2022.07.01 登録

  • サウナ歴 16年 7ヶ月
  • ホーム 鳥海温泉保養センターあぽん西浜
  • 好きなサウナ ホテルや温泉旅館に設置されてるサウナや、宿泊できるタイプのスーパー銭湯や健康ランド。泊りでのんびりしながらのサウナが好きです。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

エドモンド

2025.04.26

2回目の訪問

サウナ飯

今回も仕事後にあづま屋に宿泊。
前回泊まった時に感じた、サ室足元のすきま風は感じず。
サウナのみならず、大浴場も貸し切り状態。
自分の世界に没頭できるのがいい。

温泉は無味無臭、湯の花もないが析出物は見られる。

朝食バイキング

追加でカレー、ヨーグルト、サラダのおかわり。 バイキングで野菜をおかわりするようになるとはね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
17

エドモンド

2025.04.07

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
温泉旅館によくあるタイプのサウナ。
温度計の表示は65度だがたぶんもっと熱い。
カラカラ系で発汗まで時間がかかる。

#水風呂
無し。掛け水かシャワーで。

#休憩スペース
浴室内と露天スペースにガーデンチェアが5脚。
インフィニティチェアは無かった。
インフィニティチェア

15時にチェックイン。
ロビー付近にすでに硫黄臭が漂う。
チェックイン直後は日帰り客で混んでいたので
サウナはしばらく待機してから利用。
そのあと岩盤浴も利用したが、こっちはすごい発汗!
作務衣が汗でずっしり重くなってしまったため4セットで終了したが
とめどなく汗が出てくる。
岩盤浴は依然ハマっていた時期があったのだが、水風呂→外気浴の爽快感が無いのとコストの問題で遠ざかってしまっていた。
久しぶりだったが悪くない。
内湯は沸かし湯で露天風呂が温泉。こちらはかなりの硫黄臭。
貴重品ロッカーの鍵が黒く変色していて成分の濃さが感じられる。

朝食

画像にご飯食べ比べ+漬物 ごはんが進むおかずばかりで食べ過ぎてしまう。

続きを読む
13

エドモンド

2025.04.05

193回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計3セット
温冷交代浴2セット

サ室が混んでいるので外気浴を長めに3セット。
気温表示8度だったが、それほど寒さは感じず。
露天風呂が復活したのもうれしい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
18

エドモンド

2025.03.31

192回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計3セット
温冷交代浴2セット

諸事情により、2か月振りのサウナ。
久しぶりのせいか若干発汗が悪い?
少しづつ慣らしていこう。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
15

エドモンド

2025.01.25

191回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計3セット
温冷交代浴3セット

サ室コンディションは今日も良好、上段で10分3セット。
外気温は3度くらいだが、冬の空気が澄んでいる状態で外気浴も心地いい。露天の温度が低いので、交代浴は内湯で。
塩化物泉なので、本当に長時間ポカポカ状態が続くのがこの季節にはうれしい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

エドモンド

2025.01.22

190回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計3セット
温冷交代浴3セット

仕事が忙しかったり用事だったりで久しぶりのサウナ。
サ室温度も高めで気持ちよく発汗。
だんだん混んできたので早めに交代浴へ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
24

エドモンド

2025.01.02

189回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計3セット
温冷交代浴3セット

2025年初サウナ。
宿泊客も多く、サウナも混雑。
こんな日は早めに交代浴に移行して
ゆっくりと温泉へ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
12

エドモンド

2024.12.31

2回目の訪問

今年最後はドーミーインで朝サウナ。
自分の中のドーミーインあるある、
せっかく旅行に来たのだから
有名サウナなどにも行ってみたいと思うが
ドーミーインのサウナで十分満足してしまう。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
23

エドモンド

2024.12.27

1回目の訪問

今日から4泊5日で宿泊。
サ室にはヒノキの香りのアロマ。
外気浴スペースは若干狭いが、都心部なのでこれはしょうがない。
宿泊客だけなので、空いている時間を狙って、
快適な時間を過ごすことができた。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
8

エドモンド

2024.12.27

1回目の訪問

空港利用のため前泊で利用。
サ室はいい熱さ。そこそこ混んでいたけどマナー良く
快適な時間を過ごせた。
ドライサウナ入口ドアの建付けが悪く、隙間があるのが気になった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

エドモンド

2024.12.21

188回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計4セット
温冷交代浴3セット

サウナはやや混雑。時間調整しながら4セット。
露天がゆず湯になっていた。ただ、温泉臭と相殺しているのか、ゆずの香りはほとんど感じない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
14

