2023.07.30

1回目の訪問

オーソドックスな遠赤外線ストーブと夏でもキンキンの地下水で正解のととのい
国道から少し奥まった場所に位置する古めの温泉施設は全体的に時間の止まったような内観で脱衣室も昔の市民プールのよう
浴場はなぜかすこし硫黄のような匂いがしていたが、温泉は透明、広さはあるがデザイン性はないザ普通の大浴場で、露天には過去のカランのような跡地が
サウナ室はこじんまりとした銭湯にあるようなもので、昔ながらの遠赤外線ストーブはもったりとした高温がある
木材の様相から張り替えとかもしてなさそうな雰囲気だが、臭さはなく、湿度も良い感じ
高温すぎずしかし物足りなさもない蒸しの後は一人用の水風呂へ
水風呂は常時オーバーフローで、キンキンの12度くらい?なのは申し分ない能力値で、水質も重くはないが、少しゴミが浮いてたのは気になる
露天のベンチに腰掛け、模範回答のようなととのいに、軽くトランス、なんだかんだこれくらいノーマルなととのいが安定して出せるような施設があるのは素晴らしい
再訪はないとは思うけど、近くにあったら全然ホームサウナにしたい、そんな安心感のある施設

0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!