2022.06.16 登録
[ 埼玉県 ]
◆サウナ:3セット
高温サウナ8分、8分、8分
◆岩盤浴:3セット
灼熱洞10分、12分
岩盤洞15分
◆施設滞在時間:6時間30分
◆料金:回数券+岩盤浴200円(岩盤着持参)
◆今日のサウナ話
久々にやってきました!日々喜の湯♨️13:50入館です。
回数券が15枚もあるので、消費しなければなりません🤔今日はイベントもないですが、のんびりと過ごしていました。
月曜日なのでポイント2倍デー!そしてJAFカードで+1ポイントですから計3ポイント✨️サービス良すぎ🤗コツコツ貯めているゆ〜ゆポイントもGETです。
フロント脇のおみやげコーナーは、噂通りアベタイガーグッズコーナーがありました。他にも日々喜の音喜ちゃんグッズも販売されていました。
先ずはサウナ!108℃となっております。オートロウリュ入ると汗やべぇ🔥いつの間にか壺水風呂が復活していました!今年は早いね🤔
その後は岩盤浴、リクライニングで2時間爆睡😴アイスコーヒーとアイスココア飲み放題が嬉しい!灼熱洞ではオートロウリュが重なり、寝サウナでも滝汗でした🔥
館内に自販機が増えていました!オレンジジュースのとなりに1台👏日々喜の自販機はバリエーション豊かです✨️ここまでの品揃えは中々ないですよね!
そんな感じでダラダラと6時間半を過ごしました🤗
次は金曜日にまた行く予定です✨️
男
[ 埼玉県 ]
◆今日のサウナ話
自分の職場にはサウナ好きが多数おります!時々サウナトークもします。ですが今朝は冷や汗ダクダクでしたね…。
先輩から「ちょっと気になる施設があって、サウナイキタイの口コミ?見てさぁ…」との発言が🤯「やべぇ、サウイキやってんのバレっかも、やべぇ…💦」と思いきや大丈夫でした(多分)!職場ではサウイキやってることを極秘にしております。バレたらしゃーないけどね🤗
とりあえずヒヤヒヤした気分を晴らすため、レミオロメンの3月9日を職場で熱唱しておりました🤣テンション上げないと仕事なんてやっていられません🎵
今日の仕事は慌ただしかったのですが、無事にこなしてそのまま茂美の湯へ!16:40頃入館💡今日も大衆演劇を併せて入りました。サウナは一時98℃のタイミングもあり、いい汗がでました!日曜でしたが、ととのい難民にはなりません。最後は露天風呂でのんびりと。風呂では一日を振り返って色々と考えたりします🫠
芝居休憩中にスーパーBIGチョコ、その後に黒酢とろり麺を食べました🍜初めて追い酢をしましたが、これがまたクセになる味で美味いです👍
また来ます✨️
◆今日のサウナ回数:3セット
サウナ風呂8分、8分、8分
◆料金:入館+芝居1500円(茂美会員)
◆施設滞在時間:5時間30分
男
[ 埼玉県 ]
◆サウナ回数:2セット
サウナ風呂8分、8分
◆施設滞在時間:4時間30分滞在予定
◆料金:入館930円+芝居無料
◆今日のサウナ話
仕事終わりに訪問🚙16:30入館!
雪だか雨だかよく分からない露天は最高♨️サウナも冷えた足にはピリピリと来ますね🤗
お芝居は無料でした👏只今観劇中です🫡
明日も仕事が早いので、ササッと帰ります!
また来ます✨️
男
[ 埼玉県 ]
◆サウナ回数:3セット
サウナ風呂8分、6分、6分
◆施設滞在時間:3時間半
◆料金:無料券にて入館
◆今日のサウナ話
今日もビックリするほど爆睡していました😴新規開拓でもと思ったけど眠いんです😴運転してても眠い。とりあえず近くのサウナってことで、茂美の湯に来ました🚙💨15時頃入館!
前回貰った無料券で入館👍節約節約🤗
とはいっても眠い!本館4階の休憩所で1時間くらい爆睡しました😴仮眠できる施設はとっても嬉しい✨️目覚めてからは、遠方から初訪問で観劇に来たというおっちゃんと演劇トークをしました。「今日は芝居みてないの?もったいないね〜」って言われました🤭また今度行きますから!
久々に猫ちゃんがおりまして、可愛いので少々遊んできました🤗そんな姿をめっちゃ撮られておりますが、恥ずかしいのでね…🤧
恐ろしいほどの赤城おろしが吹き荒れる中、露天でのんびり風呂に浸かっておりました!サウナも少し賑やかでしたが、のんびりと蒸されました👍水風呂は冷たすぎず気持ちよかった🤗
自販機を眺めていたら、アリナミンが売ってました!温浴施設の自販機で売ってるの初めて見た🤣疲れた時にはコレだね!ファイト一発👍ん?ちがうね🤭
また来ます✨️
男
[ 茨城県 ]
◆サウナ回数:4セット
高温サウナ8分、6分
ミストサウナ10分、8分
◆施設滞在時間:3時間
◆料金:夜割入館990円
◆今日のサウナ話
夜勤明けで雪見風呂でも行こうかと思ったが、やっぱり眠いので昼寝😴15時頃に一度起きて着替えたけど、眠かったので再び昼寝😴起きたら18時!起きた時の気分は御老公の湯🤗
のんびり車を走らせ19:00入館!
浴場はいつもの3倍くらい人がいました。でも広いので全然問題ありません👍サウナも過去一の多さです。それでも静かなのは良いですね!
高温サウナは102℃とあっちぃ🔥あの広さでムラなくどこも熱いのです。ストーブが強いのかな?本気出せばもっと熱くできるんだろうな🤔
ミストサウナは85℃と前回よりマイルド🔥高温と中温と使い分けには良さそう!オートロウリュが作動して汗もしっかり出ます。
水風呂は相変わらず温度が読めませんが、体感16〜17℃位かな🤔バイブラでしっかり冷えます。
最後は37℃位の炭酸泉に30分、40℃位の釜湯に15分、43.7℃の高温岩風呂に3分浸かって終了です🤗あつ湯はもう少し温度が高くても良いかな?
なごみ座で少し観劇しました。どデカい劇場にポツンとアラサー男が座り、舞踊ショーを眺めているのは何とも不思議な光景でしょう🤔
カマボコ先生情報のNEWウォータークーラーの視察を忘れていました!
また来まーす✨️
さて、明日はどこに行こうかな?
男
[ 埼玉県 ]
◆サウナ回数:5セット
大浴場サウナ15分、12分、6分、12分、12分
◆施設滞在時間:2時間40分
◆料金:大浴場1100円
◆今日のサウナ話
久々にやってきました!おぐらさん🤗17:30頃入館!
足元ヒンヤリ対策もバッチリで、ロウリュバンバン!佐野やすらぎのオートロウリュに近いコンディションになりました!すごいねぇ🔥🔥🔥水風呂は用意して頂いたバケツの氷を投入!冷てぇ❄️
外気浴も星空を眺めてインフィニティでくつろぐ😇
アロマは森の香り🌳アロマを選ばせてもらえたのも嬉しい✨️大浴場で2時間独占でとっても快適でした👍
今度は前回お話頂けた個室サウナを体験させてもらえる?かな?🤔楽しみにしておきますね🤗
出前のカツ丼も頼んで食べましたよ!
男
[ 埼玉県 ]
◆サウナ3セット
サウナ風呂:6分、8分、8分
◆大衆演劇(夜の部)
橘小竜丸劇団鈴組「晴れ舞台」
◆施設滞在5時間
16:30〜21:30
◆料金1500円
入館+芝居
◆今日のサウナ話
仕事終わりに訪問、16:30入館!
どこからか「うわきー!!」とか声が聞こえたような…😗すみません、また来てしまいました🫣
サウナは長く入る気分ではなかったので、短めにササッと🔥温泉はひろの湯と壺湯でのんびりと!
気温も上がり、違った心地よさを感じるようになりました。
お芝居も観ました!毎月変わる劇団も今日からまた違う。ボーっと観るもよし、盛り上がりもよしって感じです🤗
今月もまた新規開拓も続けます!皆さんのホームにも突然出没するかもしれません🤔自分のホームにも行かないと🔥
男
[ 埼玉県 ]
地元民代表として、古代蓮物語を視察してきました🤗
◆サウナ回数:3セット
遠赤洞12分、10分
塩釜洞10分
◆岩盤浴回数:1セット
美汗洞50分
◆施設滞在時間:4時間
◆料金:1400円(入館900円+岩盤浴500円)
◆今日のサウナ話
夜勤明けで直行訪問、10:30頃入館!約1キロちょい離れたところに茂美の湯があります♨️
駐車場ガラガラです。雰囲気は良さげな感じ✨️館内は特に大きく改装された様子はなく、ガランとした感じ。何ともやる気が伝わってこない。かすかべ湯元温泉訪問を思い出す🤔ここはなんと2度の閉館を経て、3度目のオープンです🔥
◯サウナは2種類
1、遠赤洞→遠赤ガスストーブ(88℃)
大型の遠赤ストーブ1台が置かれており、4段式で24人位収容可。詰めればもう少しいけるかな?サ室内装は一通り新しくなっている。オープン直後だが、サ室ドアがしっかり閉まらない!建て付けが悪いようだ。そのため隙間風を感じる。10分でようやく汗が出てきた。最後までヒンヤリに悩む。2セット目はドアを強引に閉めて94℃、隙間風は感じない。
2、塩釜洞→オートロウリュ付き対流式ストーブ(70℃)
オートロウリュは作動せず湿度感もあまりないが、遠赤洞よりも汗は出る。中央には塩がある。
◯水風呂は1種類
井泉風呂→深さは膝高で温度17℃。
◯外気浴スペース
→少し悩む動線。脱衣場と浴場を繋ぐ通路途中に2カ所扉があり、浴場側が露天入口。脱衣場側が外気浴スペース。そこにイスが4脚。露天にもインフィニティが1脚ある。
◯内湯
井泉加温2つ、源泉かけ流し1つ
◯露天
源泉かけ流し3つ、井泉壺湯3つ、腰かけ湯
→露天風呂、内湯共に温度40℃位と変化はない。あつ湯もなく、ぬる湯もない。檜風呂は最高だが、驚くほど滑る。
★源泉→単純温泉(低張性、弱アルカリ性、低温泉)
pH値7.5
◯北投石岩盤浴「美汗洞」
→温度計なく室温不明だが、かなりぬるめ。室内はかなり広い。湿度感もなし。
んー、サ室ドアが閉まらんはダメだな🤔オープン3日目だよ?お兄ちゃんスタッフに聞くと、初日からその状態だそう。めっちゃ謝ってくれた。こちらこそ申し訳ないです。早急に対策してほしい。岩盤浴も熱くなく、汗もあまり出ない。50分も寝転がっていられたのだから。お風呂もサウナも今ひとつといったところ🤔工夫次第でいい施設になるのだが…。
ここで最大の残念ポイント🚨
館内、敷地内全面禁煙となっております!!!!!タバコはこの施設では吸えません。都内でも滅多にないが、行田で全面禁煙ですよ🤔案内も何もないです。従業員に聞いて知りました。
辛口コメント書きましたが、今後に期待しています🤗
男
[ 埼玉県 ]
◆サウナ回数:3セット
サウナ風呂8分、10分、10分
◆芝居(昼の部):劇団菊太郎
千穐楽「暴れん坊将軍」
◆施設滞在時間:10時間30分
◆料金:入館+芝居1700円
男
[ 埼玉県 ]
◆サウナ回数:3セット
熱汗房10分、10分
蒸気房10分
◆施設滞在時間:1時間50分
◆料金:870円(LINE10%クーポン利用)
◆今日のサウナ話
仕事終わりに訪問!車にタオルセット乗せ忘れていたので、取りに帰ってから16:50入館!
無性にあつ湯に入りたくなったのだ🤔
やっぱ混んでいる、でも入りたいのだよ!!
4日間休業していたので、変化点をご紹介💡
1、熱汗房(サウナ)の天井張り替え
板張りの天井に張り替え、背板の張り替えが行われ良い香り!床板やタイル壁はボロボロです🤔
2、東屋の防腐塗装
建て替えたかと思ったが、塗り替えただけ?新築感は伝わらなかった。
3、蒸気房(蒸しサウナ)の風除室塗装
シンナー臭いと思ったら、風除室の塗り替え。肝心の内部は塗装ボロボロでした。
なんかもっと改装してほしいな🥺シャワーとか相変わらず不調だらけです。
温泉重視でサウナは2セット!
源泉湯は熱くなく物足りない🥺く〜ーっ🔥っていう熱さが欲しかったのにな🤔温度計もポンコツで28℃とかになっていました!
まぁ、それでも温泉を満喫できたのでよし👍
◆ちょいと気になること
行田の古代蓮物語が復活したそうです♨️
20日〜23日がプレオープン。今日と明日はメンテ休業、26日がオープンだそう。どこかで一度は視察に行こうと思うが…🤔まさかここが復活するとは思わなかった!前みたいにすぐ閉店になるのか、ならないのか…🤔
男
[ 埼玉県 ]
503回目の投稿です、あしからず。
今日は2月22日で猫の日というのに、眠くて眠くて仕方ないのです。トイレ除いて12時間は寝ていたでしょう。とにかく眠たい田舎のジャイアンです。
最近ホームより通っている茂美の湯で、2月22日猫の日イベントを開催しておりました。会員ポイント+2Pというもの、喜んで車を走らせました。肝心の看板猫とのくんがかごに入ってストーブ前で寝ていました。写真を撮らせてくれなかったのです。寝すぎた僕は不満を言えませんね。
フロントは行列、あまり見ない光景です。その先には見覚えのある顔と???という方が。そう、ツチコさんです。ご挨拶からサウナトーク、ジャイアンカラーのプレゼントまで頂きました。ありがとうございます!
その後は待ちに待った遅ランチです。夜の劇団イベントで食事処が封鎖される前に駆け込みました。目的は黒酢とろり麺ですね。前回は鼻がムズムズするくらい「んーー」ってなったものですが、今回はめちゃくちゃ美味しく感じました。ラー油やら胡椒やらを使いましたが、結局は何もしないが一番美味でしたね!ステージの親父さんがボヘミアンを熱唱しており、思わず拍手をしたものです。
腹を満たしたらサウナだね、今日は左側浴場でした。サ室は満員というのに何があったの?と問いたくなりました。3年前のここのサ室はどんなに少なかろうが、煩くて酷いものでしたが、ここ最近はめっちゃ静かです!今日も満員でしたが終始無言です。当たり前だけどすごいのよ!!このマナー、他施設も見習って欲しいものだ。だから通うのよ。ほんとすごい!どうなってんの?教えてよもみちゃん!温泉重視でサウナは2セット、8分と10分のみ。
さて帰ろうかと炭酸泉で浸かっていると、夜に特別舞踊ショーがあると脳内にメッセージが届きました。もちろんいくよね!19時から1時間ほど演劇を楽しみました。今日は若者のお客さんが多くてテンション高めでしたね。ポスター貰えるじゃんけん大会、しっかり負けました。
最後にひとっ風呂入ろうかとも思いましたが、眠くなったので帰ることにしました。どんだけ寝るんだよ!と自分に問いました。とにかく眠たい田舎のジャイアンでした。
ご清聴ありがとうございます
男
[ 東京都 ]
◆サウナ回数:3セット
熱風オートロウリュサウナ6分、6分
よもぎ泥塩サウナ10分
◆施設滞在時間:2時間50分
◆料金:入館880円
◆今日のサウナ話
ここにイキタイと思ったのは4年くらい前、仕事だりぃーってなって、休んで現実逃避しようと思っていた。今ほどサウナにハマっていない頃。まだサウイキもやっていない。その時はたぶん休業日で行けなかった🤔
そして去年、とある方のサ活で時々登場しており、ここの存在を思い出す🌳12月に訪ねたが休業だった🤣
3度目の挑戦で訪ねる!11:50入館👍
施設は完全和風なもので、結構広いです!
サウナは2種類
1、熱風オートロウリュサウナ
かなり圧迫感を感じるサウナ室、20人位は収容できそう。入り口外には黄色のパトライト🚨どこかで見たことあるな🤔室温は92℃でオートロウリュがありまして、1回が長いんですね🔥3分くらい出っぱなし、そして赤い照明が点くとブロワが回ります!あぢぃーーーー!
2、よもぎ泥塩サウナ
塩サウナみたいですが、かなり熱めのミストサウナ。10人くらい収容できそう。よもぎの香りが素晴らしい!しきじの薬草サウナみたいだ。塩と泥パックがあります。
水風呂
奥に長ーい水風呂。15.5℃でよく冷やされております。
外気浴
露天風呂にアディロンダックがいくつかあります。
そして露天の温泉は黒湯で「仙水の湯」と言うらしい♨️
ナトリウム-炭酸水素塩.塩化物泉
(低張性、弱アルカリ性、低温泉)
pH値8.24
濃口醤油みたいな色してます!いいですねぇ✨️
温泉好き、サウナ好きどちらにも満足できる施設でした🤗あまみがビックリするほど出ましたよ🔥🔥🔥
男
[ 東京都 ]
◆サウナ回数:5セット
ドライサウナ8分、8分(ロウリュ)、12分
スチームサウナ6分、5分
◆施設滞在時間:約14時間
◆料金:スタンダードカプセル3800円
◆今日のサウナ話
夜勤明けで昼寝してやってきました🤗今月は都会のジャイアンが多いね😉都内のホーム、サンフラワーに昨夜20:00頃入館!ここは必ず宿泊です。やっぱ好きなんだよここの施設!現実逃避に最適な施設です✨️
スタッフロウリュも受けまして、アロマが最高に香ります!ドライサウナのアロマは「妖精の誘惑」めっちゃ好きな香りでした。ミストサウナは「オリエンタル」これもまた言葉じゃ言えないがいい香り🤩
サウナは106℃、水風呂は14.5℃というベストコンディション👍皆さん一度は来てほしい🔥
ハイボール2本とカップ麺を頂きまして、のんびり過ごしました🤗
なす。さん推しの須羽眞白さんのアウフも次回受けたい🔥
有村昆さんの熱波も何とも気になるところ🤔
◆次回予告
🌳
男
[ 東京都 ]
㊗️サウナイキタイ投稿500回目🎉
今日は都会のジャイアンです✨️
◆サウナ回数:7回
手酌蒸気6分
蒸喜乱舞8分、アウフ12分、アウフ12分
昭和遠赤6分
瞑想6分
戸棚蒸風呂8分
◆施設滞在時間:2時間50分
◆料金:3300円
◆今日のサウナ話
ついにサウイキ投稿500回目を迎えました🤗
記念回はサウナ東京再訪としました!ホーム宿泊とか考えましたけどね🤔
ここはオープンすぐに来て感動でした!約2年ぶりですが施設も熟成されたようで、白かった昭和遠赤の壁はしっかりと焼けていました。使い放題タオルマットはビート板になっていました。戸棚蒸風呂の激熱が無くなっていたのは残念なところ。
アウフ14:00の回は、ほえ~さん!
日々喜で一度受けたことがあります。優しさの中に力強い風が最高でした✨️
アウフ15:00の回は、Kinoさん!
タオルさばきすげぇ!ロウリュバンバンかけてめっちゃあぢぃー🔥最終セットは受けず退出!
蒸喜乱舞のikiストーブは昨夜エレメント交換したとのことで、ロウリュはめっちゃいい音がしました!!
以前の訪問で未開業だった地下エリア、なかなかいいじゃん👍
◆そしてひとこと!
いつも皆さんのいいね&コメント!ありがとうございます🤗つい最近はぶっ倒れましたが、これからも無理せず楽しくサウナ生活を続けようと思います🫡これからも宜しくお願いいたします🙋
どうやらブラハマさんからTシャツのプレゼントがあるようです🤔届いたらもちろん着ますね🤗
[ 埼玉県 ]
◆サウナ回数:3セット
サウナ風呂8分、8分、8分
◆芝居(夜の部)
劇団菊太郎「下北の弥太郎」
◆施設滞在時間:6時間
◆料金:入館+芝居1500円
◆今日のサウナ話
今日は絶対倒れないぞ!!と心に誓い茂美の湯へ🚙💨16:30入館!
玄関外で🌲👓️支配人さんに出迎えていただき、黄色い暖簾をくぐりました🤗久々に左側浴場♨️
先ずは1セットをこなして演劇場へ!
もはや当たり前となった観劇をしました🤔今日の舞踊ショーは聞いたことある曲や知っている曲が多く楽しかったな🤗
その後再び浴場へ!温泉重視でサウナは2セットほど。外気浴はいつもほど寒くなく、心地よかった。サウナ室はかなりの混み具合、芝居後もなかなかの混雑でした。水風呂は安定の心地よさです🤤
今日からタオルを入れ替えました✨️
気に入っていたケロリンタオル、どう洗っても臭い⋯🥺ケロリンタオルは雑巾に格下げ、昨日買った古戦場印のMOKUタオルを導入です!
あ、今日は茂美の湯でイベントがありました!殿方へ入湯半額券の贈呈✨️こりゃー嬉しい🤗有効期限は1ヶ月ですね。
次回のサ活はいつも以上に気合い入れて行きます🔥🔥🔥日時場所は未定です!!
男
[ 岩手県 ]
◆サウナ回数:3セット
溶岩サウナ6分、8分
漢方サウナ8分
◆施設滞在時間:2時間
◆入館料:800円
◆今日のサウナ話
キュアを出まして、どうするか迷う🤔仙台駅で1時間半ほど徘徊する…。
んー、どうするか…?
んー、どうするか…?
ということで、やってきました古戦場!!
こちらは岩手・一関でございます🤗
一関駅から徒歩30分くらい、凄まじい向かい風に当たりながら到着。うわーぉ!ひっさしぶりに超ワクワクする施設!14:20入館🤗
玄関前からサウイキどうのこうのと書かれている🧐写真撮ってみました🤗
館内は土禁かと思えば、土足で入るそう。知らずに靴脱いじゃった!脱衣場入口で靴脱ぐそうな。喫煙所は外だそうで、雪が降り始める中一服。
ロッカールームには休憩所も兼ねており、座敷エリアがあります。ロッカーは相当古そうなもので、百円リターン式。給水器は何故かビールサーバー🤔
◯サウナ
1、溶岩サウナ→2段式7人くらい収容可?
温度は95〜100℃を行き来する感じ。鹿島園みたいなサ室にストーンの乗ったドデカストーブか鎮座、天井はかなり低い。上段に座るともみちゃん最上段と同じ位の天井高でかなりの圧迫感。12分計は故障中で、掛時計がある。セルフロウリュ用の団扇が2枚。
2、漢方サウナ→2段式10人位収容可?
こちらは新設されたサウナだそうで、温度は90℃くらい。ハルビアの円柱ストーブが鎮座。砂時計を目安にセルフロウリュ!こちらも団扇があったかな?
◯水風呂
地下水の水風呂だそうで、温度は18℃位。なんか寄付があって拡張したようだ。
◯ととのいスペース
内気浴スペースにベンチとイス
外気浴スペースに寝椅子とアディロンダック
結構年季の入った施設で、個人的に大好きです🤩浴場入口のドアには色んなステッカー!溶岩サウナは電球1つだけなので、かなり暗め。でも小窓があるので少し明るい。セルフロウリュしましたが、天井が低いのですぐに熱が降りてきました。
次に漢方サウナへ。新設なので天井は高め。反熱板は上にも壁にもあります。壁の反熱板には「もっともっと熱くして」と彫られています。こちらもセルフロウリュしましたが、ストーブが強いのか、すんげー熱さになります🔥ここで倒れたら困るので退出!
ととのいは外気浴だよね!雪が積もった寝椅子にドーーン!!!つめってぇ!!!最高じゃねぇか🤯雪もかなり降ってきたので、髪の毛は真っ白くなります🐻❄️
帰りにはグッズ購入しました🤗雪が降る中、再び歩いて一関駅まで戻るのです🫡そして埼玉に帰るのです!
男
[ 宮城県 ]
◆サウナ回数:3セット
ロウリュサウナ6分、8分
中低温サウナ10分
◆施設滞在時間:12時間
◆料金:スタンダードカプセル4500円
◆今日のサウナ話
宿泊先はこちら「キュア国分町」
サウナに力を入れているカプセルホテルです!
地下鉄南北線、匂当台公園駅から徒歩5分くらい。飲み屋が並ぶ中にいきなり登場します🤔22:20入館!
施設紹介
◯サウナ
1、ロウリュサウナ
→90℃位で大型遠赤ストーブ、対流式ストーブの2台体制!ストーン上にロウリュ装置あり。天井には送風機が2台ある。
2、中低温サウナ
→80℃位で韓国式サウナらしい。ぬるめなので、ゆっくりのんびり入れます!
◯水風呂
→16℃位で紀州備長炭水風呂とか書いてあります🤔さっぱり凄さはわかりません。深さ90cmとのこと!隣には桶シャワーなるバケツがひっくり返る仕掛けも用意されている。
◯ととのいスペース
内気浴スペースにイス、外気浴スペースにアディロンダックがあります。
◯露天風呂
カプセルホテルにしてはかなり大きな露天風呂があります。ちなみにここは5階です!すごいよね!
宿泊先はキュア国分町にしました🤗サウナで有名らしいです。北欧やしきじのように、有名人のサインが沢山飾ってあります(撮るの忘れた)。脱衣場が若干臭かったですが、それ以外はキレイで快適でした!カプセルホテルなのに浴場がデカく、露天風呂もあるのがすごいな✨️カプセルルームは普通です。ロッカーデカいのは嬉しいこと💡
ガウンにポケット無かったのが残念かな。
10:30のチェックアウト、このあとどうするかは朝飯食べてから考えよ🤔
男
[ 宮城県 ]
◆サウナ回数:4セット
ロッキーサウナ 8分
黄土サウナ 12分
汗蒸幕 砂時計終了まで×2
◆施設滞在時間:2時間
◆料金:入館1100円
◆今日のサウナ話
今日は夜勤明け!
しっかり昼寝してから宮城・仙台にきました🤗
明日から仕事が2連休なので、11月にインフル🚑️で出来なかった遠征をここにぶち込む👍
無計画サ旅ですから方向だけ考えて、その土地に着いてから施設を考えます🤔いつものことです!そして気になっていた汗蒸幕のゆに行ってきました。19:20入館!
