君津の湯
温浴施設 - 千葉県 君津市
温浴施設 - 千葉県 君津市
7月21日日曜、11時から2時間しばく。
千葉にも名水あり。
1セット目、フィンランドサウナ→水風呂→内気浴。
2セット目、高温ドライサウナ→水風呂→外気浴→内気浴。
3セット目、フィンランドサウナ→水風呂→内気浴。
炭酸泉で茹で直し、水風呂で〆る。
連日の猛暑。良い水風呂に入りたいが、しきじは遠いし、御殿場や秦野は東名が混む。灯台下暗し、千葉はどうだろう。というわけで水風呂がとても良いと評判のこちらへ。外観はいわゆるスパ銭。隣にパチンコというロケーションがオアシスを彷彿させる。
サ室は二種類、まずはフィンランドサウナへ。コの字で広く、水量少なめのオートロウリュが頻繁にある。80度設定だが一番高い三段目はしっかり熱い。
サ室を出ると、目の前に掛け湯がある。ぬるめ温度なのが嬉しい。お待ちかねの水風呂は天然冷水。やさしい!これは無限に入っていられるやつだ!羽衣もできてじっくり身体を冷やす。
内気浴、外気浴ともに椅子がたくさん。浴室の天井が高くて湿気がこもらず、外からの風も入ってきて内気浴がかなり良かった。
2セット目は高温ドライサウナへ。少人数のサ室。110度、窓からの自然光で明るい、テレビ無し、ヒーリング系の曲が流れる、ヒリつく熱さだが呼吸は苦しくない。こだわりの熱集中仕様で無限水風呂との相性バッチリ。
なにせ水風呂が良かった!しきじ、オアシスに類するやさしさ。千葉にもこのレベルの名水があったのかと驚き。地元見直した。
あえて施設の弱点を挙げるなら、タオルレンタルが無いこと。何も用意せずに来るとタオルを買うしかないので注意。タオル持参でまた行きます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら