ごとうのおっさん

2024.11.25

49回目の訪問

サウナ飯

本日夜勤明け、今日も疲れたけど平和だった。
定時で帰って爆睡、14時過ぎに起きて出発。
代車の50ccで行ったんだけどとにかく遅い(笑)
おまけに二段階右折とかやっぱり面倒だな…
早く車両戻ってきてほしいけど木曜まで我慢。
行き先は横須賀衣笠です、唐揚げ弁当で有名なとまとの横にある熊屋…
口コミでも見ててすごい気になっててやっと入店。コスパも然ることながら味もボリュームも最高、おまけに午前の部15時半までの営業はすごくありがたいなぁ。
15時半にやすらぎ温泉IN、脱衣場で常連さんから今日も風呂熱いよ、最近埋めるやつ来なくて安定していいよと。
竹の湯の常連さんも来てるけど毎日45℃超えらしいので、本当に店主さんに感謝。
早速あつ湯へ、あ〜、いいねぇ!44℃後半くらい!?
店主さん来る後半が楽しみで仕方ない。
この日はあつ湯が気持ちよすぎて毎セット前長湯。
サウナは110℃スタート、いつもより温いね。
体感100℃は行かない、90℃くらい。
お決まりのストーブ前で1、2セット目結構寝てしまったなぁ(笑)
後半117℃とらしさが出ていい感じにカラカラ。
15分×3、20分×1の計4セット、最後は交代浴15分。 
あつ湯は後半から痺れるってもんじゃない、痛い強烈さ。体感46℃に迫る熱さ、いいね!
最後のセットが終わって外気浴行ったら電気風呂でずっと埋めてるおっさん、戻ってきてからも埋め続けててキレそうになった、おまけに水の出し方が豪快すぎる💢
このあと混ざってしまって来たときと同じくらいの温度まで下がってしまった。
う〜ん、本当に何なんだこういう客。いい歳して自分さえ良ければっていう考え方やめましょう。
17時半過ぎOUT、最後以外はもう言うこと無しでした。
早めに終わったので衣笠アーケード内のはらどけいの大判焼きといつものハーバーライトでコーヒーゼリーとホットコーヒー。
時間になったら竹の湯へ、19時半前IN。
この日は最初から熱い!常連さんたちも大喜び(笑)
聞くと追い薪も何もしてないとのこと。体感47℃オーバー。柔らかいお湯でビリつかない全然身体の赤さが全く引かない。でも足はさすがに来ましたがね(笑)
やすらぎ温泉ももちろんいいんだけど竹の湯は1℃しか違わないのに泉質が全然違うんだよなぁ。
薪と天然温泉のあつ湯は本当にすごい。
1時間半ガッツリ入り続け閉店まで滞在。
ナイスあつ湯、ありがとうございました。

ごとうのおっさんさんのやすらぎ温泉のサ活写真
ごとうのおっさんさんのやすらぎ温泉のサ活写真
ごとうのおっさんさんのやすらぎ温泉のサ活写真
ごとうのおっさんさんのやすらぎ温泉のサ活写真
ごとうのおっさんさんのやすらぎ温泉のサ活写真
ごとうのおっさんさんのやすらぎ温泉のサ活写真

熊屋

ステーキとハムエッグ定食

880円、ステーキは皿がでかいので思ってるより大きい。昔は750円、値上げしたけど超破格。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 16℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!