背面洗いのもっち~な

2023.07.15

1回目の訪問

今日は既に2軒目ですが、サウナや温かい浴槽が苦手な後輩を、正しいやり方で入ったらどこまで行けるかを試しに来ました

ここを選んだ理由は、サウナ
フィンランドサウナは、かなり温い方に入るので、水風呂無しで露天で涼めるだろうと
来たのは夕方やし
後は、食事できて、露天風呂あるから色々調整しやすい
内湯が思ったよりムワッとしてた
内湯は銭湯だと空気も熱いからここにしたのに

祇園祭宵々山の裏だけど人は多め
流石3連休初日

先ずは、掛け湯
そして炭酸泉
更にシャンプー

ここでサウナ1回目
フィンランドサウナ1段目
いやぁ、ゆるいゆるい
流石にこれなら後輩もおkらしい
でも8分入ったら結構汗かける
それでももうええやろとなり上がる

ここで、温度調整が出来る立ちシャワーで、本人に温度確かめてもらってぬる湯
これで体を拭いて、露天で休憩
全然これは余裕で、涼しくていいものらしい
水風呂使ってないのもあり、全然冷えないです
最初、タワーサウナ入ってもらったんですけど、やっぱりムワッときたから無理らしい

そして、2セット目
そのタワーサウナ1段目を狙ったけど、室内の時計が遅れてるからか、既にオートロウリュ始まってて、後輩が死んでまうので、フィンランドの2段目へ
さっきより全体的にフィンランドも暑なってる
そしてまた数分入って、今度は少し冷たくした立ちシャワー
少し冷たかったらしい

露天の畳が空いてたので寝たら、中々良かったそうで
こっちはバイトの疲れもあり寝る寸前

ここで飯を挟む
しっかり食ってやったぜ

食後すぐの風呂やサウナはそんなに体に良くないので、フィンランドに少し入って、汗出てきたら、シャンプーとボディソープで体を洗う

そしていよいよ、タワーサウナへ
丁度、マット交換で換気をしっかりした直後だったので、これは付いてる
1段目のテレビ前
ここは自分も思ったけど、だいぶ楽
ストーブ前だと熱いけど
なので、2段目へ
後輩が熱くなったそうで出る
今度は、手と足に掛水
何故か掛水の方が、水風呂より冷たい気がする
そして頭にも
体拭いて、露天へ

中々いい感じだそうで
水風呂使わんでも、ととのうのきっかけは作れるのでいい感じ
掛水して、もっと寒そうにすると思ったけど思ったよりいけそうなので、残りの3〜5段目へ

3段目、4段目を1分ずつ入り、最上段へ
結構いい感じにここは熱い
本人もかなり暑がってたので、先ずは掛水下半身からいきなり上半身にかけて平気そうやったので、よし行くぞと水風呂へ

普通に入ってくれた。完璧

背面洗いのもっち~なさんの玉光湯 ひじりのね 伏見店のサ活写真
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!