やすらぎ温泉
銭湯 - 神奈川県 横須賀市
銭湯 - 神奈川県 横須賀市
本日休み。きのう帰ってから即寝、その影響からか何故か早く起きてしまったため洗濯等いろいろやってから11時過ぎ外出。
今日は祝日だったのを知らなくて天気も良いし昨日行かなかった箱根の天山に行く気満々だったが、知った瞬間に断念。箱根の激混みの道なんて運転したくない、天山も激混みだろうし(泣)
今月初の佐野金に行こうじゃないか。11時半の開店前に行ったがすでに開いていた。
店内はそこまで混んでいないよう。
久々の塩ラーメンといつも通りチャーハン。
店を出る頃には長蛇の列。佐野金の人気が出たのは嬉しいことだけど時間を選ばないと来れなくなってしまったなぁ(泣)
このあとはいつも通り横須賀へ。横須賀中央のモアーズで買い物して、衣笠へ向かう。
ハーバーライトでいつものを頼んで1時間ゆっくり。
15時過ぎにやすらぎ温泉IN、早速常連さんから今日風呂温いよと(泣)全然混んでないけど早いうちから埋められたな…
入るとこりゃあダメだわ。すぐにサウナに直行。
サウナは114℃とこの時間としてはベスト。
ただその後は上がらず112~114の間でキープ。
一瞬満員になることもあったけどほぼ客はおらず快適だった。
バモリ後のやすらぎは楽すぎて毎セットサウナ内で寝てしまう始末(笑)
20分×4セット、3セット目から湯船の温度が上がり始め44℃ほどに到達、この頃から湯船にIN。外が暖かいので外気浴長め、最後交代浴は20分。
2時間半滞在でゆっくり楽しみました。
上町の鯛幸で小倉チーズの鯛焼き食って18時に佐野の常盤湯にIN。完全休みの日はできるだけ愛する横須賀銭湯に貢献しよう。湯船は温くて埋められた模様。でも薪の地下水湯沸かしは少し入っただけで滝汗。
替わり湯のワイン風呂のバイブラは強烈、最後は少し温度が上がって体感43℃ほど。
1時間滞在後このあといつも通り船越に移動して竹の湯で〆、19時半IN。
この日は温い、44℃くらい。
20時前におばちゃんに追い薪をお願いして46℃まで上昇。吹き出し口は灼熱。
焼けるような痛みが一気に広がる、たまらん!!
このあとは時間が経つにつれて周りと混ざってしまい温くなってしまった。44℃で最後まで経過する。1時間でOUT。
結果トリプルヘッダーで終了。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら