サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
サウナの基本が詰まった場所
与えられた時間は10-16時
そこで2施設 間にランチというオーダー
福岡から出張できていた友人をアテンド
朝からやってる施設は少ない😅
日曜なら銭湯の朝風呂って手もあるのだが…
どうする??俺?!GOする?😁
天拝の湯がホーム
福岡はスーパー銭湯のレベルが異常に高い
外気浴という面では東京施設はなかなか勝負出来ないのが現実…
それもリーズナブルな値段でというところでは太刀打ち出来ない😅
そんな友人を満足させるにはどんなプランニングがいいだろうか??
ってなワケでまずは鶯谷駅待ち合わせでこちらへ💁♂️
10-11時は清掃でサウナに入れないんですね😅
いきなり出鼻を挫かれる😭
つかロッカー新しくなってた👀
とりあえず11時まで食堂でコーヒーすすりつつサウナ談義😁 食堂を談話室使い😆
いろいろ話せて結果オーライ!いざサ室へ!!
結構人多いですな👀
客層は若めでおじさんのパラダイスだったサウセンのかつての姿は影を潜めているように感じた…
おじさんたち みんなどこにいったんだろ??🙃
稲荷町もいずれこんな感じになってくのかなぁ🤔
ここはとにかくサウナの基本が全て詰まっている場所なんだと思っている
いわばサウナ施設のお手本のような場所 ◎
紆余曲折はあったにせよ コレを老舗として実践しているというのは本当に頭が下がる🙇♂️
清潔感
サ室のセッティング
水風呂の冷たさ
休憩のバリエーション
食堂のおいしさ
休憩リクライニングの居心地の良さ
コンパクトな中に良さが溢れているのだ😁
アウフグースを受けた時に改めて感じた
派手さはないケドしっかりとした技術と丁寧な仕事
来る人達を温めようとひとりひとりに真摯に熱を届けようとする気持ち
コレがまさにサウセンが施設として掲げているホスピタリティみたいなものなんじゃないかと思った💡
それをアウフグースで体現するなんておじさん感動しちゃったよ☺️
友人も満足してくれたようでなにより◎
ランチは食堂で
やっぱりサウセンの良さを味わってもらうには食堂には行かなきゃね!
とりあえず1施設目 ランチとミッションコンプリート😁
最後のミッション2施設目へ→(続く)
男
今も余韻に浸ってます…。 全てが完璧でした👌本当にありがとう😊
楽しんでもらえてよかった◎ サウセンのノスタルジックさがまた余韻を深くするよねぇ☺️ 次も連れ回すねー!!😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら