河口湖 ホテル 桜庵
温浴施設 - 山梨県 南都留郡富士河口湖町
温浴施設 - 山梨県 南都留郡富士河口湖町
2月9日日曜、9時からしばく。サ室は空いてた。
山梨日帰りサ旅①
炭酸泉故障は残念だったが、メインサウナ、塩サウナ、バレルサウナで大満足。
1セット目、溶岩サウナ→水風呂→外気浴。
2セット目、溶岩サウナ→水風呂→外気浴。
3セット目、塩もみサウナ→シャワー→露天風呂→水風呂→外気浴。
4セット目、バレルサウナ→水風呂→外気浴。
露天風呂、炭酸無しのぬる湯、バイブラ内湯で茹で直し、水風呂で〆る。
久しぶりに桜庵へ。炭酸泉目当てで行ったら、凍結で炭酸施設が故障とのこと。冬場ならこういうこともあるか。気を取り直してサウナに集中しよう。
施設情報。浴室にハットフックはあるが荷物置きは無い。脱衣所には自由につかえる棚あり。ビニール袋あり。
まずは洗体。たかの友梨施設なのでアメニティーがフェイスソープまでそろってるのが嬉しい。内湯に軽く浸かり、露天風呂に行こうと思ったら外の石床が凍ってた。滑らないように気をつけて歩き、露天の変わり湯へ。今日はコラーゲン湯。しばらく浸かってアップ完了。
メインサ室の溶岩サウナは広くてキレイ。ヒーリングBGMがかかっている。が、テレビもついてて音がガチャガチャする。ご愛嬌としましょう。セルフロウリュはできるけど基本はカラカラ。玉汗びっしりになる。
バレルサウナはコンパクトでセルフロウリュすると一気にアチアチ。扉の隙間から外気が微妙に入ってくるのであぐら推奨。
塩もみサウナは熱くないが、しばらく瞑想していると汗ばんでくるので塩をもみ込んでマッサージ。
水風呂。早朝だからか季節だからか室内も露天もキンッキン。10度前後の冷たさでは柔らかいとかはよく分からない。でも一気にシャッキリする。
休憩。ととのい椅子やベッドがあるのは露天だけ。流石に寒い!と思いきや、しっかり水滴を拭けば直射日光の元では暖かさも感じる。しっかり囲いがあるので風も穏やか。外気温0度の中だけど気持ちよくととのえた。
サ飯。元祖みうらうどんで肉わかめうどん。地元グルメで塩分チャージ。
午後はマウント富士へ!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら