2022.06.30 登録
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 1
水シャワー:1分 × 1
低温サウナ:5分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:ホテルに付いてるサウナ。ドライで2段。マットが敷いてある。温度計あり、十二分計あり、テレビなし。水風呂が無い代わりに低温サウナ(マイナス5℃って書いてあった)がある。ととのい処は露天風呂横のベンチ2つ。給水機あり。
大阪出張でのサ活遠征第三弾。ホテルに付いてるサウナに挑戦。下調べで水風呂がないということだったので、シャワーで少し冷やしてから低温サウナに入るプランで実施。
サウナでいい感じに温まり、水シャワーで少し冷ましてから体を拭いて、いざ低温サウナへ。ひんやりするものの、水風呂ほどのパンチ力がない。5分くらい入ったがよく分からず外気浴へ。あまりととのわず。
低温サウナの中に入り方が書いてあって、サウナ5分、低温サウナ1分を3セットが好ましいと書いてあった。どうやら独自の入り方があるらしい。これは外に書いてあると良いと思った。
あと、ととのい場が露天風呂横のベンチしかないが、エレベーター下りたフロアの外にベッドあり。ただし、裸では行けないので部屋着を着る必要あり。そこで大阪の風を感じながら横になったらいい感じになった。
時間がなくて1セットしか出来なかったが、リベンジしたいサウナだった。
低温サウナのタイル貼りが綺麗。全体的に施設が綺麗なので好感度が高い。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:ドライ6分,8分,10分、ミスト10分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット
一言:大阪出張での遠征サ活第二弾。あるごの湯に来た。下調べによると、2時間おきにロウリュがあるらしく気になる所。
ドライは3段で温度計あり、12分計あり、テレビあり、サウナマットあり。2重扉で全く熱が逃げない。水風呂は深さもあり温度も良い。ととのい処はインフィニティチェア3機、椅子多数。露天風呂が広いので、その辺で寝転がっても可。給水機あり。
塩ミストサウナは座ってると温度が低いので立って入った。それで汗で塩が流れていい感じ。
19時からのロウリュに行きたかったが、丁度外気浴中で動けず入ることが出来なかった。無念
サウナの作りがよく、水風呂も良い。インフィニティチェアが空いてたので、横になった途端、意識が宇宙に飛んでった〜!素晴らしい。2セット目も意識が飛んでいった。塩ミストサウナは少し温度が低いのか、ととのうというより肌をツヤツヤにする感じ。
仕事が無事終わり、リフレッシュ出来た。大満足。サ活後はもちろんオロポ。
男
[ 大阪府 ]
サウナ:7分 × 3(ドライ) 10分✕1(ミスト)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:大阪出張で時間が出来たので、遠征サ活。公衆浴場のサウナ。下調べによると給水所が無いとのことで、ペットボトル持参。シャンプーなども無いので、90円でセットを購入。サウナは+200円払ってタオルを借ります。これがサウナに入るチケットみたいなもので、サウナマットが無い代わりにタオルを敷いて入ります。
サウナはドライとスチームの2つがあり、ドライは2段、94度。温度計あり、12分計あり、テレビあり。扉は1枚だが温度が高いので、それほど温度が逃げない。
スチームはタオルを持って入らない。時間で動き出すのかスチームが出始めるとなかなか熱い。
水風呂はいい感じに深く、4人程度入れる。温度も良く、締まる。皆さんマナーが良く潜水しない。
ととのい処は無いに等しく、露天風呂の脇にあるベンチ2つで座る感じ。
公衆浴場だからなのか土地柄なのか、そういう時間帯なのか、もんもんを背負ってる人多数。しかし皆さんマナーが良いので気にならない。
4セットやってみたが、ととのった〜!
サ活の後は、名物のカレーうどん。美味い〜!程よく辛く染みるぅ。
オロポはそれぞれ自販機で購入して、セルフブレンド。十分です!
夢の公衆浴場だった。
男
男
[ 長野県 ]
サウナ:12分,15分
水風呂:1分半 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:サウナはドライで横並びで4人。温度計あり、12分計あり。サウナマットはあるが、木の板なので熱くて足の裏が痛い。
席の間に衝立あり。水風呂は1人が横になれる程度。ととのい処はないので、露天風呂のベンチで横になる。
テラス蓼科で宿泊させていただき、大浴場にサウナがあるということでチャレンジ。
正面ではなく、横にサウナストーブがあるという面白いスタイル。席の間に衝立があり壁になってるので、どこが高温ゾーンなのか分からない。温度計は90度を指しているがカラカラなのか芯まで温まるまで時間がかかった。水風呂はおとなしい温度なので入りやすい。
ととのいスペースはないので外のベンチで横になるしかない。可能であればインフィニティチェアを1つ設置していただきたい。
まったりできるサウナでした。
写真はゴルフ場から見えた八ヶ岳。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:3段目 10分、4段目 12分
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:サウナはドライで6段ほど。広い。温度計あり、12分計あり、テレビあり。
サウナマットあり。30分毎にオートロウリュあり。水風呂は2箇所あり、温度差が少しある。それぞれ6人位は入れそう。広い。水風呂に滝あり。給水所あり。
ととのい処はフルフラットが3つ、イス多数。水風呂から少し遠い。
浜松に出張があり、仕事終わりに気になっていたラクスパへ。時間も限られてるので90分一本勝負で挑んだが、2セットが限界。1セット目は寝るところが空いてなくあまりととのえなかったが、2回目は空いてたので、ガツンとキタ~!
2枚扉のおかげてサウナの温度も下がりにくく、オートロウリュも程よい熱波が来て丁度良かった。水風呂は弱気にひんやりの方を選択。
今度はフリータイムで来よう。
サウナ上がりはオロポ!
男
[ 愛知県 ]
サウナ:2段目:8分 3段目:15分、17分
水風呂:1分半 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サウナはドライで三段。カーペットのようなマットは敷いてあるがサウナマットは無し。温度計あり、12分計あり。1枚扉なため、人の出入りで冷たい空気が入りまくる。テレビの音が大きく気が散る。給水所あり。
水風呂は広く6人位は余裕で入れる。ととのい場所も広く、畳敷きで8人くらい寝れる。残念ながらここにもテレビがあり、音が大きく、ととのいに支障あり。また、水風呂からととのい場所までの動線が悪く、かなり歩かないといけない。
口コミで気になっていた1枚扉は、やはり気になった。人の出入りが多く、かなり冷気が背中に当たるので、なかなか温まらない感じがあった。惜しい。
サウナ後はオロポ!
男
[ 愛知県 ]
サウナ:20分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
味噌樽を使ったサウナ。水風呂は隣りにある川。大自然サウナを経験できる。
水着の着用が必要。
樽の中は7人くらい座れる。薪ストーブがあり自分で焚べて温度管理する。ロウリュウは柄杓使って自分でやる。アロマあり。
ととのいベット多数で困ることなし。
一言:今回は向かって右側の樽を使用。若い4人組の男性と一緒に使用。談笑しながら入っていたが、どうにも温度が上がらない。20分近く入ってようやく水風呂へ。川の水冷たい!流れがあるので膜がすぐ剥がれる!1分が限界でした。
薪を追加するもどうも温度が上がらない。どうやら薪の焚べ方にコツがある模様。気付いたときには終わる時間が迫っており(16時から貸し切りの予約があった)リベンジが必要と感じた。
共用
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分半 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
サウナはドライで4段ほど。二重扉だが、人の出入りが多く、少し温度が下がる。サウナマットあり、温度計あり、十二分計あり、テレビあり。オートロウリュがあり、風が回ってきて、めちゃめちゃ熱い(効く)。給水所あり。
水風呂は冷水(6人程度)と超冷水の2種類。
ととのい場が用意されており、寝れるタイプの椅子5個、普通の椅子も多数。
一言:おいでんの湯のサウナが良くなったということで訪れました。土日は混んでるということで、平日の午後にチャレンジ。
それでも思ったより混んでて、並ばないけど座るところは探す感じ。オートロウリュが始まると出ていく人が多くて面白かった。確かに痛熱い感じ。オートロウリュのライトアップの演出が良かった。
初めてグルシン(7.7℃)にチャレンジしたが30秒でギブアップ。身体が動かなくなってきて危なかった。冷水でととのった。
全体的にサウナに力を入れてることが伝わってくる施設で高評価。オロポあり。
食堂も普通に美味しかった。
男
[ 岐阜県 ]
サウナ:上段9分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:15分 × 1
合計:1セット
一言:ドライサウナで2段。8人ほど入れる。温度計あり、12分計あり。テレビなし。サウナマットはないが、カーペットのようなマットが引いてある。扉が2枚あるので、温度が下がりにくい。
水風呂は2人くらい入れる。
外気浴はウッドデッキのようなところに4人ほど寝れる。イスも数個あり。給水器あり。
ツーリングの合間にお風呂に寄ったところ、サウナがあったので入ってみた。
仲間を待たせて迷惑はかけられないので、渾身の1セット。
バッチリととのった〜!温度が低くない割には水風呂が気持ちよく、外気浴もそよ風が心地よい。
サウナ後の休憩所も広く、オロポもあった。
結構おすすめの施設。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:8分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:15分 × 1
合計:1セット
一言:サウナはドライサウナで、サウナマットは無いがカーペットのようなマットが敷いてある。温度計あり、12分計あり、テレビあり。20人くらい入れる広さの3段。サウナストーブが近く、90度とは思えない熱さでテレビの音が頭に入ってこない。水風呂は4人は入れるサイズでキリッと締まった温度。給水所あり。外気浴スペースは石のベット5個。
渚園キャンプ場でキャンプしたあと、お風呂を探していたところ、ここにたどり着いた。サウナがあるというが時間がないので渾身の1セットチャレンジ。
どーーーーん!意識がぶっ飛んだ〜!ジリジリくるサウナと冷たい水風呂で、一発でととのった〜。ここは穴場なのではないか。おすすめ。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:3泊目。仕事も無事終わり、浜松餃子で祝杯。帰りが遅くなってしまったので2セットで我慢するも、かなりディープにととのった!
