ナチュラルキラー細胞

2024.10.25

1回目の訪問

サウナ:7〜10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:アウフグース頂戴しに、獅子へ初訪問

仕事は公休。昼過ぎに六本木・サントリー美術館で英一蝶の展覧会を観賞していました。
繊細さと大胆さを兼ね合わせた元禄の風俗画を堪能できて満足度満点。余韻にじっくり浸るためにも、更なる楽しみの境地を味わう為にも、何はともあれサウナへ。

サウナのみの利用の時は入り口の受付不要。下駄箱の鍵にはセンサー部分が付随しており、脱衣所ロッカー使用から清算までこれ1つで全てが賄えられる様です。システマチックで好き。

階段をひとつ降りると浴場。身を清めて湯通しも済ませて、もうひとつ階段を降りるとサウナゾーン。
初回セットのみ「瞑」に入室、2〜5セット目は「獅」に入室しました。「瞑」や「獅」の中下段は割とマイルドで「獅」の上段が丁度良い体感でした。
照明はどちらも暗めで落ち着いており、瞑想はどちらでも可能。ただ、「獅」の方は毎時30分に訪れるロウリュタイムにBGMのテンションが上がるのでやはり静かに入りたい時は「瞑」が良いですね。

18時のアウフグースに参加。10分間でゼラニウム→ラズベリー→スイートオレンジ(だったかな)のアロマを楽しみながら熱波に酔いしれました。スタッフさんが「みんな完走したので延長戦行きまーす!」の声と共に大量追い氷ロウリュで激アツとなり、一瞬最上段に居たことを後悔しかけました。

水風呂は最終セットのみ「凍」にチャレンジしましたが、肩まで漬けられずギブアップ。オールドルーキーやかるまる等、いくつかのシングルを体験済みですが水温5.7度はア、コレムリッというレベルだと学びました。
もう1つの「冷」は16.7度と60秒しっかり浸かれてなお気持ち良き水温。

休憩スペースはコンパクトながらも椅子やベンチが充分に用意されており、難民にならず安心して整えました。意外と水風呂から徒歩1歩の距離にあるベンチが扇風機の風も当たって良きでした。

コワーキングスペースではおそらくどの席にもコンセントがついている形。置かれている漫画は「キングダム」「宇宙兄弟」など王道長編ものが数種類。

ご近所アスティルと比べると、シンプルにサウナを楽しみたいならこちら。サ飯に重点を置くならアスティル。といったところでしょうか。選べるって贅沢、素敵ですよね。

  • サウナ温度 95℃,105℃
  • 水風呂温度 16.7℃,5.7℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!