2022.06.16 登録
[ 北海道 ]
なぜだか行きたくなるここのサウナ。
湿度が低く、カラッカラのサ室ですが、90℃前後ありなかなか温まります。
そして、サウナマット使い放題!?
お一人様一枚でお願いします。
と、書かれていますが、1サウナで1枚と解釈しています(笑)
が、足元とおしり下の2枚敷きする人やら、外気浴用にわざわざ1枚使う人やら、バスタオル代わりに1枚新たに使う人など、田舎あるあるのルール無視の輩も多い。
閉業、廃業、閉店を余儀なくされる温浴施設が多い中、こういう無駄を省いていかないと、施設の経費がかさんでしまって申し訳ないと思うのは私だけ???
そういう私も外気浴の時にサウナマットを…が、私は、サウナで使用したマットを再利用。
道の駅の売店に気になる食べ物ばかり取り寄せしてあって、毎度買い物が止まりません。
いつまでも営業してほしい施設の一つです。
[ 北海道 ]
白老で仕事があったから…
LINEの割引クーポンがあったから…
そこにはトゥルントゥルンの温泉があったから…
と、いうわけで、サウナーには穴場のホテルいずみさんへ。
ここはねぇ~、男湯のサウナ、二人でいーとこ。3人はキツイっす(笑)
そして、小さい&狭いで、人の出入りでの温度変化がスゴイ!!!(笑)
そしてそして、乾燥がスゴイ!!!(笑)
が、しかーし!!
ここの露天風呂は日中は雄大な太平洋、夕方は夕焼け、夜は星空。
ベンチなんかに腰掛けず、年季の入ったウッドデッキに、マイサウナマットを敷いて座る。もしくは寝転んじゃう❤
視覚から来る癒やし。いーです。
気温が低くなってきて、サウナ→水風呂→外気浴→サウナ→…では、サウナでキマらないので、サウナ→水風呂→外気浴→温泉浴→サウナ→…のルーティンにしないとだな!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。