絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

赤影

2024.01.08

1回目の訪問

スキーを終え帰る道すがら
塩原の彩花の湯へ

料金は入浴料700円

こじんまりしたサウナで居心地よいですね〜

サ室は2段7人くらい入れる大きさ、室温不明ですが10分くらいで蒸されるちょうどよい暑さです
水風呂はサ室出てすぐ左、冷たくてよいですね〜

外に出るとサミ〜ヘイガーwithヴァンヘイレン〜

なので内湯の縁でのんびり整いがよいですね〜

ドライサウナ10-12分、水風呂1分、休憩7-8分のサンセット

2本目に限界突破、はいおっぱっぴー
今日もゼッコーチョ〜ゼッコーチョ〜

続きを読む
9

赤影

2024.01.07

1回目の訪問

連休を利用してゴーツースキー。
スキーの後はモチのロン温泉行くでしょ
ということで

今日はきらら289へ

料金は入浴料700円

サウナがある方の山桜の湯は奇数日が男湯、偶数日が女湯で、今日は男湯、やったねラッキーパンチー

ドライサウナ12-15分、水風呂1分、休憩7-8分3ラウンド1本勝負〜

サ室は2段10人くらい入れる大きさ、暑さも86度と適温

水風呂はサ室出てすぐ右に普通とバイブラの2種類あり、バイブラだと1分もたないくらいヒンヤリ

水風呂のすぐ前に整いベンチがあり
各々3歩ずつで回れるので
オイラみたいなものぐさにはとってもいいね

今日は2本目で限界突破、はいおっぱっぴー

最後に露天温泉で〆

ゼッコーチョ〜ゼッコーチョ〜
明日もいい天気〜

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
15

赤影

2024.01.06

1回目の訪問

今日は1日ずっとヒマだなーそんな時は岩盤浴が一番だよねーどこかいい所ないかなー

と言うことでスーパー銭湯コール宇都宮の湯

料金は入浴料730円、岩盤浴700円の良心価格。平日になるとそれぞれ110円安くなるそうな

ドライサウナ11分、水風呂1分半、休憩8分の3ラウンド

サ室は広くて暑さも88度と適温。
水風呂は15.6度でちょうどいいのですが浅いので首まで浸かろうとすると人に当たりそうになるのね〜

外気浴はこの時期すぐに冷えてしまうので、室内の浴槽の縁に座っていたほうが整いやすいのよね〜

本日ももれなく1本目から限界突破サバイバー。あまみの刻印でました、ハイ〜

お次はお待ちかねの岩盤浴へどうぞ〜

招汗四種房ですが、3つの部屋とは広くてゆったり、人もまばらでのんびりうたた寝できました。もう1つ、クールダウンの冷涼室があってしっかりクールダウンできること、そしてリラクゼーションルームもめっちゃ広々〜
つい長居をしてしまいました

〆に馬頭温泉から運んできていると言う温泉に浸かり終了〜

滞在時間は6時間超え
ヒマジンオールザピ〜ポ〜

起きて〜サウナ行って〜そして帰って寝る
こんな生活
パラダイスやー

今日もゼッコーチョ〜ゼッコーチョ〜
ほなバイナラ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.5℃
11

赤影

2024.01.04

8回目の訪問

今年初の柚木の郷

年始からインド人もびっくり
めっちゃ混みック。全巻ムリョ〜

そうねまだ学校休みなのね
ここは若者が多くていつも活気がありますな


今日も17時ロウリュからスターティン

今日のアロマはレモングラス。
ドライサウナ10-12分、水風呂1分、休憩7-8分セット。

1本目から限界突破サバイバー。全身あまみもでました、ハイ〜

ゼッコーチョ〜ゼッコーチョ〜
ほなバイナラ

続きを読む
21

赤影

2024.01.02

1回目の訪問

記念すべき新年一回目

どこへ行こうか調べていたら
神楽門前湯治村なる場所を発見

いま日本で最も有名な市長の一人であろう石丸安芸高田市長イチ推しの
伝統芸能『ひろしま安芸高田神楽』を鑑賞できることを知り

神楽門前湯治村へ〜〜Let’s 豪徳寺!

軽い気持ちで観に行ったのですが派手な演出でマンマン満足
演者と観客が一体になって愉しむ大衆芸能、湯川先生も絶対言うはず「実に面白い」

神楽鑑賞後は
敷地内にある岩戸屋さんへ〜〜レッツゴー!陰陽師

源泉を汲み上げた天然ラドン温泉です

料金は800円、JAF割引で700円

サウナはミストサウナのみです
蒸気で室内はまっ白〜
個人的にはもう少し暑くてもよいけれど、それでも十分暑い。
15分蒸されます

水風呂は地下から汲み上げた水がかけ流しになっています。
これがめっちゃイイ!
でも1分しかもたない〜この役立たずのブタ〜

外気浴はできませんが、大きな窓からは美しい山々と一面の夕焼け空が広がっていたのでした。

天然ラドン温泉と、ひろしま安芸高田神楽が同時に楽しめる神楽門前湯治村に興味が少しでも出てきたのなら騙されたと思って是非一度行ってみてくださいな〜

続きを読む
8

赤影

2023.12.31

1回目の訪問

今年の汚れ、今年のうち〜に

今日は大晦日
家の掃除はサッパリやる気ないのに、自身の掃除だけは余念なし

サウナ納めは満天の湯
ときおり雨も降る曇天だというのに
満天の湯

料金は950円
館内はちょっと老朽化してますね〜
サ室の壁の板も腐りかけてる。これは風合いととっていいんですかね〜。

それにしてもやっはり大晦日、混んでました〜、ハイ〜

サ室も大混雑。
マットが少ないのでみなさん直に座ってます。
マイマットは持参したほうがいいですよ〜

サウナ12分、水風呂1分半、休憩5分サイクル。
外気浴する場所もう少し多いといいんですけどね〜
混んでると自分のタイミングで入れないのでちょっと落ち着きませんでした。今度は人が多くない時に行ってみたいですね〜

それではグッバイラビット、よい年を〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
22

赤影

2023.12.28

7回目の訪問

今年最後の柚木の郷。
今日は人が多かったですね〜特に若い人が多かったです。

若者は往々にしてお行儀が良いですね。いいこった、パンナコッタ。
われわれ年配者も見習わないとね〜。

木曜メンズデーなので普段より暑め。
というか木曜日しか行ったことないので普段はどうなんでしょうね〜。

ドライサウナ10分、水風呂1分半、休憩8分セット。1本目から限界突破の連続。最近ホント感度よいですな。
19時の熱波は人が溢れていたので諦めました、ハイー。

ところでサウォッチデビューしました。今までシャオミ使ってたんですがサウォッチはいろいろデータ集積できるようで面白そう。でも機械オンチのオイラは今のところわけわかめです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
21

赤影

2023.12.24

1回目の訪問

クリスマスキャロルが〜
な〜が〜れるころには〜

知る人ぞ知る、そして知らない人は絶対知らない

評判のミストを味わえるサウナがあると聞き

クリスマスイブの夜に向かうは茂原健康センター

男女で1週間ごとにドライサウナとミストサウナが入れ替わるのでご注意をと

しっかり確認
よし今日はミストだ

館内に入り、券売機で券を購入
入浴料は税込410円でのご紹介で〜す!
社長やすぅ〜い♡

サ室に入ると
ミストが天井の至る穴から吹き出してきて
身体全体を包み込む

ミストは90秒おきに出て、止まってを繰り返す

これは暑いぞ〜
ミストサウナってなかなか暑くならないのでダラダラして途中飽きてしまうことが多いけど

ここは違うぞ〜
12分で限界や〜

水風呂はなく、出て右の大きな樽から水を汲んで水浴び
水風呂あったらサイコーなんだけどね

外気浴までの動線もとてもいいですね〜

はい、ととのいました!

ミストサウナとかけて、一万円ポッキリと解く、その心は‥

「キリがいいでしょう」

おあとがよろしいようで〜
メリークリスマス。

続きを読む
16

赤影

2023.12.21

6回目の訪問

「さみーね、さみーね、サミーネディートリッヒ」

ズンズンズンズン小松の親分も思わずつぶやく寒さ

恒例の木曜メンズデー
今日のアロマはレモングラスでチョーアチアチ〜
10分が限界や〜

でもでもでもでも〜

外に出れば一瞬で冷え冷え

寒いギャグ言うより寒いわ〜

結局限界突破サバイバーまで至らずじまい。
19時の熱波を待たずに早々に退散。。。

サムソン冬木 VS ブルブル中野の勝負は冬木のフォール勝ちでありました。なんだそりゃ。

続きを読む
21

赤影

2023.12.14

5回目の訪問

木曜メンズデー。
17時イン、20時アウト。

17時ロウリュからスタート。今日のアロマはコアラ大好きユーカリ。
ドライサウナ9〜10分、水風呂1分半、休憩10分セット。1本目から限界突破。最近体質変わったのか感度高いな。
19時の熱波は最上段で脱落者続出のガマン大会を勝ちきりました。アチアチと達成感で超3150!

続きを読む
14

赤影

2023.12.07

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ラッキークッキー八代亜紀🎵
あぶねー1週間前だったら入れなかったよー
臨時休業してたんだね

ラッキークッキーもんじゃ焼き🎵
ご迷惑おかけしましたってウナしタオルもらったよ
半年ぶりに来たおいらにもくれるんだねありがとう

ラッキークッキーウイスキー🎵
フィンランドサウナまだちょっと温めかな、でも長く入れば関係ないね

ラッキークッキーのうてんき🎵
薬草サウナはスチーム今までより多くなった?アチアチプラス真っ白でアトラクションみたい

滝が出ないとかジャグジー出ないとかありますが、しきじといえば薬草ですよ奥さん。
おいらしきじの薬草の臭い嗅ぐとまたたびを前にしたネコみたいになっちゃう。

サウナと水風呂としきじ臭で今日も一発目から限界突破!

しきじよ今夜もありが〜とう〜

続きを読む
19

赤影

2023.11.30

4回目の訪問

さーて、今週のアロマさんは〜

カームフォレストです。知ってるよ!樹木系って多分めっちゃ暑くなるやつだよ!

案の定全体的にいつもより暑め、さらにメンズデーで
暑さ3℃増し!

地獄の熱波、19時の熱波はレモングラスも追加投入でアチアチスースー超サイコー!

の3本で〜す。

ひさびさに限界突破しましたわ。

続きを読む
12

赤影

2023.11.18

1回目の訪問

一日中家の草取りに精を出した夜は宇都宮の雄、南大門へ〜

19時イン、23時アウト

北関東最大をうたうドライサウナ、どこに座って良いのか悩む〜
サウナ10分、水風呂2分、休憩10分サイクルで1本目から整いました

草取り頑張ったごほうびに600円プラスで岩盤浴へゴ→
こちらはずっとほぼ個室状態。あんまり利用する人いないのかな
楽しすぎて11時近くまで満喫しました〜

明日も草取りがんばっぺー!

続きを読む
17

赤影

2023.11.16

3回目の訪問

17時イン、20時アウト

今日は木曜メンズデー。
17時ロウリュからスターティン。
今日のアロマははわさびレモネード。なんじゃそら
ドライサウナ10分、水風呂1分半、休憩10分セット。

19時の熱波は氷ドバドバアチアチで超さいこっちょ〜
今日も十分整いました。

続きを読む
24

赤影

2023.11.09

2回目の訪問

18時イン、20時アウト

木曜メンズデー。

18時ロウリュからスターティン。
今日はみかんメロリアロマ。めっちゃいい香り。

ドライサウナ10分、水風呂1分半、休憩15分を5セット。
19時熱波もアチアチで最高でした〜

続きを読む
10

赤影

2023.11.07

1回目の訪問

19時30分イン、23時アウト。
ドライサウナ10分、水風呂1分半、休憩10分コースを何セットか。
1回目から整いました。

泉質は東京特有の黒い湯

館内は清潔感あるし、休憩所も広々
駅前だしとてもいい所でした。チョット高いけどね
またきま〜す。

続きを読む
5

赤影

2023.11.02

1回目の訪問

16時イン、19時30分アウト

木曜はメンズデー。
まずは16時アウフグースからスターティン。
今日のアロマ水はいつもより暑いねん

ドライサウナ8分、水風呂1分半、休憩15分のセット

19時熱波でちょいヤケド気味になって終了〜
今日も十分整いました

続きを読む
6

赤影

2023.10.30

1回目の訪問

夕方にベルモールで用事があったので、初めてのベルさくらの湯へ
10時半イン、3時アウト

まずはドライサウナ10分、水風呂1分半、休憩10分を3セット

整いイマイチでしたが、その後は岩盤浴で時間までのんびり〜

時間がたっぷりあると岩盤浴は満足できますね〜

続きを読む
29