くらま温泉
温浴施設 - 京都府 京都市
温浴施設 - 京都府 京都市
本日リニューアルオープンを一昨日くらいにする
年内オープンでよかった。なんせ紅葉の京都だから書き入れ時
今日も外国人の方チラホラと
BBQ帰りの子供達で内湯の脱衣所匂ったけど、よくこの親たちはお金あるなぁ
ということで、深夜から朝までは心斎橋のGS
バイトを挟み、夕方から行ってきました
といっても着いたら、完全に場違いな鞍馬
ただ暗いし、雨
温泉前まで行くバスも無いし
まだ17時台
着いたら、もう分からんので、1番高い、内湯、サウナ、館内着、タオル、露天が付いた2500円コース
これが観光価格なのか?
で、ネタバレでは無いですが、もう1個の露天のみが1400円
サウナ、水風呂、内湯があるエリアを本館とすると、露天は違うエリア
その露天エリアにも露天風呂は勿論、内湯もあり、シャンプー類もある。温泉だけでいいならこれで十分ですが、タオル無いと、フェイスタオルは買い取りになり330円します。バスタオルは440円くらいだったので、全部借りるなら2500円の方が良い
サウナがある内湯はホテルの大浴場の大きい版って感じです
サウナは、ドアが閉まりきってないですが、閉まらないです
でも、誰も入ってないと96℃まで上がりました
背もたれが斜めになってる以外は、普通のサウナ
テレビも時計もないです
最後らへんは貸切だったので最高だった
5分位入ってるとしっかり熱いです
水風呂は、多分天然水なんでしょう。かなり気持ちいい。体感17℃位。全然入ってられる
横の温泉と交互浴も出来る
露天はこれはいいです。野趣感があり、暗くて雨も降って雰囲気抜群
これインフィニティチェアとか置いたら最高なのでは。サウナ無いけど
いやぁ、これだけでいい。流石温泉
ちょっと、露天の脱衣所の足元濡れてるけど
次は雪の降る日に来たいですね。ここまでなら叡電あるし。20%オフのクーポンももらった
これから頑張って下さい!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら