2024.06.01

1回目の訪問

イベント開幕のニューオープンサウナは出来たてほやほやの木の匂いと、もう完成されたパーフェクトセッティングで景色も含めて既に最高、キンキン12℃の水質良好な水風呂とラフマの椅子でハイレベルととのい
待ちに待ったサウナサーキットイベント、北こぶしが日帰りで格安で入れる目的でイベント参加
それと同時に他のサウナ施設とココ夕陽のあたる家もプレオープンを楽しめるとのことで一発目こちらでサ活
北こぶし、KIKIに比べてゴージャス感というよりオシャレな民族デザインを基調としたファニチャーやイラストのフロントを抜けて浴場へイン
ホステルの浴場ということでコンパクトながら大きな窓から望む知床の海と木々に晴天の空がお招き
そしてサウナ室もこの絶景を眺めることができるニクい内装、真ん中に聳え立つハルビアタワーストーブとの組み合わせもサウナー大喜び
室内はヒノキの匂いがブワッと薫るウッディな環境で、大きい丸太の座面がイカしてる
温度感としては安定感のある高温と適度な湿度で、ハルビア特有のスタンダードかつオールマイティな熱気はさすがのクオリティで、セルフロウリュしたならバチっと蒸気が肌を刺激する
熱のキープ力も上々で、オープン前の木材が育ちきってない新しい室内にしてはすでに相当ハイレベルなセッティングとなっている
露天の水風呂はこの日最初はけっこうキンキンの12℃以下でホクホクの身体をピキッと締めるなかなかにパワープレイな冷却だったが、この後常に15、6度の温度表示だったので本当に最初だけだったのかも
外気浴のラフマのチェアのスペースはけっこう狭目で、足先が冷えやすい自分には脚を伸ばしにくいのと、休憩が終わるには一度足を水風呂に入れて抜け出さないといけないという制限のある動線なのは少しツラい
しかしもちろん内気浴でもインフィニティチェアがあるのでそちらでしっかりゆっくりトリップ
そして個人的にもう一方のEOS社のストーブがあるサウナのコンディションが最高で、ハレタビとかスパメッツァの水車ストーブでも感じた圧倒的な効率的ハイウォームは息苦しさゼロのパワーはしっかりめ最強高温そのままで大感動の蒸し
近未来的で極度に抽象化されたような形のストーブ、上のキューブにロウリュをしたならパーフェクトな熱気と、こちらはまた違う木材のほのかに甘い森林のような癒し時間
ガンガン身体はホットになるのに長時間いても辛くない、EOSの真骨頂が北海道で味わえるなんてあまりにも最高
キンキンの水風呂と澄んだ空気の外気浴、そして知床の雄大な自然に囲まれたなら昇天確実、単純な好みで言えばかなり上位にランクインするこちら側のサウナ、ぜひ再訪したいと思うくらいの体験で、新施設とは良い意味で思えない

サさんの知床夕陽のあたる家 ONSEN HOSTELのサ活写真
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!