2022.06.19 登録

  • サウナ歴 3年 5ヶ月
  • ホーム 湯乃泉 草加健康センター
  • 好きなサウナ 草加健康センター、朝霞サウナ和、品川サウナ
  • プロフィール サウナ初心者ですが、よろしくお願いします。 草加健康センターでサウナデビュー。 最近は、新規開拓にハマってます。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まちゃ

2025.04.15

28回目の訪問

火曜日 しごぬけ 12:40 in

今日はハット少なめ?と思いきや、
定時🕐となれば、サ室上段は相変わらず満席の
KmR劇場の開幕。

オープンニング
 👺(大谷翔平のホームラン⚾️)📺消す
 🧖「えー」
 👺「大谷翔平より今は俺を見てほしい✨」
 🧖爆笑🤣
 👺退出、入場
 👺「自分で言ってて恥ずかしくなった」
 🧖大爆笑😆
(はしょり)

途中、METOSのZONEスピーカーで音声不調あり。

今日のハイライトは石洗いかな?
ここ最近の石洗いでは一番熱かったような🔥
調子に乗って上段の奥に座っちゃダメですね。

最後は石乾かし(一説によると💦証拠隠滅😅)
で😇😇😇

水風呂でると足元がフラフラ😵

「あーあー」、「いやいやいや」、「あっち、あっち」、「お゛ー」と普通のサ室からは絶対に聞こえてこない声が。。今日も最高でした✨

ご一緒した皆様、お疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
52

まちゃ

2025.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問
🐢平日 しごおわ18:40 in

神保町の生姜焼き専門店が、本気で作ったサウナ。
東京サウナ激戦区・赤坂で、“生姜🫚×サウナ🌿”
という尖ったコンセプト。

赤坂駅からTBS🐷を抜けて徒歩🚶すぐ。
金の亀が迎えるエントランス、ゴージャスな金の階段を上って受付へ。

フリータイム(サ飯🍚付きコース)

【サウナ】
・超高温設定のサウナ(約110℃) 🔥
・フィンランド香花石🪨+岩塩壁で汗MAX 💦
・生姜の香りがふわっと漂って癒される空間
・30分おきにスタッフのロウリュウサービスあり
 ・00分:焼生姜ロウリュウ(団扇🪭)
 ・30分:生生姜ロウリュウ
・どちらも香りがフレッシュ&心地よい
・黙サ徹底

【水風呂】
・水温15〜16℃ほど(体感)でしっかり冷える
🧊
・中には袋入りの 生姜🫚の塊&すりおろし生姜
・包まれるような冷たさ😨、唯一無二

【休憩スペース】
・ととのい専用フロア。ととのい森林浴ゾーン🌲という名の内気浴
・階段が畳というのがなんかいい。もういい香りがする。
・真っ暗な森林🌲の中にわずかなライト
・椅子の種類も豊富(インフィニティ🪑、ハンモック、ベッド🛏️ etc.)
・特にベッド🛏️が快適。ここで寝ると「ここ赤坂?」と脳がバグる。整いmax
😇😇😇
(外気浴もあるが今日は涼しい😨のでパス
しました)

【ドリンク&ととのいアイテム】
休憩スペースにて無料提供中
・生姜水
・サミソ(生姜味噌汁)←これ最高‼️
・サコンブ(生姜昆布茶)
・生姜タブレット
←中々辛い
・ウォーターサーバー

【ルーティン】
サウナ x4セット

【総評】
中からも外からも全方向から生姜を浴びるという“全生姜体験”
尖ったコンセプトだけど、空間づくりも動線もしっかりサウナー目線で整っている。
スタッフさんの接客も丁寧で、サービスも行き届いていて安心。
個人的にかなり好みの施設です。

BaKa生姜焼き定食

キャベツの千切りが美しい。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
42

まちゃ

2025.04.13

5回目の訪問

サウナ飯

日曜 朝ウナ 🦓6:40 in

今日は一日中雨☂️予報だったため、内気浴の和に。

タオルを受け取り、足早に浴室フロアへ。

洗髪先体で体を清めてから、湯船で下茹で。
いつものルーティン。

セルフロウリュウサウナ x2セット
6段雛壇サウナ x3セット

セルフは80°ぐらいなので、12分🕛一周ぐらい長くいれた。じっとりと汗💦が滴り、かなりきもちいい。

雛壇サウナは、5段でも激熱ですね。というか息が苦しい。やっぱり4段ぐらいが丁度いい。

シングルの水風呂は、心臓が凍り🧊そうなほど、冷たい。思わず、「うぉー」と声が漏れてしまう。

今日は、7:00-8:00頃は、数人インフィニティチェアの待ち行列が発生してた。

今日も黙浴も徹底されてて、素晴らしかったです。バッチリ整いました👌

五右衛門風呂で、フィニッシュ。

1Fで朝カレー🍛で〆サ飯。やっぱり美味い。
もう風呂屋の作る飯を、遥かに超えてる。

来月から朝風呂800円→1,000円に値上げとのことですが、それでもコスパはかなりいいですね。

ここは、スタッフさんの笑顔もいいですね。

本日もありがとうございました。

朝カレー

美味しい。この味で500円は凄い。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 6℃,16℃
46

まちゃ

2025.04.12

27回目の訪問

今週も土曜先行入館。

サウナの強豪店がひしめく中、SKCは相変わらずの行列。 受付タッチーさん。

体洗洗髪して身を清め、薬湯ブースト。

サ室は口開け110°と、いつもながらのバツグン設定。
清掃も行き届いていて素晴らしい。

・KmRさん静寂ロウリュウ

KmRさんの内視鏡検査の件から始まる🤣

「ikiが息を吹き返した」とのこと。
また、ZEALのストーン配置が変わったらしく、
今日もどうなるかわからないと。

氷→元桶 まではなんとか🆑

かつ桶 は今日もヤバかった。
バシャ!💦バシャ!!💦ぶっけ祭りから、
ブロワー発射で“命の危険”を感じ、
サ室から緊急避難🏃‍♂️💨
熱いにもほどがある 🔥🔥🔥
熱い🔥、痛い🔪、気持ちいい👼
それが沼。
🪨足洗い(改め、竹ノ塚)→石乾かし😇
今日も唯一無二のロウリュウ御馳走でした。

・チョBさんロウリュウ
いつもに増して安心・安全のロウリュウ。

団扇🪭 Tomorrow never knows/ ミスチル
爆風🌪️ スリル/布袋 寅泰
BGM🎵もいい感じでした😁

本日の爆風🌪️は、一人一人に風を送る優しいタイプではなく、 “撹拌型”。サ室に爆風🌪️が吹き荒れる。

今日もロウリュウ中は、水風呂💦はバイブラ切ってて、羽衣は散れヂレに。

天気も良く、今日も外気浴で整いの向こう側に行くことができました。😇😇😇

今日も昼前退館。
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。

KmRさん、チョBさん、スタッフの皆さま。
今日もありがとうございました。

SKC🦦最高だせ!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
52

まちゃ

2025.04.07

2回目の訪問

サウナ飯

北欧 🟥2nd
しごおわ 平日 20:00 in

完全予約制

今回は 3hフルスイングコース!
昼メシ軽くしすぎて、サウナ前に腹ペコ限界突破。先に夜食チャージしてから突撃。

2回目なので、余裕かました足取りで受付後、
浴室のフロアへ。

すると…えげつない熱気。20:00からアウフグースのイベントやってる。
なんと今日は「鮭山未菜美さん×白樺タケルさん」のプレミアムアウフグース開催日!
完全にノーチェック。予約してない。😢

おとなしく
メインサ室×2、セカンドサ室×2の
合計4セット。

水風呂はチラー不調で20℃だったけど、長くいれる。
トゴールの湯で全身じんわり再加熱、気持ちいいー。
そして外気浴、春の風に揺れるととのい椅子で完全浮遊。

北欧の無駄のなさ、素晴らしかったです。
次回は、アウフグースイベント参加したい。

麺処 花田 上野店

味噌ラーメン

うんメェ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,68℃
  • 水風呂温度 20℃
49

まちゃ

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ横綱

[ 埼玉県 ]

初訪問  
日曜 10:00 in

今日は川越までプチ遠征!🚗💨
昨年末にオープンした話題の新施設、
“世界で唯一の相撲部屋コンセプトサウナ”
サウナ横綱へ、土俵入り!どすこい!!

オーナーは元力士&元SKCスタッフの竹内さん。
遅ればせながら、ようやく訪問できました。

・目印は**ド派手なのぼり&看板!**遠くからでもすぐ分かる存在感。
・外観のインパクトだけでなく、館内も随所に“相撲の世界観”がしっかり反映されていて、素晴らしい。

【サウナ(稽古場サウナ)】
・対流式ストーブ/温度85℃
・30分ごとのセルフロウリュ(🧊入りアロマ)で、サ室は一気にアチアチモード🔥
・檜の香りがよかったです
・暗めの照明&静けさで、集中力が自然と高まる
・収容20名の広さあり。今日は7名ほどでゆったり快適

【水風呂】
・水温16℃、水深120cmの深め設計&潜水OK!
・包まれるような冷たさで、サ室の熱をしっかりクールダウン
・稽古で蒸された身体が一気に鎮まる、極上の瞬間。

【休憩スペース(内気浴)】
・おしゃれな天井&照明で雰囲気◎
・BGMは瞑想向きの落ち着く音で、香りも良く、しっかり“無”になれる
・力士サイズのととのい椅子が豊富に完備、ベッドもあって休憩導線は完璧!

【全体の流れ】
・今日は90分コースで4セット楽しめました
・稽古サウナ → 深水風呂 → 内気浴と、ととのい導線が綺麗に整っていて快適。
・気づけばしっかり整ってました。

【ドリンク】
・休憩スペースには無料ドリンクあり
 → ポカリ/レモン水/そば茶
 → 汗かいた体に染みてありがたい!

【食事】
・名物の特性ちゃんこ鍋セットを注文
・出汁がしっかり効いてて、塩味も絶妙
・ご飯が多めだったので、〆はおじやにして完食。
 ごっつぁんでした!!

【料金】
サウナ利用料(90分)¥1,700 + ¥300(土日割増)
特性ちゃんこ鍋定食 ¥1,700
 ¥3,700 → ¥3,200 セット割引

【総評】
噂通りサウナ・水風呂・休憩・サ飯、すべてにこだわりが詰まった最高の施設でした。
日曜日ですが、人は少なめで、まだまだ穴場スポットです。

帰り際には竹内さんにご挨拶。
また、よろしくお願いします!

特性ちゃんこ鍋定食(塩)

最高に美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
32

まちゃ

2025.04.05

26回目の訪問

今週も土曜先行入館。

サウナ日和☀️ですね。

サ室は口開け108°と絶妙のコンディション

・KmRさん静寂ロウリュウ

今日は比較的サ室の人がまばらだったので、
熱くなりそう。

今朝の暁でやりすぎたか、「ikiが息してない」とのことで、ZEALのみで頑張って熱くすると。
それでも、元桶とかつ桶は、やばい熱さに🔥🔥🔥
上から熱々の鉄板が落ちてきました。
途中退場不可避でした。🏃‍♂️💨

・チョBさんロウリュウ
いつもながら安心・安全のロウリュウ。
団扇と爆風まで頂き、気持ちよかったです。

今日は特に水風呂💦気持ちよく感じました。

異次元レベルのあまみもでて、バチクソ整わせて頂きました。

最後は復活したナノ炭酸泉♨️でリカバリー。

今日も昼前に退館。
ご一緒した皆さま、お疲れ様でした。

KmRさん、チョBさん、スタッフの皆さん、今日もありがとうございました、

やっぱりSKC🦦最高です!!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 16℃
49

まちゃ

2025.04.03

1回目の訪問

初訪問
平日 20:00 in

そこそこ空いてます。

本日は少し足をのばして駒込で下車、ロスコへ。
駒込は初めて降りた駅な気がする。

建物全体が昭和の香り漂う老舗感。
植物の自然な感じとおしゃれ感があり味がある。

サクッと90分のクイックコースは、仕事終わりには丁度いい。
価格も1,300円(タオル込み)はありがたい。

【サウナ室】
・昭和ストロングタイプのサウナ、温度は約100℃
・テレビありで賑やかさも少しあるけど、居心地よい
・横に寝れるサ室いうのが斬新

【水風呂】
・水温は約20℃のやさしめ設定

【休憩スペース】
・内気浴:椅子2脚、外気浴:2脚ほどで、全体的にちょっと少なめ
・外気浴、外の天然水風呂は、本日は寒かったちめパス。

【全体の流れ】
3セット(10分、10分、8分)
最後の3セット目でしっかりバチっと整いました

【総評】
・駅チカでアクセス良好
・90分1,300円という価格がいい
・「サクッとサウナに入りたい」日にめちゃくちゃちょうどいい施設。
なかなか良い施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
41

まちゃ

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活

初訪問
平日 18:30 in

本日は仕事終わりが水道橋だったため、LaQuaにいってきました。

ラグジュアリーな内装とアロマの香りで、“都会のリゾート”感全開。
平日でも割引ありで最安3,000円とプチ贅沢。

施設の大きさからして、空いてます。
とても開放感があり、リゾートに来た感覚になりました。

⚫︎サウナ
サウナ(4種類)
・中高温 ヴィルデンシュタイン(80℃):予約制アウフグースは最高。アロマの香りがいい。
・中高温 ヴェレ(80℃):扇状デザインがおしゃれ。TV観ながらまったり長居可(ぬるめ)
・高温 オールドログ(106℃):暗くて雰囲気最強。小屋型高温サウナ、これが一番好み!
・コメア(70℃):時間によりセルフロウリュ可、上段はしっかり熱くなる。

⚫︎水風呂
・17℃のメイン水風呂:広くてちょうどいい温度。キマる
・22℃のジャグジー水風呂:優しくて癒し系。“冷やすリラクゼーション”って感じ。

⚫︎休憩スペース
・内気浴は椅子数少なめだが、リゾートチェアのゆったり感が◎
・外気浴は今日は肌寒くて短時間のみだったが、後楽園の夜景が望める絶景空間

⚫︎ルーティン
サウナx6セット

⚫︎ドリンク
自販機で飲み物購入。
ポカリ500mlは260円とリゾート価格。

⚫︎総評
お風呂の種類も多くて湯めぐり感も◎。
施設全体のレベルが高くてびっくり。
リピ確定。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,106℃,80℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃,22℃
42

まちゃ

2025.04.01

1回目の訪問

初訪問
平日 19:30 in

あいにくの雨☔でしたが、そこそこ混んでました。
今日もしごおわ新規開拓。萩の湯さんへ♨️

JR鶯谷駅北口を出て、ホテル街🏨を通過する道のりにちょっと不安🥺
「こんな所に人気銭湯が❓」と半信半疑。
しかし突如現れる立派な銭湯施設。入口も綺麗で、期待感が一気に上がる。
銭湯だけど、立派な自動精算機先払い。
平日サウナと銭湯とタオルセットで950円(時間制限なし)

⚫︎サウナ室
・108°
・遠赤外線ストーブ
・出力強めのストロング系🔥
・温度は高めでしっかり発汗
・テレビあり
・黙浴ルールはなし
・マナー良く静か

⚫︎水風呂
・約17°C
・冷たすぎず入りやすい絶妙な水温
・広さもしっかりある

⚫︎休憩スペース
・本日は雨で外気浴は利用できず
・内気浴スペースはやや椅子が少ない
・水風呂前や通路沿いに設置されていて、落ち着いて整うにはやや工夫が必要かと

⚫︎全体の流れ
・サウナ3セット
・3セット目は10分しっかり入り、ばっちり整いました

⚫︎お風呂
・熱湯、白湯、炭酸泉、露天風呂とバリエーション豊富
・特に炭酸泉がきもち良く、つい長湯してしまう心地よさ

⚫︎総評
都内駅近、そしてこのクオリティでコスパも良し。人気があるのもよくわかる。
施設も清潔で、マナーも良く、安心して楽しめた。結構好きです。また来たいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
40

まちゃ

2025.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問
平日 20:00 in

3月サ活〆はニューウイング🆕🪽
今日は仕事年度末なので、会社の後輩君とサ納め。
 
まさに「都内のサラリーマンサウナーが集まる場所」。派手さはないけど、昭和の香りと落ち着きが絶妙に混ざる老舗感。無駄がなく、空気に余白がある。なんとも心地いい。

⚫︎サウナ
名物ボナサウナ
・約90℃
・体にやさしい高温サウナで、湿度とのバランスが絶妙
・じわじわと熱が染みてくる感じが気持ちいい
・居心地の良さが段違い

⚫︎水風呂
・名物、泳げる水風呂🏊💦
・16℃
・広い、気持ちいい
・全身でクールダウンできて、ととのい直行ルート

⚫︎休憩スペース
・外気浴はないけど、ととのい椅子🪑の数は十分!
・館内の静けさも相まって、内気浴でもしっかり整える環境◎

⚫︎ルーティン
・ボナサウナ → 泳げる水風呂 → 休憩 × 4セット!
・バッチリ整いました。

⚫︎ドリンク
なんと「オロポ」がない!
アクリ(アクエリアス+リアルゴールド)ならあります。
→さっぱりしていて、これはこれでいい。

⚫︎総評
サウナの質が良い。水風呂最高。
人気の理由が、今日やっとわかりました。
ここはまた来たい。間違いなく、再訪確定です。

らぁ麺はやし田錦糸町

特製醤油らぁめん

麺が美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,16℃
46

まちゃ

2025.03.30

1回目の訪問

初訪問 
日曜 朝ウナ 6:10 in

3月27日にリニューアルしたと聞いて、朝から新規開拓。

綺麗&中も広い。
元ロイヤルを知る利用者が多いのか、受付はサクサク進みます。
混雑を覚悟していたけど、朝イチは意外と静かで快適でした。

しかしサウナーの朝は早い、早速満室。

⚫︎サウナ室
・96℃
・ひな壇型で、30分おきにオートロウリュあり
・下段はぬるめ。長時間いる人用。
・上段はハード仕様。オートロウリュ時は激熱注意🔥
 サウナハット必須(メッシュマスクが欲しいぐらいだが、流石に浮いてしまうか…)
・ロイヤルにも“勇者席”があると聞いたのですが、どこ?と思っていたら、最上段で椅子に座ってる人が。それですかね🤣。確かにあの場所でフルでいれたら、勇者かも😅

⚫︎水風呂
・17℃、ちょうど良い冷たさ
・広めで3人は余裕

⚫︎外気浴スペース
・ととのい椅子の数も十分で、開放感あり◎
・天気もよく、風も気持ちよい
・露天風呂♨️もありかなりリラックスできる

⚫︎全体の流れ
・温泉も挟みつつ、サウナ6セット

⚫︎総評
思ったよりサウナの熱さのレベルが高くてびっくりしました。正直舐めてました。。
温泉の種類も豊富で、お客のマナーもよく、とても快適な時間を過ごせました。スタッフさんのホスピタリティーもよかったです。
ここは定期的に通いたい施設です。

あとアメニティーはないので、持参必要です。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
41

まちゃ

2025.03.29

25回目の訪問

今週も土曜先行入館。

今日の天気は☔️
天気や気温に関係なく楽しめるのがSKC🦦
いつ行ってもサ室のコンディションが秀逸すぎる。

長く先行入館時間の受付を担当されてたSBYくんが今日で卒業とのこと。
いつも気さくに話しかけてくれて、ありがとうございました。社会人になっても、頑張ってください。

KmRさんロウリュウ
今日も🧊からかつ桶までは、かなり激熱モード。🔥🔥🔥
そんなに水ぶっかけて、よくストーブが壊れないなーと。スタッフさんの、メンテナンスの賜物ですね。

 口上、氷🧊、元桶、かつ桶、石洗い、石乾かし

今日もとんでもないあまみと。バチクソ整わせて頂きました。最高に気持ちよかったです。

チョBさんロウリュウ
団扇と爆風まで頂き、気持ちよかったです。

今日も昼前に退館。
ご一緒した皆さま、お疲れ様でした。

KmRさん、チョBさん、スタッフの皆さん、今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16.2℃
49

まちゃ

2025.03.28

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

初訪問
しごおわ 平日 19:30 in

混み具合は、普通です。

仕事終わりに、ずっと気になっていた黄金湯さんへ
進化系銭湯、サウイキのランキング上位の名施設、
当日予約が取れたので。

入り口からアート感全開。
“銭湯”のイメージをくつがえすおしゃれさで、テンション上がる。

⚫︎サウナ
対流式ストーブでじんわり熱。
温度計は115℃。(でも体感は優しい100℃くらい?)
暗めの照明、夜限定の不思議なBGM、15分砂時計。
没入感高く、気づいたら心が整う。

ただ、黙浴は徹底されてなかったので、サウナ室で会話している若者が気になりました😢

⚫︎水風呂
15°、軟水仕様。まろやかな肌あたりと、キンキンすぎない温度がちょうどよく、包まれるような冷たさ。

⚫︎外気浴
外気浴スペースは、風通しも開放感も抜群で、かなり優秀なととのい環境。 

⚫︎ルーティン
サウナ10分 × 5セット
5回目の外気浴で、ばっちり整いました

⚫︎浴室
レトロな感じが残ってます。
銭湯♨️ならではで、ちっちゃい子供もいて、浴室はガヤガヤしてます。
水がカルキ?臭い感じがして、個人的には苦手でした。😢

⚫︎総括
昔ながらの風情と現代的なセンスが見事に共存。
サウナ体験としても非常に満足度が高かったです。
またゆっくり来たいです。

中華そば 青葉 錦糸町店

中華そば

魚介系スープで意外とあっさり

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
34

まちゃ

2025.03.24

2回目の訪問

サウナ飯

2回目訪問

平日21:00 in

前回からわずか1週間、早くもリピ。

今回は関西方面への出張のため、前乗りで宿泊プランを利用。 この時間なのに、店の外には行列が。さすが人気施設。
ただ、宿泊プランだったので、華麗にスルーで入館できました。
館内で宿泊プランの説明を受け、洗体からのルーティン突入。
サウナ→水風呂→外気浴を3セットほど、まったり堪能。

23:00〜のアウフグースイベントは、歌う熱波師こと、キムタクさん。

KUUサウナ室は普段は黙浴エリアだが、この時だけはみんなで”合唱OK”のサ室に。

曲は、
• 家族になろうよ(福山雅治)
• 十五の夜(尾崎豊)
• 負けないで(ZARD)

サウナ室が、熱と蒸気と昭和・平成歌謡で一体感MAX。ただ、若者たちは「十五の夜」に「???」のご様子😅ジェネレーションギャップを感じる。

イベント後は、シングルの水風呂で冷却→Shinagawa Heavenで昇天😇

更衣室から寝室に行く途中にビールサーバー🍺があるじゃないか。動線がすばらしすぎるんだが。おつまみ付きで370円って、手頃感も素晴らしい👍
「悪魔的」な、「キンキンに冷えてやがるっ…!」と思わず漏れてしまうぅ。

今夜はぐっすり眠れそう。💤
ありがとうございました。

中華料理 丸吉飯店

炒飯と餃子

ザ町中華。うまい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.9℃,9℃
38

まちゃ

2025.03.23

1回目の訪問

初訪問
日曜日 15:00 in

今日は朝から🏌️‍♂️。⛳️ゴルフ場のお風呂じゃ終われない。
当然、整いは別腹。

帰りに松戸の友人を車で送った帰り道、スパメッツァか、すみれで悩んだ末、すみれに。

新しくてとても綺麗です。

日曜の午後ということもあり、外の温泉エリアでは、学生や家族連れで賑わってましたが、アットホームで居心地は良好。
程よく混んでますが、ストレスにはなりませんでした。

サウナ室
▶ ドライサウナ(86℃)
• 音声なしのテレビあり
• 収容人数は、実質16名ほど
・黙浴がしっかり守られてる
• 20分に1回、3分間と長めのオートロウリュあり
※内ドアの閉まる際の「バン!💢」って音だけ気になりました😢

▶ スチーム塩サウナ(60℃)
• 長くじんわり入っていられるタイプ
• 塩を塗りこんで、しっかり汗が出る

水風呂
• 水温16℃のスタンダード
• バイブラなし
• 潜水は禁止

外気浴・休憩スペース
• 屋外に椅子&リクライニングチェアあり、数も充実

浴室の感想
• すみれは、お風呂の数がとても豊富! サウナだけでなく、湯めぐり感覚でも楽しめる
・時間的に、全てのお風呂を楽しめなかったです
• ファイティンの炭酸泉がよかったです

全体の流れ
• ドライサウナ × 4セット
• スチームサウナ × 2セット

総評
温泉も楽しめて、サウナもしっかり整ってる。
アットホームだけど、月に数回アウフグースのイベントもある本格的な施設!
かなり好きです。また来たい。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,86℃
  • 水風呂温度 16.2℃
29

まちゃ

2025.03.22

24回目の訪問

土曜先行入館。

今日の天気は☀️、サウナ日和でした。

KmRさんロウリュウ
KmRさん、つま先の痛みでどうやら痛風の初期症状とのこと…。お大事になさってください。
それでも「足を引きずってでもロウリュはやる」
爆笑🤣🤣