◯サウナ
1、ロッキーサウナ→2段式で15人位収容可
温度は86℃くらい、オートロウリュが頻繁にあります。マイルド設定ですが、良き汗が出ます。
2、黄土サウナ→寝サウナで、すのこベッドが5つ
温度は65℃くらい、遠赤ガスストーブですが程よく湿度もあります。
3、汗蒸幕→5人分の丸椅子
温度は92℃くらい、不思議な石壁のサウナ。ここのイチオシでしょうか?外からの見た目は土筆みたい。越高くらいの扉から入り、砂時計を目安にして入るもの。丸椅子に座るようだ。
◯水風呂
天然水風呂、18℃位で腰よりやや低め。
◯ととのいスペース
内気浴スペースにアディロンダック15
外気浴スペースにアディロンダック8、寝椅子3
家を出てから3時間ちょっとでここに到着しました!案外近いね🤗年季の入った施設ですが、清掃も行き届いておりキレイです。ハンジュンマクは韓国式サウナなんですね🔥詳しいことはわかりませんが、新鮮でした!お値段は少し高めですが、また来たくなる施設の1つです🤗
「チョコレートで伝える愛の湯」という変わり湯がありました🤔🤔🤔
さて、このまま今日の宿泊先へ向かいます🫡
男
[ 千葉県 ]
◆サウナ回数:5セット
スタジアムサウナ8分、10分、8分、8分
サウナ禅8分
◆施設滞在時間:3時間
◆料金:390円
(半額クーポン利用、レンタルタオル240円別途必須)
◆今日のサウナ話
昨日は494回目の投稿、しくじりサ活となりました。沢山のアドバイス、コメントありがとうございます🙇さすがに今回は凹みました。振り返ると空腹、睡眠不足、寒暖差が重なってぶっ倒れたのだと思います。一つ勉強になったと思い、気を引き締め今日からまたサウナに向かいます🫡
どこに行くか迷いながら、1年半ぶりに15:00入館です!
前回は車でしたが、今回は電車できました。
駐車場混んでるなと思ったけど、館内は意外にも空いていました🤔
先ずは食事です!ベトコンラーメンが気になって注文。めっちゃ美味かった!スタミナ回復ですね✨️口臭なんて気にしません🤫
そしてサウナです🔥先ずはスタジアムサウナ!40人は余裕で収容できる大箱サウナです。昨日のこともあり、体慣らししつつのんびりと。ミュージックビデオが流れているのいいよね。歌いたくなりますね🤗いや、歌ってたかも!
次はサウナ禅!前回の記憶が全くないのだが、10人くらい収容できるセルフロウリュのサウナです。砂時計で5分経ったらセルフロウリュできます。厚みがある熱感でした!
その後もサウナを嗜みました🤗最終セットは篝火を見ながら蒸されましたよ!薄暗いサ室に篝火は最高でした🔥
男
[ 埼玉県 ]
◆サウナ回数:1セット
サウナ風呂12分
◆芝居(夜の部)
劇団菊太郎「悪魂」
◆施設滞在時間:5時間半
入館+芝居 1500円
◆今日のサウナ話
仕事終わりに直行!16:40入館👍
観劇してサウナに行ったのだが、、、
はーい!サウナ人生で初めてぶっ倒れました🤯
サウナ入って、水風呂入って、外気浴して、
なんかいつもより耳閉感強いなーと思ったら、
脱衣場でぶっ倒れました!
意識失ってたね🤔
「大丈夫ですか?」と若めのお客さんに声かけてもらって、起きたんですけど、いつの間にかまたぶっ倒れていました。
疲れたときは、無茶せずにサウナを楽しんで行きましょう🤗塩タブレット舐めて今は元気になりました👍そのあと温泉でのんびり。
スタッフ、救急車にはお世話にならず回復しましたが、これは大変迷惑なものですから皆さんも十分に気を付けてくださいね🫣
皆さんの参考になれば幸いです🤔
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。