去年買った回数券2枚の有効期限が迫る…!ということで帯広の北海道ホテルへ。買った当時は入浴料金(土日午後)1,500円、5枚綴りで6,000円だったので値上げの話を聞いたときは
「お値段据え置きだからちょっと得した気分だな~♪」と思ってはいたが、まぁ~!旭川から帯広って遠い!💦

(…ここで個人的な帯広サウナエピソードを長々と書いていましたが、北海道ホテルと関係無くなってきたので、カット)

そんなわけで親友と一緒にリニューアルされて初めて入るサウナ室へ!
久々に入った瞬間、とってもいい匂いがするのです!
モール温泉の香り?木の香り?なんだろう?どこか懐かしい感覚になりました。「道外のサウナでこの感覚になったことがあるような気がするけど、なんだろう…」なんて考えているうちに体が水風呂を欲してくるのです!!脳みそ強制リセット!!
飲める天然水の水風呂にハズレ無し!
そして外気浴!!

僕自身、いろいろな施設で外気浴を堪能していますが、ここは冷えすぎず、とても落ち着くのです。なんかずっと座っていられるカンジ。
普段はすぐ寒くなっちゃって浴室に戻るのですが…ここはなんだろう、外気浴のほとんどのスペースが露天風呂で、足元まで温泉が来ているという狭さゆえの保温効果があるのだろうか?
まだ憶測に過ぎませんが。

そんなカンジで、旭川から札幌で親友を拾ってからの帯広日帰りサウナツアーという弾丸の旅を終えましたとさ。

レオ.ヤブウチさんの森のスパリゾート 北海道ホテルのサ活写真

十勝豚肉工房 ゆうたく

ろーすかつ定食

親友が豚丼だったので被らないよう敢えてこっちにしたが、ジューシーで美味!豚丼のお肉も柔らかくて最高!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
2
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.11.17 22:44
1
旭川から帯広ルートはどのように行かれましたか?めちゃくちゃ気になりまして…
2021.11.18 06:14
2
>クロちゃんさん ずーっと国道です💦 12号→275号→環状線沿道で親友拾う→274号(日勝峠)→38号 といったカンジでした。片道7時間。帰り道はサウナでととのったことによる睡魔がヤバかったです( ̄▽ ̄;)💦
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!