2019.09.30 登録
男
[ 神奈川県 ]
本年から記録復活します。実家に帰ってきたので御礼参りにて。最近家近くの銭湯でミストサウナしか入っていなかったので、久々のAKCサウナの強力さには身体が付いていかず…と思いつつ、深夜にジョウロロウリュされた時に気付いたら最上段に自分だけだった。少しは身体が思い出してきたか?笑 外気浴がホント最高でした。
[ 東京都 ]
ゲリラアウフグース、ありがとうございました。
不勉強なもので、正直今までアウフグースって熱い風をしっかり送ってくれさえすればとしか思っていなかったにわかでした。
今日はオジ・マービックさんが大会の疲れも見せず、むしろ大会の熱気そのままの素晴らしいタオル捌きを見せて下さって、フィギュアスケートのような芸術だなぁと感じました。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット
ゴージャスな気分になりたい時のかるまる
サウナに集中したい時のCIO
普通にガツッとやりたい時の池プラ(汎用性高
終電逃した時にも安心のロスコ
そんな使い分けができるなと思った今日この頃。サ室広くなったから待つことないし、テレビ見ながらだと時間の経過が早いから少し長めのサウニングもおk。そしてそれで何セットかこなした後のリクライニングは薄暗くてしっかりと寝れるからこれも良いよなぁ。
[ 東京都 ]
最近自分の中で再びの昭和湯ブーム。こじんまりとしたサウナ室だけどもしっかり熱が入って、水風呂ちょうど良い。ちょっと前に板を張り替えてから「ヒノキサウナ」と名前がついたけど、確かにまだヒノキの香りがするような。
常連さんの昔話(これは先日だけど)に耳を傾ける。
先代がやっていた頃は良くも悪くも大らかだったと。フロントや脱衣所の裏でタバコが吸えたり、23時を過ぎて客が居ないとサウナの火が落ちてたり(誰もいねぇから落としちまったよ、ガッハッハ!みたいな感じだったとか)巨人と競馬が大好きで、その話ばっかりしてた…など。
今のオーナー代に引き継がれてから、いろんなところが綺麗になったりサービス向上して、間違いなく今の方が圧倒的に良いらしい。けど先代の頃がふと懐かしくなるんだよなぁとも。
地元密着型の銭湯ってこういう話が聞けるのがいいねぇ。歴史を感じる。
設備の老朽化や継ぎ手の問題など問題は多々あって、閉館してしまうところも少なくないけど、地域の憩いの場としての銭湯は是非残していきたい。地域にとっての資産だなぁと改めて。
[ 東京都 ]
会社から1番の最寄りなのに3ヶ月ぶりくらい。会社サウナ部の課長メンバーたちと。サウナでみんな抱えてるものを一旦降ろして。終わった後に町中華で一杯やりながら、愚痴ではなく夢も見過ぎないけど、先を見据えた話をする、良い夜。ガツっと熱いサウナとジワっとマイナスイオンサウナと、二つの合わせ技にグルシンでバッチリ決まる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。