サ郎

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

お正月は子どもの受験があり、
帰省できていなかったので、
久しぶりの愛媛県へ🍊

道後温泉本館は別腹として、
このサウナチャンスを逃す手はない。
松山駅から徒歩5分。
四国サウナの聖地 喜助の湯に到着。

🪨サウナ室
❶タワーサウナ
劇場のように上段から下段を見下ろして
入室。ちょっとした映画館サイズ。
各段のスペースが広く、座禅の姿勢で
後手をついても、まだ余裕がある。
各時0分のオートロウリュ時には
風神熱波(爆風送風機が稼働)で熱々。
アロマ水でセルフロウリュも可。

❷鬼サウナ(炎:ほむら)
🕛110℃設定
背中部分にバスタオルが吊られる等
細やかな配慮がありがたい。
今日は空いていたこともあって、
人の出入りが無いまま、オートロウリュ
が繰り返され、入室時にはとんでもない
熱さに。鼻と喉をやられそうになり、
ベストサウナハットとタオルマスクで
応戦するも、7分間でノックアウト。
サウセン幻の4段目(アウフグース時)
の熱波を彷彿とさせる赤鬼の厳しさ👹

❸鬼サウナ(蒼:あお)
🕛90℃設定
BGMと照明が心地良い。
流水音も効果的で癒される。
12分が一瞬に思える瞑想空間。
青鬼の優しさに触れて
迷わず1セット追加。
個人的には一番好きなサ室。

🌀水風呂
16℃、23℃の水風呂に加えて、
桶水風呂、水かぶりコーナー
などバリエーションが豊富。
地下水の水質がまろやかで、
いくらでも浸かっていられるので、
要注意。

🧖‍♂️外気浴
ととのいに集中できるよう、
アディロンダックチェア10脚
ノーマルととのい椅子1脚が
壁沿いににずらりと整列
頭上には青空が見え、
ビルの隙間から心地良い
風が吹き抜ける。
目を閉じると、頭上のスピーカーから
サウナ外気浴ミュージックが聞こえる。
「愛媛の音 第6弾 北宇和郡 滑床渓谷」
川のせせらぎと鳥の囀りが
外気浴スペース全体に響き渡る。
この状況でととのわないはずがない。

サウナ:赤鬼7分×1 青鬼12分×2
スタジアム12分×1

水風呂:2分 × 4

外気浴:適当 × 4

合計:4セット

道後温泉が近いこともあり、
最高の泉質。温泉の種類も豊富。

これら全てが入浴料のみで
堪能できる驚きのコスパ。
小学生はなんとサウナ料金
込みで200円。

某温泉ランキングにて、
中・四国エリアの温浴施設1164件中
年間総合ランキング第1位🥇

なるほど納得の実力でした。

サ郎さんの伊予の湯治場 喜助の湯のサ活写真
サ郎さんの伊予の湯治場 喜助の湯のサ活写真

らーめんおが多キスケBOX店

らーめん

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 115℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 22℃,20℃,16℃
0
347

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!