最近流行りの“草加病”──「サ室に5分以上居られない」症状。たしかに自分もその兆しが…😅

口開けは110℃設定、チョBさんバツグンの仕上がり🔥
 口上、氷🧊、元桶、かつ桶、石洗い

水風呂(16.2°)からの石乾かしは(中盤&終盤で2回)、
気持ち良すぎて昇天レベル😇😇

今日のかつ桶BGMは懐かしの『さくらんぼ🍒』
水ぶっけ祭り状態で、さすがに熱すぎ🔥🔥

チョBさんロウリュウ
団扇と爆風まで頂き、気持ちよかったです。

今日は昼前に退館。
ご一緒した皆さま、お疲れ様でした。

KmRさん、チョBさん、スタッフの皆さん、今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16.2℃
39

まちゃ

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問
平日 11:00 in
飛び石連休でしたが、ぼちぼち、空いてます。

本日も仕事休みで、浦安方面で空き時間ができたので、舞浜ユーラシアにお邪魔しました。

オープンから19年の歴史ある施設。
やや年季を感じる部分もありつつ、平日日中は静かで家族連れも少なく、落ち着いた雰囲気。

年会費510円はらうと平日800円オフのでお得。

春休みか、ドラクエ行為の学生ちゃんが、チラホラいたので、極力回避💨

サウナ
▶ ケロサウナ(90℃)🐸
• 舞浜ユーラシアが誇るケロサウナ!
• 柔らかな熱と香りに包まれて、気持ちよい

▶ ドライサウナ(100℃)🔥
• テレビ📺あり(音声なしで字幕のみ)
• 静かで落ち着いたサ室

▶ スチーム塩サウナ(40℃)
• 塩を塗ってじっくり汗をかける
• 肌がツルツルになりますね✨

イベント
13:00のアウフグースは事前予約が必要だったようで、参加出来ず…

水風呂💧
• 19℃で冷たすぎず、長く入っていられる快適温度
• 潜水は禁止🚫

外気浴・休憩スペース
• 屋外に露天風呂♨️(やや熱め)は良かった
・源泉かけ流しの風呂は少しぬるめ
• ベッド・椅子の数はやや少なめですね。

全体の流れ
• ケロサウナ × 3セット
• ドライサウナ × 4セット
• スチーム塩サウナ × 1セット

ドリンク&食事
• ドリンクは感染対策のため持ち込み不可。入口の給水機で給水
• 食事は5Fのレストランで可能
• くつろげるスペースは少なめ

総評
ディズニーシーからも近く、宿泊施設としては設備・雰囲気ともに十分満足できる内容。
ただ、昨今のサウナ特化型施設のレベルの高さを比べてしまうと、やや物足りなさを感じる部分も。
2025年7月にリニューアルを控えているとのことで、リューアルしたら、また行きたいです。

海老五目チャーハン/スープ付

シンプルです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃,62℃
  • 水風呂温度 19℃
29

まちゃ

2025.03.19

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

本日は仕事休みのため、サウナしきじに。

平日 10:30 in
混み具合は普通です。

途中、雨☔から雪❄️にかかり、片道4時間かかりました。🚗💨静岡は天気予報通り晴れ☀️

さて、1年半ぶりの聖地巡礼🙏
久しぶりの漢方系の独特な香り。

まずは洗体して体を清め、ジャグジー風呂で湯通し。
からの
🇫🇮フィンランド式サウナ 2セット
🌿スチームサウナ 2セット
をしっかり堪能。
しきじ名物、飲める水風呂💧もやっぱり素晴らしい👍
長旅が癒されました。
やっぱり来て良かった😀
最高でした。✨

戸隠そば本店

磯おろし(大盛)とミニ天丼セット

しきじの笹野美紀恵さんのおすすめ店。 美味すぎです。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,116℃
  • 水風呂温度 18℃
36

まちゃ

2025.03.18

23回目の訪問

サウナ飯

火曜日 通常入館 12:40 in

本日久しぶりに火曜日の激熱の殿堂、
KmR劇場に梯子🪜で参加。

土曜先行とはちょっと違う雰囲気もよいですね👌

口上、氷🧊、爆風🌪️、かつ桶、石洗い。
デザートの石乾かしまでフルコースで頂きました。

今日は氷🧊がやばかった。肌持ってかれそうになったので、水風呂を長めに入り治癒。

今日も最高でした✨
KmRさん、本日もありがとうございました🙏

青木亭 草加店

定番(小)

修行前に腹ごしらえ

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 16.2℃
45
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00