今回は新しい発見があった。2Fに製氷機あり。これで自販機のオロポを氷入れて飲むことが可能になった。これは高評価。
あと、毎回思うのだが、大浴場に行ってスリッパを棚に入れるが、帰りに無くなっている。仕方なく違うのを使わざるを得ない。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:2日目の夜。本日もサ活なり。昨日と違って風もなく星空が出ている。時間もあるので3セットを完遂。
水風呂の温度がそれほど低くないせいか、じわじわと来る感じ。ととのった〜!
サ活終わりは昨日発見したオロポ!
明日もサ活、待ったなし。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:こちらのホテルは大浴場にサウナがあり、これを目当てに宿泊してると言っても過言ではない。(朝食バイキングも凄い)
サウナは90度のドライで3段。6人くらい入れる程度のサイズだが、温度計、12分計、マットもあり充実している。水風呂は温度計は無いものの20℃程度といったところで優しい感じ。給水所あり。外気浴はベットが2つあり。風も心地よくととのえる。
今回は夜も遅く、小雨が降ってきたので2セットで撤退。自販機コーナーにオロナミンCとポカリが売ってた。サウナ分かってる!
明日もサ活しよう。
男
[ 愛知県 ]
サウナ:12分 × 3 (1セット目中段、2,3セット目上段)
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:サウナの広さは20人くらい入れる3段。サウナマットが無いので、持参してる人多数。温度計あり、12分計あり(端にあるので見にくい)。テレビあり。2枚扉なので温度が低くなりにくい。
水風呂は17℃と優しめ。4人位は横になって入れるサイズ。給水所あり。
外気浴スペースはフラットにならないベット5つ。イス8つ程度。
子供の習い事の合間に、何年ぶりかに竜泉寺の湯を訪れた。日曜日の9:30に訪れたが、やたらと混んでる。外気浴スペースが確保できるか心配だったが、いざサ活。
温度が72℃と高くないので、2セット目からは上段に移行。水風呂も厳しくない温度で初心者にはよさそう。
奇跡的にベットが空いてたので、バッチリととのった!イスだとうまくキマらないんですよね。サウナ温度が低いせいなのか、一気にキマらずじわじわとキマっていく感じでした。
サウナ終わりにはやはりオロポ!
次回はマイサウナマットを持参しよう。
男
[ 静岡県 ]
サウナ:中段10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット
一言:
サウナは4段。ドアが1枚のため入口付近は温度下がりがち。サウナマットは交換制。12分計あり、温度計あり。テレビあり。音量が大きく少しうるさい。ほぼ満室だったが、みなさんマナー良く黙蒸。
水風呂はキンキンに冷えてやがる!水温計は無いが、体感15℃をキープといったところ。6人は入れる大きさ。
外気浴スペースはかなり大きく、ととのい椅子など多数、ごろ寝スペース多数と、横になれないことはなさそう。
給水所あり。
富士川キャンプ場でキャンプした後に風呂に入りたくて寄ってみたが、サウナが良いということでサ活開始。
時間がなかったので2セットだったが、水風呂の冷たさからか、2セットとも意識が宇宙にぶっ飛んだ!外気浴スペースが広いのが何より良き。
オロポがあったら完璧な施設だと思う。自分で作るのは構わないが、ジョッキと氷の導入求む!
男
[ 愛知県 ]
子供が「あんころ」で映画見てる間の時間使ってのサ活に行ってきました。
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
平日の夕方に行きましたが、サウナ室が満員になるくらい混んでました(15人くらい?)。サウナの温度は温度計が100℃までいかない程度で十分熱くて良き。ドアが1枚なので入口付近は人の出入りで温度低くなる傾向あり。12分計あり。サウナマットを持って入らない人多数。
水風呂は程よい冷たさ。3人くらい横になれる広さなので良き。
外気浴はベットが5つあり良き。屋根もあるところなので雨でも使えそう。椅子も多数あり。給水所あり。
3セットともベットが使えたので、いい感じに「ぐわーっ」と、ととのうことが出来ました。
サ活でととのった後はオロポで乾杯。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。