2023.03.19

1回目の訪問

街の端に位置するローカル感強い銭湯にまさかのやわらか熱気のマイルドサウナ
オープン前から入り口には常連が多数待機しており、地元から愛されていることを感じる
外観は函館の谷地頭温泉のようなみためのオールド中規模銭湯といったところ
番台さんの丁寧な挨拶から脱衣室に向かうとレトロさとは打って変わってピカピカのキレイな室内ですでに利用していて気持ちが良い
流石の温泉も多く配置されており、露天はないものの安定の温冷交代浴で下準備はバッチリ
いざサウナ室に突入すると、白樺やヒノキの香りではなくヴィヒタの甘い匂いを僅かに感じるもそれとは別に不思議なしょっぱい匂いが少し気になるがクサいわけではないので蒸しモードへ
こういった規模の遠赤外線ガスストーブのサウナはカンカンムシムシの傾向にあるが、ここのサウナ室は非常にまろやかな熱を帯びている
ストーンはないが、アマビエという木造物がストーブ前に鎮座しており、ここに水をかけロウリュがわりにすると言ったものみたいだが常連の目もあり少しやりにくい
確かなアツさはあるが、そのアマビエのおかげかトゲ、カドが一切ない丸い熱気が全身を包み込み、きめ細かな発汗が促進され妙にまったり蒸される
しばらく入っていると細かな汗粒たちが、大粒の汗に進化していきマイルドながらも10分で完全状態に
すぐ隣の水風呂は地下水を利用のしんしんと冷やしてくる冷水で、飲んでみると少し鉱物の風味が混ざったスッキリとした水質
そこから扇風機で自然な風が吹く脱衣室にて休憩をするとふんわりとした浮遊感のあるととのいに
深く沈み込んだり、キリッと目が覚める爽快なととのいではなくじわじわ良さを噛み締める感じ
意外とマナー悪い客などもおらず騒がしさもないので前情報よりもスマートに楽しめたのは好感触

0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!