2022.06.13 登録

  • サウナ歴 3年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ テレビなし、音楽なし、広め、暗め、ロウリュありのサウナが至高
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

佐藤

2024.06.29

1回目の訪問

サウナ飯

金曜の夜22時30分に訪問して、1時間半ほど滞在。
混み具合は80%程度か。

#サウナ
メインサウナは広いので待ちなし。座るスペースも広く、周りの人の汗が垂れてきて、お互いにぶつかるようなこともない。
気持ち良く熱せられる。

半個室スペースがあるお茶ロウリュサウナは7人ほどのスペースで狭めなので少し待ちあり。
半個室スペースが3人分、通常スペースが3から5人分ほど。
まずは通常スペースに座っていたら、空きが出たので半個室スペースに移動。
暑さは緩めでじんわり。お茶ロウリュと半個室スペースの水で湿度は高いので、蒸しサウナのような感じ。

#水風呂
18度ほどの潜水できる水風呂に沈む。
潜水できるところは少ないので貴重。
遅い時間ということもあり、水は少し濁っていたがあまり気にならずに気持ちいい。

#休憩スペース
ゆっくり整うなら屋内の専用スペース、ぬるめの露天風呂に入ったりしながらまったり整うなら屋上スペースが良い。
屋上の露天風呂、1人用の壺風呂も至高。


最高でした。

続きを読む
39

佐藤

2023.01.01

1回目の訪問

サウナ飯

お正月に家族でランチバイキング+温泉+ドライサウナ。
11:30から12:30までランチバイキングでお腹いっぱいになって、有料休憩室へ。
ちょっと休んで、14:00頃にお風呂へ。

#サウナ
8人が入れる二段のサウナ。
大きな窓がついていて、中庭が見える。外の光が入ってくるので明るい。
音楽は館内と同じヒーリングミュージックが小さくかかっている。

温度計は90度だったが、高い位置に設置されていたので、体感は85度。
中学生くらいの家族連れもいて、少しにぎやか。
12分じっくり入って、汗をしっかりかいた。

サウナ入口前にビート板があったが、使わずに座っている人やタオルに座っている人もちらほら。

#水風呂
2人が入れる水風呂がサウナの目の前に。
温度計はなかったが、体感15度。
気持ち良く、ザブン。

#休憩スペース
露天風呂の周りに休憩椅子3つとベンチ1つ。
目の前には小さな人工滝があって癒される。
風も通り抜けて気持ちいい。

サウナ12分→水風呂1分→外気浴5分→露天風呂5分を2セット。
1セット目はまだ身体があまり温まらなかったが、2セット目はしっかり整って満足。
家族が待っているので、2セットで終了。

満足度が高く、今度は夜に来てみたい。

ランチバイキング

お蕎麦や中華、和食、天ぷら、アイスと様々。子ども向けメニューも充実。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
18

佐藤

2022.09.23

1回目の訪問

ホテル花ゆづき

[ 愛媛県 ]

シルバーウィークの金曜祝日。
19時から20時過ぎまで館内で夕食を食べて、20時30分頃に入浴。
サウナ室は4人ほどが入れる広さで、1人だけ先客がいました。
ほどなくして、サウナ室独占状態になって、10分入って、しっかり汗をかきました。
サウナ内の温度計は110度でしたが、高い位置に温度計が設置されていたので、体感は90度くらい。
サウナ室のすぐ前に5人くらい入れそうな水風呂。温度計なしで、体感20度くらい。
露天風呂の隣にベンチが置いてあって、ゆっくり外気浴。屋上で気持ちよく風が抜けてました。
視界の先には松山城。
外気浴のあとは露天風呂にゆっくりつかりました。今回は家族で来たのでワンセットで終了。
自宅近くにあれば何度も通いたいです、満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
20

佐藤

2022.07.30

1回目の訪問

#サウナ
6段ほどで20人くらい入れそうな広さ。
段差が低くて座りやすくてありがたい。
ほぼ常に満席でサウナの中の入り口付近で立って待つか、サウナの外に立って待つ。

#水風呂
深さは十分でパキッとしていて気持ちいい。

#休憩スペース
広い露天風呂の周辺にベンチや椅子が多く置かれている。
風が吹くと風鈴が鳴るのも気持ちいい。

土曜の19時から21時頃までいたが、サウナ、水風呂、風呂、浴室など含めて、80人くらいいたのではないか。
混んでなければ施設は最高なので、次回は空いてる時間に行きたい。

続きを読む
5

佐藤

2022.06.03

1回目の訪問

20時30分頃に行き、1時間で2セット。
1セット目は6人制限のサウナ室にギリギリ入れましたが、2セット目はサウナ室前で立って5分ほど待ち。
もう少しサウナ室が広いと良いなとは思いましたが、静かなサウナ室から水風呂の流れが最高でした。
すぐ隣のロッカールームにウォーターサーバーもあり、ペットボトルの水を持ち込まなくてもまったく問題ありません。

続きを読む
1
5月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
5月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00