絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もり

2022.09.01

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

9月最初はセンチュリオンの薬草サウナ。
今月はよもぎ、シナモン、ハッカ。

サウナ室120度!?ロウリュウ後だったのかな?でもしばらくロウリュウのタイミング合わなくて、ほんとにやってるのかな?

水風呂はキンキンの13.4度をずっとキープしてあってめちゃくちゃ良き。

大雨すぎて行くのやめようと思ったけど来て本当によかった!と思えた。

デトックスウォーターのサーバーの中の果物を取っちゃう人がいると注意の張り紙が。
こんなありがたいサービスが無くなったらどーするだよー。ってかそんなの取っても味しないだろうによー。

歩いた距離 0.8km

鷹の目 獨協大学前本店

9月限定 煮干まぜそば

冷たいのにしました。大葉、海苔がいいアクセントになりとても美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 13.4℃
92

もり

2022.08.30

3回目の訪問

歩いてサウナ

18時過ぎ入館。
雨模様だったのでけっこう空いていてとても快適だった。

日替わりはりんごのお風呂。
炭酸泉もバチバチ。
サウナ室も温度計はそれほどではもなかったけど体感としてはとても熱々に感じた。

帰りは、そなちねを聞きながら日暮里駅まで歩く。気分は原田泰造さん。ひとりサ道エンディングごっこをしてサ活終了。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
79

もり

2022.08.28

20回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

18時くらいに入館。

草加市のプレミアム商品券を使ってみた。
これを使う時は受付で500円の券と250円を支払う。ポイントカード提示し現金の分だけ2ポイント付いた。

お風呂は賑わっていたがサウナ室は1〜2名。
水風呂は16度くらいで、めちゃ気持ちよかった。
イベントカレンダーが置いてあった。9月
お休みの予定は今のところないみたい。

歩いた距離 0.2km

ジンジャエール

ガラポンで頂いたソフトドリンク無料券利用。300円。ジョッキなので嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
77

もり

2022.08.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サ活休暇を取りラクーアへ。

何年か前に一度来たことあるけどその時はサウナ興味がなくて入らなかったのでサ道を見て予習。

まず驚いたのはロッカーたくさん!
圧倒されて違うロッカーにバーコードかざしてて開かない!と焦る。落ち着いて見ると違うし。。
気を取り直し自分のロッカーに到着。開いた。当たり前か。

浴室に入りウロウロ。女性側には高温サウナないみたい。残念。
メインサウナ室は70度くらい。水風呂も20度くらい。みんな入りやすい設定なのかな。
ロウリュウ出来るとこも75度くらい。

そんなに熱々ではないのでいつもの感覚とはちょっと違ったけど、夜は照明でまた違った雰囲気になるし、おしゃれだし、あまり施設内で眠らないけど落ち着いたスペースだったから今日はめちゃ寝てしまった。
またご褒美に行きたいなあ。

岩盤浴も今回付けたがどこもあまり高温ではなかった。それとは反対にクールダウンの部屋はとても冷たかった。岩盤浴の温度とクールの温度が合ってない^^;
にしてもなんとお洒落な岩盤浴スペース。

じゃらんで少し割引されてさらにクーポンもあり岩盤浴込みで2810円で入れた。

歩いた距離 0.5km

ステーキのくいしんぼ 水道橋東口店

ステーキとハンバーグセット

写真撮り忘れた。セットで付いてたコンソメスープ濃厚で美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,70℃
  • 水風呂温度 20℃
97

18時過ぎから90分利用。
サウナ室は3人くらいのローテーション。

公式ツイッターでチラーが故障していると言っていてその後治ったのか不明だったが、水風呂は15度台後半だったので問題なかった。

薬草サウナいいにおい。
落ち着かないけどサウナ室出たとこの椅子に座ると薬草サウナのにおいがして良き。人がいなそうな時がおすすめ。

歩いた距離 0.2km

鷹の目 獨協大学前本店

まぜそば(小)

野菜、にんにく、ガリマヨ増しで美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.7℃
77

もり

2022.08.23

19回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

20時半ごろから利用。

今日は泥パックが設置されてた。
水風呂は昨日より1度も低くてありがたや。

でも2人組×2が割とずっと喋っていたのであまりゆっくり出来ず早々と退散。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
75

もり

2022.08.22

18回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

21時すぎに行くと割と賑わってた。
今日は露天スペースの青いライトは点灯していた。
お三人さんが整いについて話してた。静寂もそのひとつだと、いつか気付いてくれると嬉しいな。
ドライヤーのとこに100円置いてあったので一応届けて帰りました。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.9℃
69

もり

2022.08.21

3回目の訪問

歩いてサウナ

今日も水風呂はキンキンで、サウナ室にビフィタのツリーが出来ていたり、椅子が増えていたりして、ありがたい。
よもぎ塩サウナもよかった。

ひとつだけマイナスは、混雑してたから、とノータオルさんが結構いたから、サウナ室のマットが濡れ濡れ。ノータオルさんほんとにいるんだ、とびっくり。丸腰すぎるだろう、、あの爆風なのに。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.5℃
75

もり

2022.08.20

12回目の訪問

歩いてサウナ

お盆前来て以来。近くて遠い存在。

薬湯入って、体を慣らして久しぶりのサウナ室へ。驚くほど熱い。
この感じはやっぱりここでしか味わえないなあ。
そして水風呂。14度台からの13度台。感謝しかない。

温度低いジェットバスも堪能し、お買い得品の、上着だけ、を購入して満足。
Lサイズ、参考までに165センチの自分は全然着心地いい。ただ袖は7部袖くらいになる。
かなり太めの旦那が着ると着丈は短くなるが全然着れる。
ポケットも2つついてる。

歩いた距離 2.9km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.9℃
95

もり

2022.08.18

2回目の訪問

歩いてサウナ

日替わり薬湯が実宝湯という薬湯だった。
入ってみると葛根湯に入ってるような懐かしい感じ。43度くらいで熱いけどなんかいい。

サウナ室は19時過ぎると混んでいた。
水風呂は20度で温かった。入りやすい水温なので、普通に潜ったりする人いちゃったりした、、
外気浴はやっぱり気持ち良い。

温めの露天風呂でゆっくりまったりしながら締めに葛根湯のお風呂に入り終了。
水風呂もっと冷たいといいなあ。

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
86

もり

2022.08.17

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

今日は朝からここに行くと決めてた。
忙しかったけど、私今日センチュリオン行くから!と一日中思って過ごした。
ピアスも会社で取って備えた。

いよいよ18時過ぎから90分で利用。
最初は人がいたが浴室も含めて約1時間貸切状態になった。
浴室入った瞬間にサウナ室から漂ういい香り。楽しみすぎて体など早めに洗いいざ入る。いいにおい。テンション上がり過ぎてビート板を取ってくるの忘れてた。
気を取り直ししばらく過ごして水風呂。

サウナ室は88度くらい。そんなに熱さは感じない。

帰り支度もあるので19時くらいに出るとそれから入ってくる人がちらほらいたので、いい時間帯だったようだ。
帰りも、草加健康センターの薬湯のようにずっとサウナ室の香りが残ってた。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
90

もり

2022.08.16

17回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

塩サウナ室に泥パックがあった。

火曜日だからみたい。
試しに顔に塗ってみた。サウナ室に置いてあるからめちゃ熱くなってた。
30秒経たないうちにヒリヒリしてきたので残念ながら自分には合わなかった。

今日も水風呂が16度台。今日もありがとうございました。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
59

もり

2022.08.15

16回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

本日は平日の料金で入れた。ありがたい。

いつもより混んでいて活気あり。
サウナ室は84度となっていたけど熱々で体感的にはいつもと変わりなかった。
水風呂も17度〜16度台になっておりとても良かった。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 16.9℃
62

もり

2022.08.13

15回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

雨が降る前にガラポンくじもやりたくて11時頃入館。
扉開けてすぐ横にガラポンくじあり。
端数はおまけしてくれて3回できた。

お風呂場はまあまあ賑わっていてサウナ室もいつもより多かった。
今日は水風呂がよくて最初17度台で、それでも気持ちよかったのだけど、だんだん下がり16度ちょうどくらいまで下がって、めちゃめちゃ気持ちよかった。ありがたい。
外気浴も雨に打たれながら静かに過ごせた。

寿司ストラップ選んだがストラップが取れてる、最初から別なのか、、謎。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
67

もり

2022.08.12

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

爆風ロウリュウが忘れられなくてやっと再来できた。お盆期間だからか9時すぎでけっこう混んでた。サウナ室はそうでもなかったけど。

今回は岩盤浴もやってみた。ポンチョ人生で初めて着用。なかなか着心地よい。ミュージックロウリュウの時もフードが被れるのでこれは便利。
無料のコーヒーが美味しかった。有料でいいからアイスコーヒーもあったらいいな。
岩盤浴エリアが一番混んでたかも。休憩スペースほぼ空いてない、、

今日一は、水風呂。爆風浴びた後13度の水風呂がもう最高。そして台風前だからか風が吹きまくってる外気浴。良すぎて意識飛んでった。

14時頃までいたけど水風呂はずっと13度キープされてた。ありがたい。
外に風鈴が飾られたり、ちゃんと変化もしてた。
これはもう回数券買うしかない、とギリギリ現金7000円あってよかった!とお支払い致しました。
ちなみに当日分を回数券で払うことは出来るけど最初のタッチパネルでの受付の時に回数券を選んでなければスタッフさんに変更してもらう必要がありました。

歩いた距離 2km

ラーメン 三浦家

上ラーメン

850円でご飯食べたければ無料で食べれます。おかわりも出来て美味しくいただきました。

続きを読む
66

もり

2022.08.11

1回目の訪問

サウナ飯

南千住から徒歩で10分少々、のはずだったが行きは迷ってしまい時間かかった。
しかもGoogleマップだと今日は平日と捉えているのか営業時間外と出て焦った。
汗だくで13時半ごろ到着。ちゃんと開いてた。

