2022.06.13 登録
[ 千葉県 ]
2023年9発目。
#サウナ
広く使うなら4名、限界で8名くらいの大きさ。
TV無し、室内は明るめ。
サウナマット(ビート板)あり。
比較的綺麗。
サウナ施設ではなく、あくまでジムのサウナということを考えると、運動後にサクッとととのえる環境としては申し分ない。
#水風呂
17.4度。
2〜3名入るくらいの大きさ。
サウナ室からの導線良し。
#休憩スペース
さすがにジムのサウナなので休憩スペースは無し。洗い場の椅子でととのうしかない。
お客さんのマナーも良く、ジム終わりにととのうには良い環境。
男
[ 東京都 ]
2023年8発目。
#サウナ
キャパは10名、TV有り(音無し)。
頻繁にオートロウリュウ有り。
サウナマットあり。
部屋の薄暗さ、ロウリュウにより香ってくるアロマの香り、適度な温度で心地良い。
#水風呂
4〜5名程度入る広さ。
14.5度前後とやや冷ための設定。
水の入れ替え頻度が高く、水が綺麗。
#休憩スペース
ととのい椅子がたくさん、寝そべられる椅子が3個。
炭酸泉も、天然温泉も、お風呂の種類が多い。休日だと3,200円となかなかハイグレードな価格設定ですが、それでも満足できるクオリティ。頻繁には来れないけど、近くに来た時はまた寄りたい。
男
[ 千葉県 ]
2023年7発目。
#サウナ
10人以上入る広めのサウナ。
90度前後でいい感じに汗をかける。
薄暗くて良い雰囲気、TVあり。
15分に一度オートロウリュあり。
サウナマットあり。
#水風呂
17度前後。
3〜4人入れる広さ。
#休憩スペース
外気浴スペースは施設自体に無し。
ただし、屋内ぬ広めのととのいスペースは有り。
椅子が5セット程度。
薄暗く、天井のライトが星のように散りばめられていてとても綺麗です。
平日600円、土日でも800円という破格の値段(タオル無しの場合)で楽しめる施設。風呂は人工温泉を含む4種類+水風呂1種類。毎週通いたいレベル。唯一の難点は、洗い場のシャワーの水圧が異様に弱いことくらい。
男
[ 石川県 ]
2023年6発目。
#サウナ
10名程度入れる横長のサウナ。
室温は100〜110度になっているけど、体感ではそこまでの暑さは感じなかった。
TVあり(音量小さめ、見えない席あり)。
サウナマットあり。
#水風呂
水温計無しだけど20度くらい?
水の入れ替えが少ないのか、やや汚さ目立ったのが残念。
#休憩スペース
男性風呂はサ室の隣の露天風呂にととのい椅子2つ、屋上の露天風呂にもととのい椅子2つ。女性風呂はととのい椅子が無かったらしい。
男
[ 石川県 ]
2023年5発目。
#サウナ
広いサウナ室、100度前後の高温サウナ。
TVあり。サウナマットあり。
最上段はかなり暑い。
#水風呂
12度前後の冷たさ。
#休憩スペース
外気浴スペースあり。
ととのい椅子が2つ。
ドーミーイン系列の旅館。
金沢旅行でサウナもセットならここに素泊まりがベスト!
男
[ 東京都 ]
2023年4発目。
#サウナ
100度超えの比較的大きめなサウナ。
部屋は明るく、やや大きめな音量でTVが放送されているので、好みは分かれそう。
#水風呂
15.5度と気持ち良い冷たさ。
サウナ室との導線も完璧。
#休憩スペース
外気浴スペースは無し。
浴室内にととのい椅子が5個。サウナ室と水風呂が大きめなので、ととのい椅子はタイミングが合わないと満席に。
巣鴨駅すぐなので、SAKURAや巣鴨湯よりもサクッと楽しめるサウナです。
男
男
男
男
男
男
男
[ 東京都 ]
#サウナ
3名で満席の小規模なサウナ。ただ、さすが椿山荘。中はかなり綺麗です。
プールにもミストサウナがあるけど、温泉についてるドライサウナの方が汗かけます。
#水風呂
水風呂無し。小さくてもいいから水風呂が欲しいというのが本音だけど、サウナメインの施設じゃないから仕方ない。そのかわり、シャワーの水温がかなり冷たくなるので、限界まで水温を下げた水シャワーで水風呂の代替になります。
#休憩スペース
無し。そこまで混まないので、洗い場の椅子でととのいます。
男
[ 広島県 ]
#サウナ
30人くらい入る大きめのサウナ、TVあり。
温度計は84度となっているが、それより低く感じる。そのため、普段入ってる時間+2〜3分がベスト。
#水風呂
18.5度前後。常に新しい水が入ってくるのは嬉しい。
#休憩スペース
たくさんあって嬉しい。
特に屋外の寝れる畳スペースは最高の外気浴スポット。
天然温泉あり、腰掛け湯や寝湯、炭酸泉などお風呂の種類も豊富、広々としていて開放感がある等かなりオススメポイントが多い施設。唯一の難点は電車での行きにくさ。車があると楽。
男
[ 広島県 ]
広島に来たらサウナはここ!
#サウナ
遠赤外線サウナは90度越え。オートロウリュ&送風でアウフグース擬似体験ができる。
フィンランド式サウナは80度くらい。ほうじ茶のセルフロウリュ。TVあり。
#水風呂
16.5度。白樺の葉が浸されていて、いい香り。
#休憩スペース
屋内にととのい椅子が5〜6個。
屋外は外気浴が気持ち良いが、腰掛け程度の椅子のみなのが難点。スペースの都合上、仕方ない。
一年半ぶりくらいに来たけど、前より明らかに混んでいた。マッサージのおばちゃん曰く、サウナブームで明らかに人が増えたとのこと。
男
[ 東京都 ]
#サウナ
約30人入る大規模なサウナ、TVあり。
定期的にサウナマットの交換が入り、直後は大行列になるので注意。
上段はいい感じに熱いけど、入り口付近の下段は人の出入りがある度に外気が入ってきてあまり熱くない。
#水風呂
水温計は15度を示しているが、正直それ以上に冷たく感じる。
#休憩スペース
屋内にととのい椅子が4〜5個、屋外にもととのい椅子が5個程度。
男
男
男
男