(汗)バウム◎

2023.10.01

1回目の訪問

サウナ飯

🗻

雲に隠れてたいた富士山がくっきりとその姿を顕した
なんと美しいことか☺️

外気浴しながら富士山を眺める
なんとも贅沢な時間だった

3階のフロントで受付
サウナは地下1階
山中湖と富士山を同時に見ることの出来る眺望風呂は2階と別になっている
ここにしかない景色をもっている施設というのは やはり強い◎

まぁ一目散に地下のサウナを目指しますケド😁

サウナマットは入口(外)にあるので1枚取り ソレを最後まで自己管理で使う

下茹ではスチームサウナ〈Shigure〉で🙌
富士山の天然水がスチームになって降り注ぐ
ヴィヒタが吊るしてある👀
いいなぁこのスチーム◎
じんわり温まりシャワーで汗を流していざサ室へ→

🔥サ室入ってすぐにMETOSのikiストーブのL時座面
実はこのサ室はマルシンスパオマージュなんですよね👀
富士急さんは初台に東京本社があるので サウナ好きの社員の方々はみんな沿線で近くのマルシンスパがお気に入りなんだとか😁
30分毎の富士の天然水が注がれるオートロウリュ👀
直後にきた熱はゆったりと周り1-2分後に再び熱が降りてくる👀
蒸気を時間差の2段階で味わえる感覚☺️
ストーブ上の木の丸みと入口側下からの吸気→L字サ室奥 浴室側上の排気で熱がぐるっと周ってくるんですよね👀
設定はマイルドで呼吸が非常にしやすいので ゆっくりと蒸される事が出来る◎

💧飲める富士の天然水の水風呂とバイブラ水風呂 その名も〈雲海〉のふたつ
飲める天然水の水風呂 大好物♡
冷冷交代浴も良いし どちらの水風呂も単体として良いのだ◎
ホント気持ちよくてとろける🤤

🌀富士山を見ながら外気浴
寝転び2脚 その奥に湯船のヘリに足をのせて富士山正面に座ることのできる特等席がひとつ👀
それ以外の椅子やベンチでも富士山から降りてくる風を感じながら心地良い休憩が出来る◎

ここは何度も足を運び季節や時間帯で違った表情を見せる富士山を感じながら 派手さはないけど繰り返し来ても飽きのこないしっかりとしたセッティングのサ室や極上水風呂を堪能する場所なんだよなぁ☺️
日帰りより宿泊で贅沢に時間を過ごす方がこの場所の魅力を感じる事が出来る気がする💡

今回は日帰り利用
3セットして服を着て2階へ
山中湖と富士山を見ながらお湯につかる
絶景だ🗻

忍野八海から見た富士山もキレイだった
また来よう☺️

(汗)バウム◎さんのホテルマウント富士のサ活写真
(汗)バウム◎さんのホテルマウント富士のサ活写真

山中湖畔のステーキ酒場

ステーキ♡

ボリュームもあってリーズナブル!山中湖畔のステーキ屋さん◎

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 40℃,94℃
  • 水風呂温度 19℃,15℃
0
237

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!