2017.11.25 登録
統計レポート
地域
条件
近江の右近
2019.12.13
111回目の訪問
[ 滋賀県 ]
午後9時のロウリュに参戦。サウナ91℃ 12分 約60回扇ぎ。 水風呂15.5℃ 1分 ベンチに横たわるとグルグル回ってしまうような感覚。 リフレッシュ効果アリマスワ。頭のMAFIAハットがよく馴染むようになった。
2019.12.12
110回目の訪問
チェックイン
2019.12.11
109回目の訪問
サウナ91℃ 12分×2 水風呂16℃ 1分×2 休憩 10分×2 木村会長はなんでイラ立っていたのか。
2019.12.09
108回目の訪問
サウナ90℃ 12分×3 水風呂15℃ 2分×3 休憩 10分以上×3 大衆演劇の皆様が午後9時くらいから一風呂浴びに来るんだが、子役のおデブくんが最上段でロウリュもらうのはなかなかのもんだわ。
2019.12.08
5回目の訪問
[ 京都府 ]
サウナ126℃ 10分×3 水風呂17℃ 1分×3 腰くらいの高さの温度計も100℃。ストロングハード系。もうたまりまへんわ。
10回目の訪問
サウナ80℃ 10分×5 露天水風呂20℃ 1分×5 休憩 10分×5 ロウリュで午後6時半の回、扇ぎ手が力尽きて団扇を扇げないというアクシデント。午後8時半の回では扇ぎ手が若いの2人になってた。あいつもう辞めるだろうな。
2019.12.07
3回目の訪問
[ 兵庫県 ]
メインサウナ 102℃ 12分×5 露天水風呂12℃ 30秒、1分 2分×3 フィンランドサウナ 90℃ 5分×5 休憩代わりにフィンランドサウナ使こたった。以前よりサウナ室の温度が下がっている。一時的なものかどうか。 まあ相変わらずの安定さやな。
2019.12.05
107回目の訪問
午後9時のロウリュに参戦。きょうはおかわり1回で水風呂にドボン。ああリフレッシュ。
2019.12.03
106回目の訪問
サウナ94℃ 12分×2 水風呂15.5℃ 1分&2分 休憩 5分×2 9時のロウリュに参戦。約60回扇いでもろた。 コユキハット使用。チラチラ視線を感じる。
2019.12.02
1回目の訪問
[ 大阪府 ]
梅田某所でスパーリングしたあと汗を流すために来店。オートロウリュは期待倒れ。スパプラザみたいなの期待してたのに。
2019.12.01
53回目の訪問
サウナ102℃ 5分×4 水風呂18℃ 1分くらい×4 サウナ待ち、水風呂待ちが多い。ハラ君はいつも冷やしあめの王冠を開けてくれる。そういう細かいとこがここが流行るポイントだろう。
2019.11.29
105回目の訪問
午後9時からのロウリュに参加。今日も約50回扇いでもらう。行きは寒いが帰りはそうでもない。サウナ&ロウリュによって溜めた熱のおかげだ。いつか木村会長に握手してもらおう。
2019.11.28
9回目の訪問
サウナ85℃ 6~7分×5 水風呂17℃ 1分×5 休憩 数分×5 オートロウリュがいい汗をかかせてくれる。
2019.11.27
104回目の訪問
サウナ92℃ 12分×2 水風呂15.6℃ 1分×2 休憩 数分×2 9時のロウリュに参戦。始まりの時点で参加人数4人。ワーストに近いらしい。途中から10人に増えたが終了時点で残ったのが4人。大したことおまへんのに。
2019.11.24
熱いサウナ 115℃ 5分×4 水風呂 多分19℃ 1分×4 狭いから熱いのがガンガンくる。耳たぶやチクビーが火傷しそう。いいあまみが出ました。
熱いサウナ118℃ 6分×3 くそ冷たい水風呂 9℃ 30秒×3 休憩 数分×3 何もいうことはない。京都の最強水風呂。
サウナ80℃くらい 10分×2 でかい水風呂 数分×2 外気浴 数分×2 サウナの温度計が150℃以上指して壊れてるの早よ直せって。
2019.11.23
銭湯ポスターコンウールに投票するため来店。 サウナ92℃ 5分×2 水風呂約20℃ 1分×2 遠赤ストーブの前は熱の圧がガンガンきます。 水風呂も広めで深さ1mはあって気持ちいい。
2019.11.22
103回目の訪問
午後9時のロウリュをいただく。約100回扇いでもらったか。話によると 新しいサウナストーブが既に購入済みらしい。さっさと取り換えてもらいたいね。
2019.11.21
ロウリュウサウナ 94℃ 12分 水風呂 18.1℃ 1分 低温サウナ 78℃ 約20分 水風呂 18,1℃ 1分 ロウリュウサウナ 94℃ 12分 水風呂 18.2℃ 1分 オートロウリュが勢いなさすぎで拍子抜け。サウナの壁面が木材だからか熱や湿気をあまり感じない。 じいさんにはいいのだろうな。