紅しょうが

2025.06.21

1回目の訪問

函館駅から路面電車で30分、徒歩3分。今日は湯の川温泉で1泊。

ホテルには中国人観光客が多くて、フロントマンもおそらく中国人だった。彼らのおかげで経営が成り立っているかもしれないが、そのうち乗っ取られそうで、ちょっと複雑。

大浴場は最上階の11階で、浴室はガラス張りなので外の景色が見える。ただ、景色はあまり期待しない方がいいかも。

サウナも広い窓から外がよく見えるが、こちらも景色は同様。隣のホテルはよく見える笑。

2段L字ベンチで、10人ほどのキャパ。対流式ストーブで温度は90度と、ホテルサウナとしてはしっかり熱い。
ベンチの木材は長年使っているためか、だいぶ傷んでいた。

水風呂は大きめの壺風呂がサウナ前にある。基本1人用だが、知り合い同士なら詰めれば2〜3人は入れるかもしれない。
温度は体感で22度くらい。チョロチョロでる新しい水はもう少し冷たいので、時間が経って水温が上がってしまったんだろう。

ととのい椅子はサウナ近くに3つ。ただ、大浴場の入口近辺で目立つので、ちょっと座りづらい。
露天には1人分の丸石と、おそらく以前に洗い場があったと思われる場所に座れなくはないが、さすがに厳しい。スペースはあるので露天にも椅子を置いてほしい。

紅しょうがさんの湯元 啄木亭のサ活写真
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!