絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

魚んトト

2024.12.21

8回目の訪問

今年最後のふくずみかな。
今年はほんと、
ふくずみ好きな1年でした。
まだサウナ納めじゃないけど、
なんとなく、しまっちゃった。
ここは最高。
来年もよろしく。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
16

魚んトト

2024.12.17

1回目の訪問

良すぎて
良すぎて
語彙が足りない
郷ひろみばりに
言えないよ〜
サウナ始めていく数年
初めて整ったかも知んない
定期欲しい
毎日きたい

人はちょっと多かったけど
それでも
それでも!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

魚んトト

2024.12.10

4回目の訪問

万楽温泉

[ 大阪府 ]

仕事帰り寄り
お風呂に行く

という感覚よりも
曲を聴きに行く
という感覚に近い

万楽温泉は、
昭和平成歌謡サウナです。

高血圧に水風呂がよくない
むしろしぬぞという。
今週ヒートショックで召された
ミポリンを想うと
ますます覚悟するようになった。

水をしっかり飲んで、
湯や水に入るときはゆっくり、
毛細血管を鍛えて…など。

そんな本日のサウナで流れてきた、一曲目は

♪ねえ神様〜約束したのよ〜
お願い彼を返して〜

死んどるやん
一人突っ込む
大阪のサウ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
16

魚んトト

2024.12.07

25回目の訪問

サウナ飯

人が多い銭湯はやだなあと想って
穴場的なところを求めて、
結局たどり着いたのは
最愛の銭湯、テルメ龍宮。
ここにくると、帰ってきた感がある。

みの八

せせり

毎回頼むよ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
13

魚んトト

2024.12.06

3回目の訪問

寿温泉

[ 大阪府 ]

ゆったり血管広げに
一番身近な銭湯にきました
ふひー
ゆったりー

続きを読む
11

魚んトト

2024.12.01

2回目の訪問

辰巳温泉

[ 大阪府 ]

前回はいつきたか。

いつも試みるものの駐車場が埋まっているので素通りすること数回過ぎれば、相当久々である。

以前。広告入りの映像ソフトで編集していた、たき火の映像を流しながらのサウナは、こういう施設を作ろう!という、とても気持ちが入ったものだった。穏やかなサウナ空間を擁した銭湯を作ろうという気概があった。久々の辰巳温泉に期待していた。以前のままでも良いと思っていた。

久々の辰巳は、裸体の女子のイラストパネルと混浴するアニメイベントまっさかり。中学生男子よ、ここでおったてなさい、という内容。

なにこれ。

さらに消防法にケンカ売るタイプの無骨な櫓に登り、樽型の水風呂に入れば、あふれ水風呂を背中で受ける子どもたち。そら、ワーワーキャッキャなりますわな。「次はおとーさんにやって貰いやー?」って言ってた。もう子ども用の浴槽も関係なく、主浴槽にもアヒルは飛んでるし、なんなら洗面器もういてる。俺何度も直してまわったからね。

まあ、地域銭湯だから受け入れられてるならそれでいいんだろうけど。

ただ、首座ってない子供を湯につけて、お母さん必死にお湯かき出してる姿はお察し。もうそれは、みんなでベンキ入ってるようなもんよ?濾過しても循環してっからね?

ここは良い銭湯だよ、と妻を連れてきたけど、帰り道ははこんなところにつれてきてごめん、貴重な休日最後の風呂をこんなとこで過ごさせてごめん、とヒラあやまり。

なんでこんなことになってんの。
誰がこんなことしたの?
そして地域はそれを受け入れてるの?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
23

魚んトト

2024.11.23

12回目の訪問

久々タテバ。
820円。

なんかどんどん値上がりしていってる気がするけど、こんだけの施設楽しめるんだからむしろお安いよね。いまランチでもこのくらいでしょ。
収入上げなきゃ!

で、やっぱ少しは値上がり分プレシャスにしたいので、子供の躾やおとなの嗜みは、我が身を振り返ってほしいのね。

入れ墨してるいかついタイプの人については、外国人のほうが、所作が丁寧だったわ。

そういや、入場規制なかったけど、サウナブームはすぎた?

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
11

魚んトト

2024.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

太子温泉

[ 大阪府 ]

ふらっと行ったけど
なかなか快適すぎて
帰りたくない!となった

釜飯卵かけたべくらべ

ぜいたく

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
22

魚んトト

2024.11.16

7回目の訪問

サウナ飯

雨なので、なのか人少なかった。
ほぼほぼ貸切りありがとう。
まよったらふくずみでいいやね。

スシロー 尼崎東難波店

炙りしゃぶサバ

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
20

魚んトト

2024.11.03

14回目の訪問

サウナ飯

駐車場は満杯だけど、意外に風呂はすいていた。
風呂入る前に買った馬券もあたったし、ヨシ

ゆうだん丸

マグロ中落ち

ひさびさのゆうだんまる。 安定していてイイね。 いつも人が多かったけど連休中日は狙い目かも。

続きを読む
13

魚んトト

2024.10.28

25回目の訪問

サウナ飯

久々の来場。

精力的に細にいり工夫をこらしているので
毎回驚きがある。

あと
土日平日で客質がすごく変わる。
平日は地元感が強いかな?

土日は入ることすら難しく、
平日に、有給代休でやっとという感じなので、
今日は千載一遇のチャンスと息巻いてきた。
駐車場もぎりぎりあいてた。セーフ!
平日でもギリギリなのか。

久々の、銭湯以外のサウナ施設。
やっぱりちがうなあ。
近い内に、大東洋もいこ。

ちりとりなべ

しかたないだろ!お腹空いてて撮るのおくれたんだよ!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
12

魚んトト

2024.10.23

3回目の訪問

万楽温泉

[ 大阪府 ]

ここはサウナ100円なんだけど、
バスタオル貸してくれる上に
昭和平成歌謡がきけるから、
実質無料だと思う。

最後は一人だったからついつい
歌っちゃったよね。

渋谷で5時とセイエス。
んまよわーずにぃー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
17

魚んトト

2024.10.20

2回目の訪問

万楽温泉

[ 大阪府 ]

久々の万楽温泉

久々でも入れば思い出す、平成歌謡。
セトリも途中まで覚えてたけど、
あんまりサウナが気持ち良いから
忘れちゃった。

家からは歩いて往復40分程度なので、
ウォーキングがてらに入るの良いな。
運動不足なのでな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
15

魚んトト

2024.10.19

1回目の訪問

サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

初白山湯六条店。
高辻よりすこし地元系。

地元系だから、マナーはまあイマイチ。
サウナ室内で汗タオル絞ったり
周囲に汗吹き飛ばしたりするのは、個人に由来?
2人会ったけど、たまたまなのかな?
それとも、汗を飛ばしあいっこするのが
京都のルール?それだったら知らんかったすまん。

水風呂はキンキンではないがすごく気持ち良い。
サウナ室の設定も最高。
それぞれの風呂のコンディションもばっちり。

ワビスケ 京都ポルタ店

燻製ポテサラ温玉のせ

安心できるうまさ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

魚んトト

2024.10.13

24回目の訪問

朝風呂

風呂桶が足りないくらいひとがおおかった
けど、下の階もあるから助かる

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

魚んトト

2024.10.06

10回目の訪問

サウナ飯

久々のしっかり高温サウナ。
2Fは久しぶりかもしんない。

タイミングの話かもしんないけど、
ココは子供も少なくていつもいい感じ。
週末のスパセンはファミリー多いから
硬派な銭湯系は大変助かる。

あと、サウナ室の匂い。
以前は結構きつい匂いがしてたけど
今回は全くそういうのがなかった。
丁寧な清掃に深く感謝。

血管ひろがった~~~~~

みの八

はさみ

旅の疲れを癒やす定番のご近所焼き鳥

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
5

魚んトト

2024.10.06

1回目の訪問

サウナ飯

法師

[ 石川県 ]

お湯もぬるめ、サウナの温度もぬるく、水風呂もキンキンというわけではないけど、泉質が良いので最終的にはほんわか気持ちよく最高の気分になれる温泉サウナでした。
外国人も少ないので、快適に過ごせるし、貴重な老舗宿。
経営大変なのは想像に難くないが、維持を続けてほしい。

宿泊めし

量も多すぎず、中年の胃袋にやさしい。粟饅頭うますぎた。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
31

魚んトト

2024.10.01

2回目の訪問

サウナ飯

寿温泉

[ 大阪府 ]

プレシャスがほしくて、
元々、通ってたここに
久々に来ました。
素敵な夜になりました。

新鉄丸

川鶴

秋あがり

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 15℃
14

魚んトト

2024.09.20

11回目の訪問

サウナ飯

朝日湯

[ 大阪府 ]

しごとかえりに
子供5人組と少し重なる
タイミングでいれちがい。
プールの自由時間並みの
はしゃぎ具合。
ぎりぎりズレててよかったー

竜馬

あじふらい

あじよし。看板ほど安いとまではだが。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
16

魚んトト

2024.09.15

3回目の訪問

サウナ飯

キャンプかえりに。

ここは源泉温泉がすごく気持ち良いのだけど、
20分待っても出ないオジイの占拠で、
今回は入ることができず。
妻に聞けば、女子風呂はオバア占拠で
入れないそうで。

期待していくとがっかりするので、
無いものとして行くと良いです。

今回はがっかり温泉でした。

月ヶ瀬炭焼きアウルキャンプ場

キッシュ

至極のキッシュに カレーホットドッグ。 何食っても美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
18