背面洗いのもっち~な

2025.01.14

1回目の訪問

流石に今日はお風呂に行けないかなぁ
いや行こうと思えば行けるけど、遠いか来た道を戻らなきゃ行けないし
東山の音の花も1時間もおれない

ふとみたら、21時から入ると、今日だけ、600円
250円引きってことでこちらへ

畝傍駅までJRだけで来れるけど、流石に徒歩20分、途中で地下道に行くので階段の上り下り付きは遠い
時間あるので今日はええけど

店員さんにも勧められて21時まで待ってる人数人
タオルも無いので安くなった250円でタオルセットを借りちゃう

久々来たけど、外観も露天も大きい
ロビーとか脱衣所はそこまでなのに

取り敢えずサウナ
高濃度酸素発生装置に北投石があるこちら
熱いよ〜。ストーブ2台に、こっちは中段に出入口があり、更に二重扉
上は90、下は70
すぐ汗出るし、わりときつかった気がする
後敷かれてるマットが綺麗
黄色いマットより白いマットの方が高そうで質もいい
テレビのとこに、ポコポコしてるフラスコが、臭い抑制の効果があるそうで確かに変な臭いしてなかったけど、露天との境が怪しかった笑

漢方スチームがあるのがスーパー銭湯らしさ
久々の立ちで5分
5分入ればしっかり温められるのは立ちのおかげ
足の寒さも気にならなくなった
漢方の匂いもありよきよき
出たらすぐに立ちシャワーもある

水風呂は、露天での休憩もあり、最後のスチーム迄は入らず
でも深いのでしっかり冷たいのと、立ちシャワー、荷物置き、サウナがそれぞれ前なのでめっちゃ導線はいいです

露天には、寝られるチェアに椅子、寝湯、美人の湯の浅いとこ、炭酸泉と色々
しっかり今日のイベントの月見風呂が出来ます

こちら
大浴場はトゴール温泉の明日香温泉
露天はアルカリ性温泉の飛鳥温泉
と、読みは違えど、2種類の
人工温泉っていう珍しさ
これに炭酸檜風呂や香り風呂があります
香り風呂は新年の風呂
正月は松竹梅の風呂だったそうで、新春ってことでサクラエキスが混ざってるそうです
ここの内湯の明日香と香りは、空気に触れないようにお湯入れてるの凄い

終電があるので、約2時間楽しみました
駐車場でかいので、遅くでも25時までやってるから若者の3人組とか多い
しかも今日は600円
朝風呂や値段が朝風呂と同じ超朝風呂もあったりと、近くの系列店、ぽかぽか温泉と頑張っています
全然ちゃう感じするけどね2つって
老舗スパ銭頑張れです

帰りは約10分で着く近鉄の耳成駅へ
ぴったしで来たのは、当たり普通。座席はクロスシートでふかふか
奈良県内に帰るのに、縦路線が弱いので、一度、大阪の柏原に出ないと奈良県大和路線沿いに帰れないという
一本早ければ、奈良市内に出て帰るルートもあったけど
やっぱり耳成楽

背面洗いのもっち~なさんのあすかの湯のサ活写真
背面洗いのもっち~なさんのあすかの湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!