2023.07.22

1回目の訪問

まさかまさかのこんな山奥に最高品質サウナで、自然とハッカと溶け合う、夏にピッタリなととのい
リニューアルでサウナ室が新調されたと聞き以前からずっと行きたかった注目のホテルサウナ
建物と大浴場はさすがに時代を感じる古ぼけた雰囲気で、塩素の匂いが漂う気がする
しかし別棟?のドアを開けサウナスペースに移動すると一気にフレッシュな内装とスタイリッシュで実用的な設備が
サウナ室もライティングが少し特殊で都心とかによくある瞑想サウナっぽい感じではなく、薄らとした極彩色の照明で幻想的な空間が広がる好きな空気感
イキストーブの力は流石のもので、設定温度通りのまったり高温のフィンランドサウナではあるが、もちろん湿度はベストセッティングでなんとも心地良い
ハッカ水のセルフロウリュをすると、よりムシムシの持続性バツグンの爽やかな香りのする熱気が降りてきて、最良のウォーミングを提供、このハイクオリティさは全国の注目施設にもヒケをとらないレベル
オートロウリュも完備されており、結構な水量が落ちてくるが、一気に熱波が来る苦しいものではなく、これまたゆっくりしかししっかりとしたアツさを感じ発汗は十分
からのすぐ隣の水風呂もハッカエキスが含有されており、あまりハッキリとした効果は感じられないけど心なしか独特のスッキリ感があるような
なにより水風呂の温度設定もバツグンで、このフィンランドサウナに適したシンシンと冷たい滑らかな水質で、まさにサウナー好みのチルダウン
階段を登り外気浴スペースに行くと、驚きのルーフトップの専用休憩空間
森の中に位置しているので木々のざわめきのみが響くナチュラルBGMがトトノイの演出をするなか、スッキリかつ満足度の高いメディテーション
インフィニティチェアだけでなく、足置きもあったりで、管理者は相当のサウナ好きであることがうかがえる
ただ流行りに乗ってセルフロウリュできるサウナを設置しただけでなくちゃんとこだわりを持ってサウナスペースを作っているのが非常に好印象
夏はアブや虫が発生するとのことだけどあまり気にならずにトランスできたし、客も少なく落ち着いた雰囲気なので良い穴場といえる
ロウリュで無意味に大量に水を無断でかけるマナーのなっていない我が物顔の常連を除けば、北海道の名施設となりうるポテンシャルがあるので、もっと売り出していって欲しい

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!