天然温泉 延羽の湯 本店 羽曳野
温浴施設 - 大阪府 羽曳野市
温浴施設 - 大阪府 羽曳野市
行く感じじゃなかったけど、大学終わって、喜志駅でラーメン食べてると、
もう直ぐシャトルバスは来る
今日は7日だからサウナの日の上に、アイスロウリュストロングを受けられる!この前来られんかったからなぁ
タオルもハットも無い。フェイスタオルは買取しかなく、レンタルバスタオルと同じ180円
そして、もう左鎖骨を折って約1年弱
疲れが溜まって、どうしてもマッサージに行きたく、18時ごろに着いて、先ずはマッサージ行けるかを聞き、内湯の薬湯入って18:30に受ける
疲れみたいなのが下に行った感じ
そっからは19:30、21:30のロウリュ、電龍
20:30のアイス
ストーブ、ジール側は、物凄い勢い、当たったら絶対痛い位の強さで団扇を仰いでおり、ここら辺は熱気が一気に来て、体感は1番熱いです
そしてアイスの方が熱いです。常に氷が溶けてるので、ずっとロウリュしてる感じ
で、今日は横の熱の室で2セットして、毎度毎度セルフロウリュしてもらいました。やっぱり自分でするよりしてもらう方がセルフロウリュはいいよ
そして思った
冬の寒さなのか
自分の熱耐性が強強なのか
柄杓が小さくなったか、ロウリュの量が減ったのか
なんか、熱さが落ちたと思う
前なんて、熱風蒸屋のロウリュがあれば、つま先は熱くて痛いし、この熱の室も、アホみたいなロウリュしたやつがおるからか、常に熱かった。もうロウリュ要らん位に
それが落ち着き、今日は19時台は吹雪いてたので、寒すぎる位なので、熱の室がめっちゃ気持ちいい
冬の山の山小屋に来た感じ
水風呂の方があったかい、今日の夜の気候
19:30の電龍終わった後、吹雪が凄くて、気づいたら誰も外気浴してない
もう、風の音がやばいんですよ
20時台には横の工場からの機械音も
源泉掛け流しも温いからか、岩風呂とかにみんな逃げてる
露天はどこ行っても、顔が冷たい
サウナが憩いの場
そして22:30のアイスロウリュストロング
てか、今日までダイエットロウリュしてたんですが、要は、1時間1回のアロマが毎回変わるし、ダイエットに役立つアロマみたい
もう名前覚えてない
ストロングはロウリュが2→3セットに
1セット目から今日一の熱さ
なんでこんなに熱気がやばいの
テレビ前、両ストーブに挟まれた上段に座ってるからか?
なので2セット目はもっと熱く、3セット目なんてそらねぇ
3セット目には半分以上人がいない
これよ。これが前までのロウリュ
それでも前の方がやばかった
でも、ストロングは満足感満タン
来週はサ室がプラス5℃
いかなきゃ
帰りはシェアサイクルで20分掛けて国分へ
冷えるとかどうでもいい
着いてからが寒い
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら