麻布テルマー湯の
フィットネス後に入るサウナのように
びっちゃびちゃになる。
おねしょレベルの汗に
若干命の危機を感じる(良い意味で)
そのあと高音サウナに入り、
4ループで今日は終了。
良いサウナでした、、、、感涙。

江戸遊は本当に心のオアシス。
疲れたときに行くのは
本当に最高すぎるんだよなあ。。
死ぬほど不摂生しまくって
胃が弱っている時に食べるおかゆのように
優しく包み込んでくれる。

両国が大江戸線が通っていて、
すごく感謝している今日この頃。
新宿も(新宿西口から乗る)
新橋も(汐留から乗る)
浜松町も(大門から乗る)
自分のゆかりのある場所から
いつだって一般なのさ。

また来よう。(まだ館内でグダっているが)

もずくと大ジャッキ

1.2,3キロ水が抜けた体に入れるビールは至福としか例えようがない。

続きを読む
20

さうた

2024.04.25

1回目の訪問

【あまみ大量発生!!!こいつがテルマー湯ってやつか、、、!!!】

18時半ごろイン。
なんと!フィットネスもあるだと!?
軽く汗を流して、1ループしたあとに
4キロランニング。
そのあとも軽くウエイト。
館内着でやれちゃいます。
靴は借りれます。
ちなみに代えの館内着は有料。
でも300円。100円で会員登録したら
2回目以降は200円引きなので、
100円で代えが行けるということ。

そこに感動して長くなってしまったが、
何よりサウナがいいんですよ!!!
3つのサウナ
高温サウナ108度
中温サウナ85度
スチームサウナ入らなかったから分からん
特に高温サウナがやばい!痛い!
最近ヒヨったサウナしか行ってなかったので
そんな私にはとても熱く感じた。
でも最高すぎ、普通にハアハア言ってた。
そして水風呂が1.63m!!!!
きんもちいいいいいいいいいいよすぎ。
整いスペースも充分過ぎるほど。

20時のアウフグースにぶち当たる。
今日は仕事でもいいことがあったし、
なんてついてる日なんだ。神に感謝。
女性の熱波士の方でとんでもないテクニカル。
汗が止まらん。10分があっという間。
これがプロの身技やなと実感。
飯もうまいし、今一周年記念で
オロポも無料で1杯ついてくる。
店員さんが教えてくれて、
素敵な笑顔で食後に出しますか?
って聞いてくれて気分めっちゃいい。

漫画もたくさんで休憩スペースも充実。
家の帰り道にこれあったら、
下手したら毎日通っちゃうよ😂

駅から若干遠いと思ったけど、
歩く価値はあり!!!!
施設も綺麗で、コンセプトが古代エジプト?
遊戯王の世界観。
もう一人の僕がサウナをこんなに求めてる。
久々にもっとサウナもっとサウナって
4ループ連続でしてしもた。
サウナにハマりたての頃を思い出した。
その頃って整いのタイミングとかわからず、
ろくに休まずにサウナ→水風呂→ちょい休み
からのさらに追サウナして、
サ室で整っちゃったりしてたなあ、、、
なんか初心に戻れるサウナでした。
素敵やーーーーーーまたこよっと。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
20

さうた

2024.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

雨の日の外気以上の快楽は
この世にはないーーーーーー。

今日はどうしても
開放的な外気浴をしたい!
午後に時間ができたので、
こりゃ湯けむりやろと速攻GO。15時イン。

この時間の平日は空いていて最高。
4月30日まで昭和レトロキャンペーンみたいな
イベントをやっていて、
いつものセルフロウリュスタイルではなく
カラカラサウナ。102,3度いってた。
汗がよく出て心地よかった。

そのあと館内のお食事所にいくと
ここでも昭和レトロ。
昔ながらのナポリタンなどがあった。
館内も昭和レトロスペースみたいなのがあり
ファミコンをプレイできるようだった。
すごく工夫されていて
いいサウナやなあとつくづく。

休憩後は更に2ループ。
雨が降り始めて、外気が神だった。
雨の日の外気に勝るものなし。

素敵な時間を過ごせて、
やっぱり湯けむりは神サウナということを
改めて実感した日だった。

ビールとナッツ

ナッツだけ異常に安い。50円。そりゃ頼むっしょ。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
21

さうた

2024.04.15

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

すしざんまい 本店

寿司

夜の築地でやってるのは熱い

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.8℃
7