栃木温泉 湯楽の里
温浴施設 - 栃木県 栃木市
温浴施設 - 栃木県 栃木市
ラーメン二郎に行こうと思って壬生に行ったら超満員。なので予定変更。
そのまま湯楽の里へ。
浴室は江戸遊を少しサイズダウンした感じ。
先ずは洗体。その後炭酸泉。
今まで色んな所の炭酸泉に入ったがもしかしたらここが一番かもしれない。
気泡がパチパチ弾ける感覚が本当に気持ちいい。
水滴を拭いてロウリュサウナへ。
下段は熱さが程々。扉が開く度に足下がちょっと寒いのが難点。
そのまま空きが出来たので上段に移動。
こちらは十分とまでは言わないまでも熱さがしっかりしている。湿度も程々なので余り苦しくない。入ってる人も一言も発さず静か。とても良い空間。
水風呂も十分な冷たさをキープ
この水風呂を大好きなスパリゾートリブマックスに持っていきたいくらい。
ボナサームにこの水風呂があったら最強なのに・・・
三度目。いよいよ噂のオートロウリュ!
シュウシュウと音が鳴ってると思ったら、サウナストーンに水が掛かる。
はじめはまあこんなものかなと思ったのも束の間。いきなり熱くなる。眼鏡が熱い。思わず顔をタオルで被う。
そこに第二波、第三波!
熱が体を包むどころか矢となって体に突き刺さってくる感覚。凄まじい。
ここは地獄。いやサウナーにとっては天国か。
その後の水風呂が本当に気持ちいい。
ここのオーナーよっぽどサウナ愛に溢れているのか、それともサウナーよ!いつでも掛かってこい!挑戦者求む!の心境なのかはわからないけど、このドSっぷり、ドMでもない俺でも大歓迎。最高です。
その後一回じゃ勿体無いので外の熱風呂と炭酸泉で時間を潰して二度目を待つ。
しかしこの炭酸泉に入った後、サウナに入ったが二度目のオートロウリュが始まる前にいきなり背中からドッと汗が吹き出してくる。凄い。何気に大発見だ。
二度目も十分楽しみ本日は〆
いやいや本当に良い施設。ただ残念な所があるとすればここに来るまでに50分前後掛かる事。
家に帰って寛ぎ、寝るまでがサウナライフと考えてる身としてはこの移動時間だけが本当に残念。
まあまた来るけどね。絶対に来るけどね!
あ、ちなみに帰りもラーメン二郎は激混みでした。ラーメン二郎恐るべし!
①炭酸泉10分
②〜③サウナ12分&水風呂30秒
④サウナ10分&水風呂30秒&外気浴3分
⑤サウナ5分&水風呂30秒
⑥サウナ9分&水風呂30秒&外気浴3分
⑦熱風呂3分&炭酸泉15分
⑧サウナ6分&水風呂30秒
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら