2022.06.12 登録
女
[ 埼玉県 ]
スーパージェット、
ではなく炭酸泉がぬる湯となってた。
通常のサウナはやっぱり水風呂の方がいいけどスチームサウナ後はぬる湯炭酸泉が良き。
スチームサウナの看板変わったかな?
前は漢方ミストサウナと書かれていたような。ま、気持ちーからどっちでもいっか。
女
[ 埼玉県 ]
いつもの月曜日より、更に熱かった。
熱さゆえか、月曜日だからか、貸切状態になる時もあり。
水風呂は15度台で、この時期はこれで十分キンキンで、今日のサウナととても相性がよかった。
シュールな絵柄のラッコさんが売られています。
女
[ 東京都 ]
11月最後は、早めにIN出来たので昨日岩盤浴半額が当たったので岩盤浴もやってみた。
時間が決まっているシステムの岩盤浴初めて。ちょっと戸惑った。
入れ替え日で広いサウナにテンション上がり汗大量放出。
今月もお世話になりました。
男
女
[ 東京都 ]
今日は外気浴そんなに寒くなくサイコーだろーなー、と仕事中も頭の片隅で思いながら過ごした。
火曜日だったので回数券は使わず入館して会員特権のタオルセットを無料レンタル。
夜は若干冷え込んだので外気浴は長く出来なかったけど、壺湯がめちゃ気持ちかった。
女
[ 埼玉県 ]
1週間ノーサウナが続き禁断症状からのIN。
外がそんなに寒くなかったので外気浴がとっても良きでした。
ただ、ビート板を自分用に確保して?その辺に置きっぱなしのままで、めちゃくちゃ散らかってて、酷すぎたので片付けました。
初めて来てた方いましたら普段はもっとキレイなのであれが通常だと思わないでくださいまし。
女
女
女
[ 東京都 ]
金曜日、サウナは常連さんを中心に賑わってた。
明日からマルイカードの10%オフあるから行くのよー、とか聞こえてきて、私も行こう!と思った。ルミネ10%終わりなので散財はしない!と誓った(-。-;
シルキーバスが変わり湯になっていて、
ユッカの濁り湯、という入浴剤を入れてくれてたのだが、これがとても良かった。ツルツル。15日から17日までだったそうだが、ずっとこれにして欲しいなぁ。
お風呂だいぶ長めにゆっくり入り疲れがとれた。
今週もおつかれさまでした。
女
[ 埼玉県 ]
2週間ぶりに来たが、お風呂きもちー。
寒くなってきたので、
サウナもそこそこにお風呂長めに入った。
草津の湯からの水風呂、からの炭酸泉
水風呂からの薬湯、
いつ終わらせたらいいのだ。。
サウナもそこそこに、といいつつ
スチームサウナまでしっかり入って終了。
本日もおつかれさまでした。
女
女
[ 埼玉県 ]
お久しぶりにGO。
そしてお久しぶりのスパ銭。
ここのサウナ室に入ると思い出す、
常連さんクセツヨ。
今日は11日、スパロイヤル会員はポイント倍、そしてペットボトルのお水もらえました。ありがとうございます😊
好きな塩サウナは、柿の葉でした。
女
[ 東京都 ]
雨が止んでたら行ってみよう、と思ってたらイキタイ思いが通じて北千住からテクテク歩くこと13.4分。
傘を入れるロッカー?かっこいい。
サウナ付き1020円、大小タオルとサウナ専用ロッカー付き。ロッカー探してウロウロしてると、サウナはこっちと教えていただいた。
サウナロッカーは大きめ。
デカリュック使ってるのでロッカーが大きいのありがたい。小さいと入らないし、だからと言ってカゴに入れるのも会社PC等入ってるから、衣服をカゴに入れて、デカリュックをなんとかギュウギュウに押し込んだり、、
銭湯での最近の悩み。
さて、サウナ、
とってもキレイで広い!ずっと嗅いでいたいいい香り。20時〜21時利用でサウナは貸切。贅沢な時間だった。水風呂も20度となってたが、もっと冷たく感じた。
細かい気泡のジェットバスがとても気持ちよくオーバーヘッドシャワーもあり金曜日の疲れが飛んでった。
ありがとうございました。
女
[ 東京都 ]
銭湯ホッピングラストのスタンプは足立区のこちらと決めてました。
大師線に乗り換えるはずが癖でフツーに西新井駅に降りてしまい、しばらく気付かずどこに向かうでもなく歩いてた。
ボケすぎている、、
仕方ないので運動がてら歩いて20分ちょっと。
女性は2階露天風呂がある方でした。
100円リターン式ロッカー(常連さんはロッカー使わずピースフルなカゴ方式)、
銭湯にしてはとても広いサウナ、ドライヤーが10円、と色々思い出した。
ボケてるけどスタンプ台紙だけは忘れずに押してもらいしっかり握りしめて帰った。
無事コンプリート。
ニコニコ湯は逆さまで良き、大和湯はシショウの言う通りカワイイ、じんのびスタンプも良き。ミドリのインクじゃないんかーい、といつかツッコミたい。
さて、どこで交換しようかな、楽しみ。
女
女
女
[ 東京都 ]
西新井から徒歩13.4分、堀田湯からは5分弱のこちらへGO。
途中、住宅街で暗いし心が折れそうになり堀田湯に行こうかと思ったけど、勇気を出して歩くとすぐ着きました。ビルの2階にあります。
下駄箱の鍵は預けてゴム製バンドをもらいます。
脱衣所でおばあちゃんが自転車で転んで酷いアザが出来てるのを見せてもらい、今空いてるということと手前側以外のシャワーは出ないと教えてもらい、、
出ないってwwとツッコミつつ教えてもらったので一応手前側を使わせていただきました。
サウナは奥にあり、5名座れて座面も広く銭湯にしては広い!テレビ付き。
2階に上がる階段あり外気浴スペースでもあるのかしらと思ったら、、
なんということでしょう、
ぬる湯と、水風呂と、スチームサウナがありました。スチームサウナはサウナ料金払ってなくても入れるようです。太っ腹!侮るなかれ熱々です。
いいお風呂、いいサウナありがとうございました。
広い共用スペースでは日本シリーズやってました。
女
[ 東京都 ]
本日は、ニコニコ湯からもうちょっと歩いたところにあるタカラ湯へGO。
サウナはなんとプラス100円だけ。合計620円。下駄箱の鍵は自分で持っとく。
脱衣所やカラン広々してて開放的。
サウナはすみっコにありました。
最初、電気のスイッチに気づかず外から漏れる灯りで過ごしたけど、扉横にフツーにあってONしてみると、、
なんということでしょう、
椅子の下から光が灯りとっても雰囲気あってオシャレ。
その後水風呂に入ってたら、
お水もうちょっと足していっぱい入れて入りなさいな、と教えてくれたおばあちゃん、ありがとうございます😊
水風呂と、チルアウトの湯交互浴したりして、上がったあとは縁側で一杯だけ飲んで帰りました。
サウナはマットは敷いてなく直に板なのでケッツ熱々になりますゆえマイマットや厚めの敷く用タオル必須です。
女
[ 東京都 ]
11月最初のサウナは、旧Twitterで本日サウナは女性側と調べて北千住から10分弱のこちらへGO〜。
サウナは熱々、そしてあのプールは、一生入ってられるやつです。
意志を持って、出る!と宣言しないと出られないくらい気持ちよく。
あと、スーパージェット、喉元揺れるスゴイやつ。新感覚★
ありがとうございました😊
女