(汗)バウム◎

2023.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

関西サ旅から帰ったのも束の間
今度はサ友と1泊2日の南アルプス→北アルプスサ旅へ😁

新宿駅から特急あずさに揺られて2時間半程🚃
まずは小淵沢駅で下車

歩くと50分の登り道😅
タクシーだと10分足らず1600円程
駅前のタクシー乗り場には結構タクシーが止まっていて困ることもなし◎
(帰りはサウナに併設のカフェの方にお願いしてタクシーを配車してもらいました)

アクセス心配していたケド 思ったよりすんなりいってよかった😮‍💨

南アルプス 八ヶ岳の麓のキャンプ場FOLKWOOD VILLAGE内にあるサウナ👀

サウナの受付はカフェとは別
SAUNAと描かれた木のアーチをくぐってアカマツの木々が生い茂る道を下っていったところにある👀
受付で同意書にサインして男女左右に分かれた更衣室へ
シャワーもここにあるのでサウナ後はしっかり綺麗に帰れます😁

水着に着替えていざ!
サウナは2棟 パブリックと貸切
アウトドアサウナとしたらパブリック料金はリーズナブル(平日2500円 土日3000円)
今回はパブリックを利用
30分区切りの予約なので先に入ってる方や途中で新規の方が入ってくるみたいな流れ
ここまで来るくらいのメンツなので みんなサウナが好きで分かってる人達
うまくサ室に入る時間をずらしたり 同じ時間になった時は沈黙や会話を楽しんだりと気持ちよく過ごすことが出来た◎
誕生日の人がいたのでロウリュプレゼントしました😆笑

🔥ネイティブアメリカンのテント ティピを型どった特徴あるサ室外観👀
薪ストーブの左右が階段になっていて座面がストーブより高いフィンランド式
広い座面に天井が近い設計👀
温度は80℃前後でセルフロウリュで体感を上げる心地よい空間◎

💧南アルプスの天然水が降り注ぐふたつの樽水風呂
その中央にはガッシャンシャワー設置
ガッシャンした後はロープを少し戻して水がまた溜まるようにしておかないと次の人がすぐ使えないのでご注意を⚠️
いやぁしかし水質の素晴らしいこと🤤

🌀外気浴はインフィニティチェアがそこらじゅうに用意されていて ととのい放題☺️
足だらーんとして超絶リラックスしてたら施設の方に史上最高級の脱力ととのいを見たと言われてしまった😅
それだけ🈂️いこう外気浴ってことです🤤
ひとつのみ 木のリクライニングチェアがありコレをフルフラットにして寝転びととのいが超絶気持ちいい👌
見上げればアカマツの木々が揺れその隙間から木漏れ日が✨

アウトドアサウナの非日常感 たまらないなぁ🌲

(汗)バウム◎さんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真
(汗)バウム◎さんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真
(汗)バウム◎さんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真

スペアリブジャンバラヤ

@併設のカフェ サウナ後に沁みるスパイシーさ◎ テラスのアディロンダックチェア席気持ちいい☺️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
0
210

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!