紅しょうが

2025.06.01

1回目の訪問

盛岡駅から車で40分。施設のまわりが太陽光パネルだらけで時代を感じる。

建物に入って左奥の通路を進むと、温浴の受付がある。入浴料は700円。シャンプー類の備え置きあり、無料のドライヤーあり。

カランもプッシュタイプじゃなくてレバータイプだし、シャンプーもDHCのオリーブグリーンと、ちょっといいのが置いてある。

サウナは3段あるがほぼ2段用で、1段に4人座れるが結構ギュウギュウ。
小型の対流式ストーブが2台で、天井近くの温度計は90度だったが、ベンチと天井に距離があるので体感では80度台前半。最初はぬるいと思ったが、徐々に熱くなってきて8分も入ればちゃんと汗だくになる。
比較的最近改装したのか、ベンチや壁の木材が新しい。盛岡の山で採ったヒノキを使っているらしい。こういう地産地消の取り組みはいいよね。

水風呂は18度で一人用の広さ。蛇口から常に水が出ていてオーバーフローしている。

ととのい椅子は浴室に4つ、露天に2つ。今日は雨は降っていなかったが昨日に引き続き曇りで、6月に入ったとは思えないくらい寒い。3月下旬〜4月上旬くらいの冬の終わりの寒さだ。普通の施設は露天風呂の方が混んでるが、ここは逆で内風呂の方が混んでた。
露天にはもう少し椅子を置けるスペースがあるが、あまり需要はないのかな。せめてアディロンダックがあると嬉しい。

紅しょうがさんのユートランド姫神のサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!