エドモンド

2024.12.21

1回目の訪問

ホテルイン酒田

[ 山形県 ]

#サウナ
90度。ここのレビューにある通りカラカラ系。詰めればなんとか4~5人座れるくらい。

#水風呂
無し

#休憩スペース
無し

最近は代行も待ち時間がかかるし高くなったので、飲み会後に宿泊。
クラシックなサ室ながら思ったより発汗も良く熱さも十分。
水風呂、休憩スペースが無いので大浴場のついでに利用、という感じ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
13

エドモンド

2024.12.15

7回目の訪問

月曜休みが取れたので宿泊。1年ぶりの花巻温泉。
ここは直近でも比較的安価で予約できるのでありがたい。

3館の中ではやはり紅葉館がサ室、外気浴ともに広くてお気に入り。
相変わらず温度表示は低めだが発汗がいい。
水風呂はもう少しでシングルといったところ。水道水かけ流し。
花巻は雪が降っているが、屋根と囲い、露天風呂もあるせいか
外気浴スペースは意外なほど寒さは感じない。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
15

エドモンド

2024.12.14

187回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計4セット
温冷交代浴2セット

積もるまではいかないが、庄内でも雪が降ってきた。
そのせいもあってか、週末なのに人も少なめ。
スムーズに4セット、からの交代浴。
外は寒いが露天がとても気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
11

エドモンド

2024.12.10

186回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計4セット
温冷交代浴2セット

今日は空いていたのでサウナ4セット。
サ室温度も高めで温まってからの水風呂が気持ちいい。
内陸では積雪もあったけど庄内はまだ降っていない。
外気浴もまだイケる。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 15℃
21

エドモンド

2024.12.08

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
詰めれば6人程度入れる。温度は90度。入口ドアの建付け悪い。
ストーブも小さめで、発汗まで時間がかかる。足元に隙間風?を感じる。

#水風呂
2m×2mほどで、水道水かけ流し。今の時期は冷たい。

#休憩スペース
露天風呂2つとチェア1つ。景色はいい。山形のブルジュ・ハリファ、ことスカイタワー41も見える。水風呂からの動線が悪い。

明日の仕事のため、降雪の可能性もあったので山形に宿泊。
以前は山形駅前のビジホに泊まっていたが、最近は天童や東根、かみのやまの温泉旅館に泊まるようになった。山形のビジホも高くなったし、駐車場代とかを考えると値段もそれほど変わらない。ならばせっかくだから温泉、あわよくばサウナも、のムーブ。
水風呂もいいし、露天の景色もいい。外気浴スペースもあるので可能性はあるのだがサウナはイマイチ。温泉のお湯がとてもいいので温泉を楽しみましょう。あと、インクルーシブプランを選べばクラフトビールや果実酒が飲み放題。明日仕事なので1杯しか飲まなかったけど。

チキンカツ定食特盛

クリスプでややジャンク寄り。 揚げ物欲を満たしたい時はこういうのがいい。 590円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
20

エドモンド

2024.12.05

185回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計3セット
温冷交代浴3セット

今日もサ室温度高めで良い感じに3セット。
外の気温と露天風呂の温度がちょうどよく
對長風呂になってしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
18

エドモンド

2024.12.02

184回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計3セット
温冷交代浴3セット

サウナでじっくり温まり、水風呂を挟んで外気浴。
外気温表示10℃。風も無くこの時期にしてはそれ程寒くない。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
16

エドモンド

2024.11.25

3回目の訪問

サウナ飯

前日は最上町瀬見温泉の観松館へ。
ここは7月の水害で被害を受けた旅館だが、
営業再開との事で応援の意味を兼ねて宿泊。
サウナは無いので、チェックアウト後町湯へ。

入館のタイミングが良かったのでロウリュ2回。
相変わらず強烈な熱気で、短時間で全身から発汗を感じる。
鼻呼吸が熱さで難しくなり、
水の放射後しばらく我慢していても
時間差で熱風が体にまとわりつく。
平常運転時とのギャップが凄まじい。

ゆめみの宿 観松館

朝食バイキング

追加でサラダ一皿、朝カレー、ヨーグルト。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
14

エドモンド

2024.11.23

183回目の訪問

サウナ→水風呂→休憩
合計3セット
温冷交代浴3セット

徐々に混んできたので、3セット後は交代浴へ。
寒くなってきたけど、やっぱり外気浴が気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
11