ごとうのおっさん

2023.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

富山から金沢に戻ってきました。
ダラダラしてたからだいぶ遅くなっちゃった。
まずはチェックインからやっとくか。
とりあえずかなり歩くみたいなので周遊バスで。
南町バス停下車、少し歩いてこちらに到着。
写真とかでは見ていたがとにかく豪華で綺麗なカホテルという印象。
1階エレベーターからして赤絨毯だし、ロービーにも焼き物あったり装飾あったり豪華絢爛。
全国割のクーポンももらって今回はカプセルなので向かう。
エレベーターにもカプセルルームにもカードキー。セキュリティもすごいな。
一人用カプセルだけで上段下段なんてものはない。とにかく天井広く、広々。
本当にここはカプセルホテルなのかと錯覚してしまうくらいの宿。
荷物は鍵付き貴重品棚に何とか入ったので置いていく。
すぐに外出、雨は強くなったり弱くなったりで安定しない。
近江町市場行こうと思ったら道間違えて香林坊に来てしまった。まぁ、いいか。
片町も見たらにし茶屋街を見て近くの8番ラーメンへ。
野菜ラーメン、バターで。途中餃子追加。
あっさりでうまかった。
その後は近江町市場→金沢城公園→主計茶屋街→ひがし茶屋街を一気に周る。結果全て徒歩。
結果また香林坊まで歩いてきてグリルオーツカでハントンライス。噂の大人気店だが天気が悪かったからか待ちなし。テレビ局の人も来ていて食べるとこ撮影してもいいですかとのこと。
大した人間ではないので、結構です。丁寧にお断りしておきました(笑)
ここで全国割クーポン使用。
その後のどぐろ飯いたるでのどぐろ飯。
10分待ったかな!?本当は予約必須、ただ天気に助けられた。ひつまぶしスタイルです。
香林坊東急スクエアのスタバでカフェモカアイス。あーうまいなぁ。
戻ってきて20時半にサウナスタート。
12分×6セットを行い、1R終了。
お風呂は少し熱め、サウナはカラカラ系で10分過ぎにやっと汗が出る。水風呂は冷たくて整い椅子も近くにある。なかなか悪くない。
しかもこの時間貸し切り。
口コミで水風呂が浅いだのいろいろ書かれてたけどそんなことなかったしなぁ。
ただ2Rで何となくそれが分かってきた気がしてきた。
水風呂の水位が減ってる、足されないから浅くなるんじゃないか!?と思ってきた。
そういうのを気にしつつ12分×3セット終了。
この回も1回しか人と会わなかった。
とりあえず明日の朝がどうなっているか見てみよう。

ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真
ごとうのおっさんさんのトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通のサ活写真

のど黒めし本舗 いたる

のどぐろ飯

ひつまぶしスタイル。焼いたのどぐろの脂と香りがたまらない。出汁をかけて食べればまたおいしい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!