お風呂とサウナのセット発券。外の券売機は現金のみ(PayPay支払いは中の受付らしい)。
靴箱の鍵と引き換えにサウナの板をもらう。思ったより大きかったので聞いたらサウナ室の穴にその板の窪みを引っ掛けて開けることを教えてくれた。聞いてよかった(^^;;

祝日13時半ということで空いてた。体を清めて色んなお風呂にとりあえず全部入ってみる。どれも気持ちいい。ジェットバスも温度高めで気持ちいい。

ひとしきりお風呂堪能してサウナ室へ。奥に広い。テレビは脱衣室に置いてあるものを見るようになってる!あと頻繁にオートロウリュウ発動。熱々。
露天風呂のとこの水風呂、美泡水風呂という細かいブクブクで17度だけど体感はもっと低く感じで気持ちよー。温すぎず冷たすぎず絶妙だ。

1時間ほど経つと地元の方々で混み合い出したのと、90分で、という張り紙に従い帰る準備。
ドライヤーは2台のみ。3分20円。小銭あってよかった。

近くにある人が羨ましいなあ。
何かと驚きがあるお風呂屋さんだった。空いてて堪能出来てよかった〜
結局帰りも汗だく、、

マクドナルド 獨協大学前駅店

ザク切りポテト&ビーフ ハラペーニョマヨセット

美味しくいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
72

もり

2022.08.10

11回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

水風呂が最高だった。
最初14.2度くらいで、それでもびっくりしたけど2回目以降13度台になってた!
気持ち良すぎ。

グッズが売り出されていてすごく悩んだけど今日は見送り。

自分のスマホと会社用スマホの待ち受け、公式の待ち受け画面と、告知用のものを拝借して毎日テンションあげてます。

歩いた距離 2.9km

続きを読む
77

もり

2022.08.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

鶯谷の駅初めて降りて3、4分で到着。
前に入っていく人がいたので着いて行き階段で2階へ。

券売機でお風呂サウナ平日料金の券を買い、受付で靴箱の鍵預けて手首につけるサウナの板を渡された。

女性は4階。エレベーターもあるが階段で。
脱衣所も広々してキレイ。テレビついてる。

いよいよお風呂場へ。それなりに人はいたけど混雑してない。身を清めてサウナ室、の前に浴室を散策。広い。お風呂もたくさんある。
炭酸泉のお風呂の奥に露天風呂。そこに外気浴スペース、こちらも広い。めちゃ楽しみ。

とりあえずどれかしらのお風呂に入ろうと、軟水のハワイアンブルーのお風呂が温そうだったので勢いありめに入ったら、めちゃめちゃ熱かった。涼しげな色だけど超絶熱い。44度くらい??

すぐに出てサウナ室へ。こちらも広い。
そして水風呂。こちらはもう少し冷たいと嬉しいなあ。そして、チェックした外気浴スペース。奥の方が吹き抜けになっており風がビュービュー入ってきて気持ちいい。手桶飛ばされてまくってた。
露天風呂も熱すぎなくて気持ちよく寝てる人が何名もいた。

浴室も頻繁にスタッフの方が見回って掃除したりしてるのでお喋りする人もいなくて人はいるけど静かなのもとてもよい。
カランのとこは各列の先頭にゴミ箱あり。ゴミ箱がない、と思っても焦らず。

2時間ほど過ごし、帰りは日暮里駅へ。
いいとこだったなあ、また行きたいなあ、回数券買おうかなあ、と思いながら10分くらい歩き駅到着。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
58

もり

2022.08.08

14回目の訪問

歩いてサウナ

湯屋処まつばら

[ 埼玉県 ]

風があって外気浴めちゃくちゃ気持ちよかった。
いつも静かな露天風呂も賑わっててて活気がありよい感じ。

水風呂が19度近くあったのでそれだけがちょっとだけマイナス。とはいえ本日も気持ちよく過ごせた。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.7℃
59

もり

2022.08.07

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

10時前に行くと、外まで列になってた。
でもソーシャルディスタンスや検温をしていたからで、そんなに待たずに入館出来た。
入館後はお風呂の前にビュッフェの整理券を発券。こちらは機械。この日は最初の20組まで11時30分に入れた。ビュッフェではない方は名前を書く方式のようだった。

浴室では体を清めた後は炭酸泉へ。ここだけいつも混んでるので空いてるうちに入りたくて。炭酸水で温めた後サウナ室一番乗り。
温かった、、開店直後だからかなと思ったけど夕方まで同じくらいだった。
水風呂も、入りやすいけど、冷たいプールみたいだった。


日曜日なので混んではいたけどお風呂も広いので程よい感じで、サウナ室はお風呂より空いていて椅子もどれか一つは空いてる感じで、待ちはなかった。

サウナ室あと5度ほど温度上げて、水風呂は水温下げてほしい、とアンケート(あれば)に書こうと思ってたのになんだかんだ満足してすっかり忘れて帰ってきた。

歩いた距離 0.2km

ビュッフェ

どれも美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
31