(汗)バウム◎

2024.06.20

1回目の訪問

サウナ飯

檜の世界

神楽坂に新オープンのこちらへ💁‍♂️
お気に入りに登録させてもらっている敬愛する皆さまもこぞって既にサ活投稿している👀
料亭のような佇まい 鶴見のゆげ蔵のような雰囲気ありますね
入口にもお品書きのように料金が書かれていたりして雰囲気作りがよき◎
まずスタッフさんの接客が明るくてよいし最後のサービスでほっこり☺️

1時間2000円〜と決してリーズナブルではないケド昨今の高いだけで満足度の低い施設乱立とは全く違うサウナが好きな人がきちんと作り込んだ空間なのがわかる☺️
後精算で現金不可のキャッシュレス

1階で受付したらロッカーキーを受け取り2階の脱衣所へ
ロッカー内にタオルがあってもう一枚浴室入口に置いてあるものも使える(もう一枚は湯上がりに使える感じが良いですね◎)

立ちシャワーで身を清め浴室へ足をすすめる

浴室/サウナ内が檜をふんだんに使っていて目にも心地よいし木の香りも良き☺️
内気浴/外気浴が優しい角度の背もたれの檜ベンチなんですよ
めちゃくちゃいいじゃないですか!

それと檜風呂♨︎がサいこうですね🤤 43℃の熱湯設定 下茹でで既に体は赤猿(あかざる)状態😁
〆やセットの合間に檜風呂が大活躍👍

常にスタッフさんが巡回して清掃やメンテをしていて今はなき神田セントラルを思い出した

🔥
美しい檜で囲われたサ室
オートロウリュウやセルフロウリュウはないかわり 20分毎にスタッフさんがほうじ茶ロウリュウをしてくれる
結構杯数かけんじゃん😂
とは言え基本はカラカラ目のキレのある熱さのサ室になってる◎
好きです このサ室☺️
サ室前に冷水機あり〼 番号がふられていて持ち込みのドリンクやカップが置いておけるの地味に良い👍

💧
水風呂はサ室とバッチリ相性よし◎
循環はそこまで良いとは言えないケド 利用者のマナーが良いからその点も気にならない
桶の置き方もみんなキレイに逆さにして元の位置に👏
マナーはマナーを呼ぶ 誰かが乱すと一気に無法地帯になるところそうならない客層◎

🌀檜ベンチで
座った瞬間より背もたれに身体を預けた瞬間の心地よさが際立つ🤤
吹き抜けの中庭をのぞむ外気浴
風情があります
風をもう少し感じると嬉しい部分もありますが ♾️チェアに頼らないこういう休憩ってすごい好きです☺️

コンパクトなスペースに工夫やサウナ愛がつまっている◎
サウナが好きな人の心を掴むツボをわかっている施設だと思った

最後は木更津つぼやと同じあのサービス!
綺麗に揃えられた靴のように心までととのった気がした

(汗)バウム◎さんのあかざるのサ活写真
(汗)バウム◎さんのあかざるのサ活写真

龍朋 The Lahmen

冷やし中華

炒飯の名店ですがここの冷やし中華は絶品なので毎年この時期が楽しみ😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
212

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!