2019.10.01 登録
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
梅田駅近くでのアポまであと1時間半、サウナに行く時間など・・・と思ったものの足が大東洋に動いていた。
1本勝負なので、どのサ室にしようか迷ったが取り急ぎ最も温度の高いロッキーサウナを選択。
足裏あちぃ。樽水風呂につかり、大好物のフルフラットデッキチェアへ。最高すぎる。最低でももう1セットくらいはこなしたかったが、時間がない。
一部しか堪能できなかったが、名店に行けてよかった。お楽しみは次回だな。受付の女性の愛想も良く、近くのセブンイレブンの店員さんもめちゃくちゃ笑顔で癒やされた。梅田は良いとこだ。
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:
本日は無銭サウナ利用人(決してサウナーとは言わない)やサウナ利用者は受付でもらうマットを引かなきゃいけないルールだが、店主に注意されてもマットを引かない人などがおり、テンションガタ落ち。
あんまり好きじゃないけど鍵穴式の入口にした方が良いかも。サウナー御用達の有名施設は設備ももちろんだが、サウナーのマナーの良さもクオリティの高さをキープしている一つの要因だと実感。多分マナーの良いサウナーは仕事もバリバリこなす人だと思う。
クアパレス藤は好きなのに今回は残念だったあなぁ。あまり整わず。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
昨日のオリ3に引き続き、本日はオリ2。オリ3と比較すると、タイミングにもよるのか湿度低めのカラカラ系。テレビの横にikiストーブがあるため、ちょっとセルフロウリュしにくい(テレビ視聴中の方がいるため)とは言え、サ室を独占できた4セット目は存分にやらせていただいた。
朝10時頃に行ったが、宿泊客のチェックアウト前の駆け込みで人が多かった。逆にチェックアウト時刻の11時を過ぎるとかなり空いた。次回からはチェックアウト時刻少し前か少し後に行くことにしよう。
800円3時間は破格で、満足感は得られたものの、昨日のオリ3の感動が強すぎた。上野御徒町エリアのマイベストはプレジデントかオリ3かなぁ。
そういえば話題のサウナ本買いました。
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
以前から行きたかったオリ3へ。
増税後も千円でお釣りが来るのは非常にありがたい(3時間)
1セット目は丁度オートロウリュの時間でラッキー、体中が真っ赤になった。刺激的すぎて1セット目からしっかり整う。
2セット目、3セット目も濃厚な入浴だった。んー最高だな。ヒーリングミュージックみたいなBGMも整いをアシストしてくれる。
サ室は15分くらい入っている方、サウナマット持参の方等ベテラン揃いで秩序が保たれており、環境も良かった。
しかしながら、サウナーになってから上野に行く頻度が圧倒的に増えた、明日も行くかも。明日はどこに行こうかな。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2 8分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
久しぶりのマルシン。思えば、静岡旅行で行ったしきじでサウナーになり、東京へ帰ってきた後に初めて行ったサウナがここ、マルシンスパ。
午前8時すぎにチェックイン、サ室には常時5人程。1セット目は102℃だったが、3セット目は96℃を温度計が指していた。
すごくキレイなわけではないが(失礼)、サ室の雰囲気、温度、いつまでも入っていられる水風呂。そして都会の喧騒、京王線の走る音が絶え間なく響く中、デッキチェアで整っているコントラストが堪らなく良い。今回も理想の整い方。
期待を裏切らない久々マルシンだった。来週からも仕事頑張ろう。
[ 福岡県 ]
サウナ:10分 × 1 6分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
一言:
福岡出張の際に宿泊。出張の際の宿選びの基準がサウナ付きか否かになってしまった。
サウナはカラカラのジャスト100℃。水風呂は1人入ったらギュウギュウかな。ちょっと今回は整いまではいかないかなぁと思ったが、2セット目は風呂に浸かり体温を十分に上げてサ室へ。水風呂も気持ち長めにつかり、まぁまぁ整った。
朝はサ室には入れないようなので、何とか会食前に滑り込みで入浴できて良かった。
ホテルとしては十分だけど、福岡来たらあそこのサウナに行きたいなぁ。明日行く時間あるかな?
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:
平日にもかかわらず大賑わい。みんなお仕事と学校は?私は土曜出勤の振替休日。
オートロウリュでバッチリ熱くなるため、その後の炭酸水風呂後は整う兆候MAX。しかしながら、椅子が2つしかない・・・4セットとも埋まっている。外には寝そべれるスペースがあるものの、隣の滝の音がうるさくていまいち集中できない。神経質すぎなのだろうか。
とはいえ炭酸水風呂とオートロウリュはとても良かった。炭酸水風呂はタマタマが破裂するかと思ったが、無事で良かった。
平日でこの混雑ぶりってことは土日はすごいんだろうな。みんな好きね。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:
今週は6連勤で出張も多かったため、ご褒美でプレジデント宿泊。そのことを知人に話すと「なんでわざわざ泊まるの?」と不思議な顔をされる。そりゃそうだ、つい一年前くらいまではサウナとサ飯のためにわざわざカプセルホテルに泊まるなんて自分でも想像できなかったもんな。
上野の立ち飲み屋で一杯やった後、プレジデントへ。本日は宿泊も兼ねるため少しワクワク。
ドリンク一杯無料券をもらったので、食堂でハイボール。そしてチューハイ×2、ハムエッグ、納豆をいただく。居酒屋チックな作りで好き。
就寝後4時半くらいに目覚め、サウナへ。誰もおらず、独り占め。なんて贅沢なんだ。3セットこなす。やはりプレジデントはよくわかってる。サウナも水風呂も最&高。
再度就寝後、8時に起き、また3セットかます。最高の週末になりましたよ。
あとログキャビンルーム快適。カプセルホテルと言っても一括にできないな。
[ 東京都 ]
サウナ:8分×2,4分×1,10分×1
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット
一言:
久しぶりのクアパレス藤。最近は100℃未満のサウナに行くことが多く、久しぶりの100℃超え。
非常に清潔感のあるサ室。薬草の香りが熱い中でもささやかな癒やしとなる。本日のBGMはポケビ、奥田民生、大黒摩季、椎名林檎等。
8分間でも呼吸が荒くなり、その後の水風呂はばっちり冷たいのに何分でも入っていられる感じ、夢見心地。シャワー横の整いイスでばっちり整える。ヨダレが出る寸前、少し出たな。
家からチャリ圏内にクアパレスがあって、良かった。引越しを考えているが、本当にクアパレスのせいで躊躇する。
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:
成増に行くことはちょくちょくあったものの、駅チカのこんなところにサウナがあるとはつゆ知らず。サウナイキタイさまさま。残念ながら、時間がなく1時間1,100円を選択。サウナ室は天井低めなため二段目に座る場合、立ち上がる際に頭をぶつけないように注意が必要。土日のサウナ室TVでは流れていることが多いゴルフを見ながら、10分×2セット。水風呂は結構広めでつめれば4人くらいはいけるかな?いつまでも入ってられる温度です。整いイスでヨダレが出るのをこらえつつ、桃源郷へ。本日も良いサ活ができた。
また個人的に歯磨き粉があるのが何気に嬉しい。次回は90分で最低3セットはこなしたい。