ごとうのおっさん

2023.02.14

2回目の訪問

サウナ飯

朝は6時起床、浴室へ向かうが案の定誰もおらず。
12分×6セットをゆっくり楽しんだ。
水風呂はしっかり足されており浅いということはなかった。
7時半からちらほらと人が来ていたがその頃には出てカプセルで休む。
早めの9時チェックアウト。物は試しで金箔ソフトを食いに兼六園へ。
雪が無茶苦茶降ってて途中かなりの量に。
金沢城経由で向かうがとにかく寒い。
食ったらすぐホテルへ、預けてた荷物を受け取り金沢駅へバスで向かう。
金沢駅に到着後ゴーゴーカレー総本店と黒百合をハシゴ。黒百合は金沢おでんや郷土料理を出してくれる超人気店、10時半から並んだら一番乗り。
コーヒーでも一杯と思いフォーラスクーゴのスタバへ向かったところこれが悲劇の始まりだった(泣)
スマホを落とし画面が割れた。ブラックアウトし全く画面映らず。しばらくサブ機で我慢だな…
このあと空港リムジンバスで小松駅へ。近くのレンタカー屋でレンタカーを借り、加賀温泉へ向かう。
その前に小松うどんで有名なお多福でうどん+ゲソ天丼。
これがなかなか溜まる、腹パンパン(笑)
粟津温泉→山中温泉→山代温泉→片山津温泉の総湯を順に周る。
粟津温泉は定休日で休み、ほかもどこもお湯が熱くて最高だったな。
石造りの深めの風呂場が最高によかった。
山代温泉の古総湯が特にベスト、片山津温泉はかっこよすぎた(笑)
帰りは大雪舞う小松駅そばの有名中華店の勝ちゃんへ。
人気の塩焼きそばと餃子を食って〆ました。
小松空港に戻って約45分の空の旅、最後はCAさんからバレンタインチョコを貰い終了。
初の北陸は本当に素晴らしかった。

ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真

季節料理・おでん 黒百合

金沢おでん(赤巻き、バイ貝、車麩、卵)+ドジョウ蒲焼き

これが金沢おでんか、上品な味わいだ。 見慣れない具ばかり楽しい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
0
2

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!