茶茶

2024.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

今日は、小林研一郎マエストロことコバケン先生の演奏会へ。会場は福島のザ・シンフォニーホール。
行くまでにサウナに入ろうということになり、そんなに近いわけちゃうけど、気になってた阿波座のスーパーホテルへ日帰り入浴!
大阪駅からバスで15分かからんくらい。
ホテルに入ると館内が綺麗😍
そして、前精算なのが機械なのに驚く。
泊まってないけど宿泊客気分w
料金は土日祝が1200円でフェイスタオル付。バスタオルレンタルはプラス150円。

地下の浴室に入ると、モダンな雰囲気。
洗体してから温泉につかる。弱アルカリ性でとろっとしてて色がついてる。ブクブクエリアで温泉を堪能する☺️

それからサ室へ!
2段で7〜8人は入れそう。
時間帯からかウチ以外は1人とかでほぼ貸切状態やった。
温度は88℃くらいをさしててそれなりに湿度があるのかけっこう汗が出る。
ギターのBGMを聴きながら汗を流す。
0分と30分はオートロウリュがあるのが嬉しい。

サ室をでたらすぐ近くにある水風呂へ。
温度は14℃をさしてる。入るとたこ湯の水風呂なみの冷たさ。
温泉を冷やしているとの表示あり。贅沢!
2人くらいは入れる広さで水深は90センチらしい。

ととのいスポットは、水風呂の横にあるととのい椅子で。椅子は3脚。座ると上からほんのり風がでてる。気持ちいい🍃

最後は、ドイツから来たというエステバスと温泉で。
お風呂上がりは、ドライヤーはコンパクトながら風量バッチリのリファやし、最後まで贅沢気分が味わえた😆
そして、お風呂後は1回の休憩スペースでアクリとかドリンクもフリーでいただけちゃう!
ホテル気分も味わえてこれで1,200円はむしろ安いなぁ、と思ったけど、相方が入ってた男湯は、これ以上人が増えると待ちとか発生する手前やったらしい。時間帯とか曜日次第かもなぁ。

ホテルを出たらめっちゃ暑いけど、サッパリした余韻がちょっと続くのがちょっと嬉しい。
が、しばらくしてネックレスを忘れたことに気づき慌てて電話。
フロントの方に探していただき、着払いで送ってくださるとのこと😌
その時の対応とかはさすがホテルやなぁ、と感心。
でも、忘れ物には気をつけよう😅

茶茶さんの湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉のサ活写真
茶茶さんの湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉のサ活写真
茶茶さんの湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉のサ活写真
茶茶さんの湯元花乃井スーパーホテル大阪天然温泉のサ活写真

麺屋TAKA

中華そば

スキンヘッド店主のインパクトたるや。スープがきれいで麺もモチモチ。チャーシューも美味😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!