ごとうのおっさん

2025.01.10

34回目の訪問

サウナ飯

小田原城を遠目から見て中嶋湯へ向かう。
その前にいつもどおりに味の大西だ、この日も夜の部の開店直後なので店内ガラガラ。
いつものを食って近所にある中嶋湯へ向かうが奥に明かりが灯ってるだけ、何か変だ…
🅿に車を停めて入り口の貼り紙を見ると井戸水渇水のため短時間営業となっていた(泣)
これを知らないで来ては帰る常連さんたちも多く最近のことのようだ。
2ヶ月前前に来たときにご主人が近くでマンション建設始まって地下水が減ってるって言ってたけどまさかこんなに早く影響受けてるとは。
もし廃業とかこれでしてしまったら本当に残念。肌触りが最高な地下水を使用したレトロ銭湯、ここの為に来てるのもあるのに(泣)
マンション施工会社はもしそうなったら保証とかしてくれるのかね!?そうでなかったら無責任だと思う。
う〜ん、残念過ぎてしまってそのまま帰ることにした。
元来た道を通って帰る。時間は18時少し過ぎ。
帰っても横須賀のレトロ銭湯寄ってもいいけどそれも手間か、竹の湯休みだしな(泣)
それならば夜のホーム野田の湯に行くのみ。
19時半前に到着。この時間は本当に久しぶり。
番台のお兄さんに挨拶すると滅茶苦茶早いですね!と。中嶋湯の件をお伝えするとそれはそれはと。
とりあえず身体洗ってあつ湯!43℃+バイブラでいつも通り。
しっかり温めて水通ししてサウナへ。
すでに3人の先客、みんな常連さん。話しかけてくれてさっき行った天山の事や仕事のこと、みんなで盛り上がってた。
ここはどの時間来ても常連さんが優しい。本当にいい空間なんだよぁ。
この日は時間もあるのでサウナ後脱衣場の休憩も入れることに。
先程話してた常連さんが帰る感じだったので脱衣場でまた会話。
サウナ20分×4セットと交代浴15分も込で3時間近く滞在。
天山で4時間、野田の湯で3時間、我ながらどんだけ風呂にいるんだ…(笑)
このあと帰宅、長かった1日は終わり。ナイスあつ湯ありがとうございました。

ごとうのおっさんさんの野田の湯のサ活写真
ごとうのおっさんさんの野田の湯のサ活写真
ごとうのおっさんさんの野田の湯のサ活写真

味の大西 小田原店

チャーシュワンタンメン+小ライス

味の大西は間違いない。生姜も入ってて体も温まる。そして過激な具材の多さ、ボリュームに大満足。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!