背面洗いのもっち~な

2025.04.01

3回目の訪問

まさか今年度最初の外風呂がこちら様になるとは

関西最高峰の温泉銭湯
梅田からぴょいっと行けてしまうアクセスの良さ
そして阪神の本拠地、甲子園のお膝元
オープンして、90分経った辺りで来たけど、いつ来ても人気

久々に来たけど、そもそも1人で来たのも久々だし、車で連れてってもらうことが多かったので、尚更電車で来たのも久々

サウナハット持ってるけど、気分的に今日はスチームでいい

そんなスチームは、立つ派
そして蒸気排出口の前で立つと、我慢できる位の痛さの熱を感じる
割ときついぜ、5分立ちっぱ

水風呂は、入り慣れてる京都よりかは冷たさを感じる

最初に薬湯に入ったけど、深湯で熱めは珍しいと思う
今日の薬はなんだったかよく見なかったけど、匂い的にお茶系

電気風呂、ここのこんな気持ちよかったっけ?

立ちシャワーが離れてるけど2つあるのも珍しいと思う

そして、まだここと言えば温泉
変わらないと思ったけど、屋根ある方が滝より遠いから少しぬるいとか想像してたけど、そんなことはない
まず、屋根側にも下からボコボコ温泉が出てるとこもあるし
この熱めの温泉。クア武庫は熱めが多い気がする
皆、座れるところで下半身だけ浸からせてる人多こちとらはしっかり短時間浸かる
さらに温冷

鼻が詰まってるので、そこまで温泉の匂いはかげてないけど、ちゃんと温泉の匂いします

いやぁあったまりましたわ
バスも全然来ないので、東鳴尾向かって歩く

あのぉ
出てから思ったけど、大阪は、全国最高の銭湯代、600円が今日からですが、阪神で少し行くと、490円まで落ちるから面白い
これ狙って車で来る人増えそう

背面洗いのもっち~なさんのクア武庫川のサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!