水曜サ活
イオンウォーターってつくづく最強サウナドリンクだと思う◎
(なんせ箱買いユーザー😁)

3連休 仕事だった代休でこちらへ
入場料に岩盤浴込みなので のんびりするならここ かと💡

🔥
ここのふたつのサ室 相変わらず良いのだ☺️
なんなんだろうなぁ🤤
メインのサ室のずっしりとした熱さ🥵
ikiストーブの時点でオーバースペックだから 下段でもしっかり熱いのが素晴らしい👍
ストーブからの輻射熱なんだよなぁ💡
座面下のライティング 変な色にするより今のが落ち着いていいですね
オートロウリュもいい感じに効いてて ◎
でも中温サ室のセッティングがやっぱり良いのだ!
ボナストーブからの定期的なオートロウリュウで保たれる湿度
排気/吸気がしっかりとした熱循環をうんでるんだよなぁ☺️
こんなハイスペックサ室がふたつあるなんて とんでもないんですよ 江戸遊さん😁

💧
浅さと深さのハーモニー
自由度高いのは利用する側も自分に合わせた入り方が出来るってもんです👀
ガッシャンシャワー→水風呂 🈂️いこうじゃないですか!!

🌀
江戸遊さんの何が好きって天井☁️
切り取られた雲の演出に水の影がゆらゆら映る幻想的な天井😁
露天スペースは切り取られた雲の向こうに本当の東京の空と雲!
藤の材質の寝転び椅子と ととの椅子も ここにきたなぁと思える愛おしさ☺️
長い事ととのってたんだろうなぁという人の背中はだいたい藤の網模様になってる😆
外気浴してると薬湯の香りが漂ってくるのも ここでの外気浴の醍醐味😁
目で見た記憶より鼻で感じた記憶の方が人は脳に焼き付けるらしい💡
しきじや草加/厚木健康センターが皆を虜にするのは薬草の香りという鼻で感じた鮮烈な記憶があるからなのカモしれない🦆
(らかんの湯の新サ室がハーブサウナ🌿とのことで 香りの記憶が蘇る名施設が増えることになりそう!)

岩盤浴やリクライニングでゴロゴロ含め のんびり過ごせた
さぁ明日からも頑張ろ

足はだいぶ良くなってきた
まだ歩くのは遅いケド😅
誰かと一緒だとスローリー過ぎて迷惑かけちゃうレベルなので 足の負担がもう少し楽になって早く普通に歩けるようになればいいな💡と!
そんな状況なのにサウナいってる自分が少し怖いですが😅

いいサ活でした🐻

(汗)バウム◎さんの両国湯屋江戸遊のサ活写真

とんかつ いちかつ

ロースカツ定食 800円

この値段とクオリティ コスパ最強トンカツ🐖 上野「山家」の暖簾分け💡(両国はトンカツ屋の名店多し!)

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
0
209

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!